[過去ログ] サカナクション山口一郎 「チ。」を深める 🈞 (527レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485
(1): 2024/11/24(日)00:54 ID:fVMuLNL2(6/6) AAS
>>481
税金じゃないから押し売りしてんだろ
486: 2024/11/24(日)00:54 ID:YrilkPg7(1) AAS
銀河の距離と後退速度から求められた、「ハッブル定数」として知られる宇宙の膨張率を表す値は、73.2 km/s/Mpcとなった。
これは、1Mpc(メガパーセク:約326万光年)離れるごとに膨張速度が秒速73.2km大きくなるということを表している。

宇宙の膨張率は、ある銀河までの距離とその銀河の後退速度(私たちから遠ざかっていく速度)から知ることができる。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

銀河の後退速度は、銀河からの光の波長がどの程度引き伸ばされているかを測定して知ることができる。
銀河の距離と後退速度から求められた、「ハッブル定数」として知られる宇宙の膨張率を表す値は、73.2 km/s/Mpcとなった。
これは、1Mpc(メガパーセク:約326万光年)離れるごとに膨張速度が秒速73.2km大きくなるということを表している。
487: 2024/11/24(日)00:54 ID:Q6Et423W(8/8) AAS
>>413
連載漫画を描くって体力がいるだろうしね。若い時に売れてそれからセーブできるほど売れっ子にならないと厳しいのかも
488: 2024/11/24(日)00:54 ID:hATZE+IU(2/2) AAS
>>473
火星ってそんなに熱いのか?
それじゃ人間行けないじゃん
489: 2024/11/24(日)00:54 ID:JRQebMKs(2/3) AAS
>>457
アナログコンピューターというのも付いている。オペアンプでできた回路やね、電波とか瞬間的なものまで処理できる。

アナログコンピューターで身近なものと言うとアナログ時代のテレビやね・・・ テレビの電波を処理して映像とか映る
490: 2024/11/24(日)00:54 ID:Z7Z3y+2u(5/5) AAS
>>351,413,443
ウシジマ君やナニワ金融どうじゃなく幽遊白書だのアラレちゃんだのと比べられてもな
491
(1): 2024/11/24(日)00:54 ID:RXkEYDMw(11/13) AAS
>>477
そもそも「時間」ってのが観念的なものでしかなくて過去とか未来とか無意味だと言うじゃん
492
(1): 2024/11/24(日)00:54 ID:Di1Oh/1r(7/7) AAS
>>461
プラネテスの圧勝だろうな
近未来に本当にありそうな世界観はなかなかない
493
(1): 2024/11/24(日)00:55 ID:emA+7cp1(1) AAS
チ。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
494: 2024/11/24(日)00:55 ID:bmiCn7es(1) AAS
>>493
これは草生えるwwwwwwwwww
495: 2024/11/24(日)00:55 ID:Ey0FT0mb(11/12) AAS
>>431
宇宙論の話はやったからそれの流れでいろんな宇宙の本は読み漁ったなぁ
まぁ今だったらディスカバリーなどなど化学系の番組あたり見て
宇宙の基礎知識あれこれ身に着けたほうがいいのかもね
496: 2024/11/24(日)00:55 ID:MkrPbF8X(1) AAS
人間はなぜ全てを3次元上に定義するのか
その時点で間違ってるよな
497: (^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2 2024/11/24(日)00:56 ID:jd9fPDtf(9/11) AAS
>>424
オタクの星かな
498: 2024/11/24(日)00:56 ID:/qestzTG(1) AAS
最年少宇宙飛行士の米田あゆさん(28)

中学テニスで全国出場
東大理三
英語ドイツ語ペラペラ
ヨットで世界大会出場
外科医
宇宙飛行士
499: 2024/11/24(日)00:56 ID:Iyj1ZpNA(1) AAS
人間めちゃくちゃ馬鹿だった
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
500: 2024/11/24(日)00:56 ID:RdEfpuBv(9/9) AAS
>>431
いま日本でナンバーワンのSF作家て弐瓶勉だろ
501: (^ー^*bリふじしまんまん ◆SLzxlG.QR2 2024/11/24(日)00:56 ID:jd9fPDtf(10/11) AAS
>>443
大抵の創作家はむしろ10代くらいで完成品つくるよ
502: 2024/11/24(日)00:57 ID:vPwTWFn0(6/7) AAS
>>491
時間は運動を考えると存在を実感しやすい
位置と運動の関数だから

それと比べると重力は本当は実在しない
相対的にそう見えるだけ、だから相対性理論って言うんだが
503
(1): 2024/11/24(日)00:57 ID:ZArj/H/4(3/4) AAS
>>431
コズミックフロントヒーリング
504: 2024/11/24(日)00:57 ID:RXkEYDMw(12/13) AAS
>>457
60年代にファミコンがあったら超高性能コンピューター
あと、アポロ計画はほぼ自動でスケジュール通りの事を遂行するだけなのでファミコン並のコンピュータで十分
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s