[過去ログ] 大阪府、借金山積の泥沼! のしかかかる“橋下遺産” → そうだ!「都構想」で大阪市のカネを… [転載禁止]©2ch.net (81レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(1): 2015/11/18(水)12:00 ID:TG1t4qhh(4/7) AAS
>>31-33
そやからWTCのバカげた事業そのものは維新が結成されるずっと前の
西尾市政、磯村市政の責任や言うとるやろ。
WTCが破綻した後に大阪市議会が特定調停を受け入れたのは2004
年の1月で大阪府がWTCの買収を検討したのは橋下府政による2008
年以降やから大阪市によるWTCの破綻処理の当事者は磯村市長や言うて
るがな。
既に説明したけど松井知事はまだ初当選で議員になったばかりやけど市
議会やなくて府議会議員やから大阪市のWTC破綻問題なんて筋違いもえ
えとこやないかwww
省11
36: 2015/11/18(水)16:24 ID:Ihgh5ePp(1/4) AAS
>>35
橋下維新になって8年も経つわけですよ。
この間、問題を解決するどころか、
二重庁舎という失政にまで発展させてしまったのが実際じゃん。
んで、説明責任を果たさないばかりか「前の奴らが全部悪い」と責任転嫁。
今の二重庁舎問題を作り出したのが橋下維新であるにも関わらずね。
37: 2015/11/18(水)16:27 ID:Ihgh5ePp(2/4) AAS
過去の経過をいくら持ち出しても、
WTC(咲洲庁舎)を買い取って、本庁舎との二重庁舎にしたのは、
橋下維新の失政であることに変わりはない。
おかげで、毎年、税金が余分にかかってるわけで、
西尾が悪い、磯村が悪いとWTC問題初期のことを言ったところで、
すでにWTCは橋下維新が「咲洲庁舎」にしてしまったんだから。
この二重庁舎問題の責任は橋下維新にあることは明らか。
38: 2015/11/18(水)16:31 ID:Ihgh5ePp(3/4) AAS
過去の首長が悪いと言うのは自由だが、
行政ってのは継続責任があるわけで、
今の問題を過去に押し付けてスルーするわけにはいかない。
しかも、今の赤字二重庁舎問題を作り出したのは橋下維新だ。
橋下維新は過去の連中が悪いと連呼して、
今の自分達がやってる失政を煙に巻こうとしてるだけ。
ゴマカシのプロ。無責任集団。
39(1): 2015/11/18(水)16:43 ID:Ihgh5ePp(4/4) AAS
大阪では震度3だった東日本大震災で、WTC(咲洲庁舎)は、
超高層ビルで唯一、被害が発生している。
本庁舎が老朽化で耐震性能に問題があるというのは、橋下維新による
WTCの購入名目なだけで、実際は本庁舎の方が耐震性能があった。
そして、府は再度、咲洲庁舎の職員を本庁舎へ引き上げさせようとしている。
それなら庁舎移転なんて最初からやらなければいいのに、
橋下維新はやってることが目茶苦茶だ。
ちなみに、本庁舎と、遠く離れた咲洲庁舎間の職員・業者往来についても
余計に税金がかかっている。非効率な二重行政そのもの。
40(2): 2015/11/18(水)18:04 ID:e+c8Zo5k(1) AAS
>>21
臨財債は名実ともに大阪の借金だよ。
そもそも地方交付税の遅れを補うために臨財債は発行されてるわけだが、臨財債を発行しようがしまいが、後から、本来もらえるはずだった、遅れてしまった地方交付税はもらえる。
まるで、臨財債を発行したから、後でその分だけ国からお金をもらえるような考えをしてる信者が多いけど、そもそもそこが間違い。
41: 2015/11/18(水)18:15 ID:TG1t4qhh(5/7) AAS
>>39
目茶苦茶なんわ甘い試算で巨額の資金を投入して広大な土地を埋め立て、
脈絡の無いハコモノを次々と乱立させては破綻させてきた西尾市政、磯村
市政と自社共などの議員たちやろ。
何で不良債権処理に奔走してきた橋下市長や松井知事や維新が叩かれな
あかんねん。
アホとちゃうかwww
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'` ハライテェ〜!
'` .( ⊃ ⊂) '`
42: 2015/11/18(水)18:48 ID:aEn6O0U1(1) AAS
大阪維新はヤ○ザ集団? 今度は大阪組による古巣のカネ強奪騒動 一般論では横領罪!
2chスレ:liveplus
43: 2015/11/18(水)19:20 ID:TG1t4qhh(6/7) AAS
>>40
府債といっしょにすな、あほwww
地方公共団体金融機構
外部リンク[html]:www.jfm.go.jp
臨時財政対策債
地方公共団体の一般財源不足を補うため、地方財政法(昭和 23年法律
第 109 号)の規定に基づき、特別に発行を認められた地方債です。
臨時財政対策債の発行に伴い地方公共団体が将来にわたって支払うべき
元利償還金は後年度の地方交付税としてその全額が措置されることとなっ
ています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
省5
44: 2015/11/18(水)19:39 ID:TG1t4qhh(7/7) AAS
総務省
総務省トップ > 政策 > 地方行財政 > 地方財政制度 > 地方債 > Q&A
外部リンク[html]:www.soumu.go.jp
Q5 臨時財政対策債を増発していることにより、各地方公共団体の財政運
営に支障が生じているのではないですか?
A.臨時財政対策債は、地方財政収支の不足額を補てんするため、各地方
公共団体が特例として起こしてきた地方債です。その元利償還金相当額
については、全額を後年度地方交付税の基準財政需要額に算入すること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とされ、各地方公共団体の財政運営に支障が生ずることのないよう措置
省4
45: 2015/11/19(木)03:14 ID:/JM4NDei(1) AAS
>>40
知って騙そうとしてるんじゃなかったら頭わるすぎ
46(1): 2015/11/19(木)16:49 ID:RJCfGSHt(1/2) AAS
交付金なしの黒字自治体は多くある。
そもそも、臨財債を大量発行して
誤魔化さざるを得ない財政状況自体が維新失政の賜物。
地方交付税を握っているのは国であり、
臨財債依存を強めれば強めるほど、
大阪は霞ヶ関の言いなりになるわけだ。
こんなことも理解できないのが維新信者。
47: 2015/11/19(木)17:08 ID:RJCfGSHt(2/2) AAS
一般的に財政力指数が1.0を上回れば、
その地方自治体内での税収入等のみを財源として円滑に行政を遂行でき
地方交付税交付金が支給されない不交付団体となる。
平成24年度
愛知県=0.93
名古屋市=0.99
神奈川県=0.90
大阪市=0.90
大阪府=0.72 ←←←←
大阪の場合、市の頑張りに対して、府がかなり足を引っ張っている。
省2
48: 2015/11/19(木)17:51 ID:9q+myFZc(1) AAS
>>46
地方交付税を交付されん市区町村はあるけど都道府県なんて無いやろ。
地方交付税
平成27年度普通交付税の算定結果
(参考:平成27年度 市町村別交付決定額)
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
臨時財政対策債は維新が結成される以前から存在している制度で国が交
付する地方交付税の財源が不足したことによって自治体に発行させる公債
で後年に現金で交付されることになっている制度やで。
自治体が借金として追う公債とは区別せんとあかんよ。
49: 2015/11/19(木)19:48 ID:2tHqwfOU(1) AAS
橋下徹は大阪府・市での失政を大阪都構想で誤魔化すつもり
RT大阪橋下維新負債【総額6兆4千億円!実は借金が過去最高「大阪府」
2chスレ:news4plusd
50(2): 2015/11/20(金)11:28 ID:NQkC5amH(1/6) AAS
橋下・松井
「大阪府は2012年に起債許可団体に転落。
この失政をごまかしたい。
政策オンチのボクたちがすごい改革をしたかに見せたい。
大阪市にいつまでもエラそうにされたくない。
豊中市民のボク(橋下)も八尾市民のボク(松井)も、もっといい行政サービスを受けたい。
大阪市民の税金で。。。
そうだ「都構想」しよう。
51(1): 2015/11/20(金)13:59 ID:IClG4QkA(1/10) AAS
>>50
大阪府が巨額債務を抱えているのは紛れもない事実やけど政府が現金で
交付するべき地方交付税の代わりに臨時財政対策債を起債させてるという
のが現実やで。
いずれ政府からの地方交付税によって償還する公債やから自治体の借金
という位置づけからは外さんとあかん。
大阪府の主な財政状況の推移
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
橋下府政の1年目から急激に臨時財政対策債が増加しとる。
臨時財政対策債を除いた大阪府の巨額借款債は橋下&松井府政より遥か
省12
52(1): 2015/11/20(金)15:29 ID:IClG4QkA(2/10) AAS
>>50
アンチ維新は大阪府が起債許可団体に陥った原因があたかも「大阪維新
の会」による政策にあるかのように喧伝しとるけど、実態は大田府政まで
行われた一般会計の赤字決算を穴埋めするために減債基金を取り崩したり
したデタラメな放漫財政によるものやで。
政権で大阪の財政悪化を放置してきたのは宮澤内閣から安倍内閣までの
自民党、そしてその間政権を担った民主党それと民主党へと野合した小政
党ということや。
自民共による暗黒時代に戻ってまうと大阪が沈没してまう。
あいつらに大阪の舵取りまかしたら終わりやで。
省3
53(1): 2015/11/20(金)15:30 ID:IClG4QkA(3/10) AAS
AA省
54(1): 2015/11/20(金)18:06 ID:NQkC5amH(2/6) AAS
>>51>>52>>53
必死こいて言い訳しとるな。
府がピンチで、大阪市が(関市長時代から)順調に負債を返している
事実は動かん。
もう一つの動かない事実。
WTCビルと大手前の旧庁舎。
この「二重府庁」が今後30年続けば
1202億円の無駄な出費、という試算が「府」によって
出されている。
WTCビルが耐震性に問題があることは
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s