[過去ログ] 立憲と民民共同会派結成も遠い野党共闘 れいわと党首会談し良好な仲は日本共産党のみ (12レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/09/23(月)09:55 ID:2o/hJPTL(1) AAS
立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎代表、社会保障を建て直す国民会議の野田佳彦代表は9月19日に国会内で会談し、衆参両院で院内会派を組むことに合意した。
10月4日から始まる予定の臨時国会では、衆議院で117名、参議院で61名という、野党の“かたまり”が出現することになる。
一般的に使用される「統一会派」という名称を敢えて避けて、「共同会派」の名称を用いる
そもそも参議院の立憲民主党と国民民主党との関係は、良好とはいえない。参議院選が近づくにつれて民進党から離脱者が立憲民主党に流れ出し、野党第一党を巡る争いも起こっている
体質も全く異なる。2017年の衆議院選で枝野氏が設立した立憲民主党
それに対して希望の党の流れをくむ国民民主党は、立憲民主党を「排除した側」だ
これだけでは次期衆議院選は勝つことができない。れいわ新選組の存在だ。
山本太郎代表は「衆議院選で100人の候補を立てる」と宣言
独自候補者を擁立すれば、野党の票を喰うのは必至。これが自公を利することになりかねない。
そこで野党の票の分散を防ぐことが必要になるが、現在のところ、山本代表と話し合いを行っているのは日本共産党のみの状態だ。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*