[過去ログ] 基地建設反対…沖縄の揺るぎない自信は、安倍政権と米国との軍事戦略のズレに起因! [転載禁止]©2ch.net (14レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2015/04/16(木)16:25 ID:x/XIpPJL0(1) AAS
 
「すべての卵をひとつの籠に盛るな」

これは、経済・投資用語として有名な諺だが、軍事戦略上でも同様の理屈がいえる。
数々の米国高官や米戦略研究者の間で すでに常識化しているのは、アジア地域の米軍が沖縄に
一極集中していることの脆弱性だ。彼ら専門家達は中国軍の近代化やミサイル性能の向上などで、
沖縄の地理的優位性は確実に低下しているとみる。

現在の中国の先制攻撃力を考えた場合、アジアの主力米軍が沖縄に集中し続けることは
米国側からすれば自国の抑止力に足りえてない状況だといえる(ここが日米の重大なズレでもある)

そこで、米国はグアムへの基地移転を進める等、中国の「先制攻撃圏外」に下がることで、中国軍の
第一撃から主力米軍全体が壊滅するようなリスクを減らす「アウトレンジ戦略」をとりはじめている。
省14
2: 2015/04/16(木)16:28 ID:VMhKkMTI0(1) AAS
AA省
3: 2015/04/16(木)16:31 ID:K4431Ukj0(1) AAS
「米軍基地イラネ」経済発展で自信をつける沖縄、 代替先に名乗りを上げる橋下 大阪

Q:沖縄米軍基地の返還前後で経済的にどれだけ違うか 

A:経済効果
那覇新都心地区 返還前の32倍
桑江北前地区 108倍
小禄金城地区 14倍

A:雇用面
那覇新都心地区 返還前の93倍
桑江北前地区 ゼロから3368人の雇用
小禄金城地区 29倍
省7
4: 2015/04/16(木)16:37 ID:1RkWncor0(1) AAS
補助金なしには生きていけないけどね
5: 2015/04/16(木)16:45 ID:Fb4Le2T10(1) AAS
米軍を沖縄に釘付けにしたほうが沖縄の安全は守られる
軍隊がいなくなれば平和になるなんて嘘話
なんで信じられるのか
さっぱり分からん
6: 2015/04/16(木)16:56 ID:Utk/M6MV0(1) AAS
沖縄県民よ
チベット、ウイグルの現状を見ろ!
翁長雄志は中国のスリーパー(潜入工作員)
沖縄が独立すれば即刻中国が影響力を行使する。
一人っ子政策で結婚にアブレた男性労働者が大挙して押し寄せる。
男は失業、女は生活の為に中国人と結婚。
3世代もすれば沖縄琉球なんぞ無くなってしまう。
お前らが選んだ未来、ザマア見ろ。
7: 2015/04/16(木)17:37 ID:rIQsmX+a0(1) AAS
基地返還>軍用地料はいってこなくなる>固定資産税払えなくなる>結局土地を売るしかなくなる>何も残らなくなる
だからこそ普天間基地なくなるといやなのさ 辺野古異説反対はその口実に過ぎない 今のままでいいと思ってる
今のままだと 補助金がっぽがっぽもらえるわ、軍用地料もらえるわ、反対運動さんかしたら日当2万もらえるわ、
最高じゃないですか! こんなの手放すはずがないでしょ ついでに基地周辺で爆音被害でさらにお金もらってるし
ただ単に お金がからんでるからなのですよ!
8
(1): 2015/04/16(木)17:48 ID:pnCSv8Wl0(1) AAS
そのまんまハゲが

宮崎に米軍基地を誘致してたら
高速道路ぐらいナンボでも通ったのにな
9: 2015/04/16(木)17:58 ID:Apx/R/BF0(1) AAS
>>8
本土人ってもう過去の反米闘争忘れたの?
沖縄の比じゃねーよ本土の反米土人の数
かえんびーん()
10: 2015/04/16(木)19:32 ID:IpjVFJ3B0(1) AAS
素晴らしい記事だね
ネトウヨは騒がないの?
11: 2015/04/16(木)19:44 ID:Ko7PJZE6O携(1) AAS
本音じゃ米軍基地撤去に反対なくせに

>辺野古移設反対の稲嶺進名護市長、米軍基地撤去方針を転換か?

>防衛局にキャンプハンセン返還延期を要請

>名護市「返還延期を」ハンセン一部土地防衛局に要請
12: 2015/04/17(金)02:18 ID:pNCqqxh/0(1) AAS
辺野古移設は日本側の利権の話、米軍側の要請でもなければ国防とも関係がない
2chスレ:newsplus
>小泉首相は政権幹部が辺野古は環境へのダメージが大きいので止めるべきだと進言すると、
>“二度とその話をするな”と一喝した。そもそも、辺野古移設は日本側の利権の話であって、
>米軍側の要請でもなければ、国防とも関係がない」(当時の官邸スタッフ)
13: 2015/04/18(土)18:23 ID:ETTXMW170(1) AAS
「米軍基地イラネ」経済発展で自信をつける沖縄、 代替先に名乗りを上げる橋下 大阪

Q:沖縄米軍基地の返還前後で経済的にどれだけ違うか 

A:経済効果
那覇新都心地区 返還前の32倍
桑江北前地区 108倍
小禄金城地区 14倍

A:雇用面
那覇新都心地区 返還前の93倍
桑江北前地区 ゼロから3368人の雇用
小禄金城地区 29倍
省7
14: 2015/04/19(日)06:30 ID:hpObHFjt0(1) AAS
>>1
大きな顔するんじゃない!

核大国中国に対する

核抑止力が、日本にあったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

辺野古移転に合わせて、米軍の半数がグアムに撤退するという

のが日本政府の計画だ。
省3
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*