[過去ログ]
古墳時代からある日本と韓国の交流 韓国で日本のカブト 日本で韓国の馬具 発掘(画像あり) (7レス)
古墳時代からある日本と韓国の交流 韓国で日本のカブト 日本で韓国の馬具 発掘(画像あり) http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1407867047/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Ψ [] 2014/08/13(水) 03:10:47.29 ID:gBiVk2vdi NHK 2014年5月7日(水) 古代日本と朝鮮半島 明らかになる交流史 古代史を塗り替える発見は、 韓国南西部の小さな島の沿岸部でありました。 ベノルリ古墳。 今から3年前、現地ではこれまで ほとんど出土した例のない甲冑(かっちゅう)、 よろいやカブトが見つかったのです。 カブトが作られたのは、5世紀ころとみられます。 そのころの日本、倭国で使われていたカブトとよく似ています。 倭系甲冑(わけいかっちゅう)と呼ばれます。 精巧な甲冑は、当時ヤマト王権が、 地方の豪族に与えたものでした。 画像 http://i.imgur.com/LewMa5Q.jpg 2 http://i.imgur.com/jmEVELT.jpg 一方海峡を挟んだ九州でも、 去年(2013年)大きな発見がありました。 その舞台は、福岡県古賀市でした。 ここで去年、朝鮮半島製とみられる 金銅製の装飾馬具が大量に発掘されたのです。 画像 http://i.imgur.com/liYLG8g.jpg http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0507.html http://carpenter.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1407867047/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 6 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.070s*