[過去ログ] ウェークアップ★3 (142レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2022/09/11(日)01:24 ID:2jCFWtWZr(1/13) AAS
ゴルフ場の鉄柱倒壊の責任は?台風での建物倒壊と損害賠償請求
外部リンク[html]:smtrc.jp

ゴルフ練習場の鉄柱は、通常は鉄柱単体で風速60メートル/秒の強風に耐えうるように設計されており、また、ネットを付けた状態でも風速25メートル/秒の強風に耐えうるように設計されているそうです。
 もしこれが事実であるとすると、台風が来る前にネット降ろせば鉄柱単体となり、風速60メートル/秒の強風に耐えうることになりますので、ほとんどの台風の強風に耐えうることになります。

 ただ、ネットを降ろしていなければ、風速25メートル/秒までしか耐えられないということなので、台風が来れば倒壊する危険性があるということになります(ちなみに、台風の強度は、「強い」「非常に強い」「猛烈な」の3段階に分かれていますが、一番低い「強い」でも、最大風速33メートル/秒以上です。)。
125: 2022/09/11(日)01:30 ID:2jCFWtWZr(2/13) AAS
 従って、台風がくるとわかっていながらネットを降ろさなければ、保存上の瑕疵があることになる可能性があります。
 また、上記の基準は、あくまで設計時のものですから、その基準どおり建築しても、建築後の経年変化等により、鉄が腐食するなどして強度を失い、ある程度の強風で倒壊する危険のある状態になることもあります。この場合も、保存上の瑕疵があることになります。

犬のおしっこで信号機折れた?…散歩コース、42倍の尿素検出
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
倒伏、根上がり……街路樹は根元に注目すべし
外部リンク:news.yahoo.co.jp
126: 2022/09/11(日)01:47 ID:2jCFWtWZr(3/13) AAS
天災か人災か
外部リンク[html]:manriki358.cocolog-nifty.com
画像リンク[jpg]:manriki358.cocolog-nifty.com

川底浚渫
外部リンク:blog.goo.ne.jp
画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp

土砂が堆積した川が多い!積極的に浚渫しないと氾濫リスク増
外部リンク:kanmegu.com
外部リンク:kanmegu.com
画像リンク[jpg]:kanmegu.com
127: 2022/09/11(日)02:47 ID:2jCFWtWZr(4/13) AAS
 日本の縄文時代は完新世最温暖期にあたり、気温は現在より2°Cほど高く温暖で湿潤な気候でした。縄文人が好んで食べた貝類の殻を捨てた貝塚が内陸部で見つかっていることから、海面は今より3-5メートルも高く、縄文海進と呼ばれるように海岸線は内陸部に大きく食い込んでいました。また縄文人は「トウカイハマギギ」という熱帯魚の一種を食料にしていたことが、岡山県の彦崎貝塚や佐賀県の東名貝塚から骨が大量に発見されたことで明らかになりました。現在は寒冷な東北地方にある三内丸山遺跡で高度な縄文文化が長期間維持されたのも、当時の気候が今よりうんと温暖だったことが根本的な要因です。

2chスレ:livetbs
128: 2022/09/11(日)02:51 ID:2jCFWtWZr(5/13) AAS
 「縄文海進」とは、約7000年前ころ(縄文時代に含まれる)に、現在に比べて海面が2~3メートル高くなり、 日本列島の各地で海水が陸地奥深くへ浸入した現象をさします。 この時代には日本列島の各地に複雑な入り江をもつ海岸線が作られました。その後海面は現在の高さまで低下し、 かつての入り江は堆積物で埋積されて、現在水田などに利用されている比較的広く低平な沖積平野を作りました。 この海進の現象は日本では東京の有楽町で最初に調べられたこともあり、地質学的には「有楽町海進」、 あるいは「完新世海進」とか「後氷期海進」などと呼ばれています。花粉化石や貝化石の研究に基づくと、 「縄文海進」の時期の日本列島は、今よりも数℃以上気温、水温が温暖な時期であったことも推定されています。

 過去の地球の歴史を研究すると、何度も海面が大きく上昇や下降(面的には海進や海退)する時期があったことが知られています。 この現象をもたらす原因はいくつかありますが、その主要なものは、 極域の陸上に存在する巨大な氷の塊である氷床の融解や拡大によって、海水の体積が増減することに由来します。

外部リンク[html]:quaternary.jp
129: 2022/09/11(日)02:53 ID:2jCFWtWZr(6/13) AAS
1894年(明治27年)6月は空梅雨で北海道から九州まで広範囲で異常な高温になった。盛夏期は北から平年並みに落ち着いてきたが、7月は東北地方以南、8月は西日本で高温傾向が続き、夏全体でも全国的猛暑となった。北海道寿都町では8月7日に観測史上2位の33.7℃を観測した。熊本県熊本市では6月13日から9月9日まで89日連続で真夏日となり、これは現在でも本土での最長記録となっている。

2chスレ:livetbs
130: 2022/09/11(日)02:56 ID:2jCFWtWZr(7/13) AAS
江戸時代の風雨災害と大飢饉
外部リンク:jcdp.jp

 そこで、江戸時代約200年間(1671年~1860年)の暖候期(5月~10月)を対象に、10年ごとの大雨や強風の発生日数を集計して、グラフで示した(下図参照)。雨に関する表現は様々であるが、「大雨」、「雨烈し」、「風雨」、「終日雨」などの記述のみを集計してある。風に関しても、「大風」、「風烈し」、「風雨」、「烈風」など、強風と推定される記述に限定して集計した。

画像リンク[jpg]:jcdp.jp
131: 2022/09/11(日)02:56 ID:2jCFWtWZr(8/13) AAS
 このグラフから、江戸時代の大雨、強風発生に関して次のような特徴が読み取れる。
①江戸時代を通して、年代による変動はあるが、全体として大雨や強風の発生頻度が増加傾向にある。
②大雨と強風の発生頻度には、数十年の周期的変動が認められるが、そのピークは、江戸時代の三大飢饉と呼ばれる「享保の飢饉」(1720年代)、「天明の飢饉」(1780年代)、「天保の飢饉」(1830年代)に対応している。
③大雨が発生しやすい年代には、強風も発生しやすい。これはある意味で当然のことであるが、大雨や強風をもたらす原因の多くが、雷雨や発達した低気圧、台風などにあることを示唆している。
④一般に、江戸時代の大飢饉は、冷夏による凶作が引き金となって引き起こされると言われてきたが、夏季の低温や日照不足に加えて、大雨や強風などの発生頻度が増加することで飢饉を長引かせたとも言えよう。
132: 2022/09/11(日)03:00 ID:2jCFWtWZr(9/13) AAS
黒潮と米の暖流 水温連動…お茶の水大など発表 偏西風が介在か
2021/10/15
外部リンク:www.yomiuri.co.jp

 日本の太平洋側を流れる「黒潮」と、東に約1万キロ・メートル離れた米東海岸沖の「メキシコ湾流」の海面水温が、連動して上下していることを確認したと、お茶の水女子大などの研究チームが発表した。現象の解明は、異常気象や漁獲量の予測につながる可能性があるという。米科学誌サイエンスに15日、論文が掲載される。

 黒潮とメキシコ湾流は、いずれも北東方向に流れる世界最大級の暖流で、周辺地域の気候や水産業などに大きく影響している。

 チームは、二つの暖流の「最下流」にあたる東北~関東沖と米東海岸沖の海域を対象に、過去約70年間(1950~2018年)の海面水温の変化などをコンピューターで解析した。その結果、数年~十数年の期間でみると、ほぼ同じ傾向で暖かくなったり冷たくなったりを繰り返していた。

2chスレ:liventv
133: 2022/09/11(日)03:01 ID:2jCFWtWZr(10/13) AAS
国環研 完新世の北太平洋中・深層水循環変動を解明
外部リンク:eic.or.jp

その結果、極めて大きな変動が認められ、特に7500-6000年までの期間には、中・深層水循環の変動が大きく、わずか数百年の期間に大きく変動しており、過去12000年間の変動について、南半球で最近報告されたデータを用いて循環が強化された原因について解析を行った結果、南半球における偏西風帯の南北移動が関連していることが判明した。これは、偏西風帯が南へ移動した結果、南極大陸周辺における大気循環が一時的に強まったり、南極地域の気温上昇、南大洋の水温が上昇したことにより、南大洋における深層水(南極深層水)の形成が活発になったことが原因と考えられます。
134: 2022/09/11(日)03:01 ID:2jCFWtWZr(11/13) AAS
 一方、もう一つの深層水である北大西洋高緯度(グリーンランド沖)に端を発する北太平洋深層水の形成がこの時期活発になっており、南北両半球における深層水形成が同調していた可能性があることが分かった。最終退氷期の南北両半球における深層水形成の強弱と連動した温暖化、寒冷化のモードは、逆位相の関係にあることが分かっているが、完新世においては、それら逆位相の関係が成立せず、同位相で変動している可能性が認められた。このことから研究グループでは、今回の成果は、完新世においては逆位相と異なる新たなメカニズムの存在の可能性を提唱するものであることから、今後の研究の進展を期待している。【国立環境研究所】
135: 2022/09/11(日)03:09 ID:2jCFWtWZr(12/13) AAS
「温暖化予測は捏造だ」米国を代表する科学者が喝破
外部リンク[html]:cigs.canon

南極もシロクマも異常なし 温暖化ホラー話の大嘘
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
沈みゆく島「ツバル」は海面上昇ではなく地盤沈下が原因だった
外部リンク:www.mag2.com

気候変動の科学 太陽活動の変動が地球の気温を大幅に低下させた
外部リンク:ieei.or.jp
IPCC報告の論点②:太陽活動の変化は無視できない
外部リンク[html]:cigs.canon
136: 2022/09/11(日)03:51 ID:2jCFWtWZr(13/13) AAS
カリフォルニはの山火事は中国人らがドローンで放火の動画がtwitterにアップ
外部リンク[html]:ameblo.jp
<カリフォルニア州北部で9月下旬、今年最悪レベルの山林火災が発生。発火装置を所持した容疑者の身柄が確保され、放火説が濃厚に>
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
カリフォルニア山火事の本当の原因は?深まるトランプと加州知事の対立
外部リンク:wedge.ismedia.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s