[過去ログ] ひろゆき氏、日本と米仏の人助けの違いに言及 共感集まるも一方では… [きつねうどん★] (6レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: きつねうどん ★ 2022/09/21(水)21:54 ID:CAP_USER(1) AAS
外部リンク[webp]:img.sirabee.com

元2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏が21日、公式ツイッターを更新。日本とアメリカやフランスでの「人助け」に対する考え方の違いについて私見を述べ、反響を呼んでいる。

■人助けは「お前のためじゃねえ」
ひろゆき氏は以前のYouTube動画で、フランスやアメリカでは、駅などでベビーカーやスーツケースで困っている人がいると、どこからともなく誰かがやってきて手助けをするとして、「相手がそれを望んでそうであれば、とりあえず動いて、断られなかったらやるっていう人が多い」と説明。

「どういたしまして」を意味する「my pleasure」という言葉について、「pleasure」が「喜び」であることに触れ、「『人を助けるの好きだからやってるよ、お前のためじゃねえから』っていう。そっち側の人が割といるんですよね。そっち側の人のほうが、むしろ、何か手助けする人が増えるという状況なのかなと思いました」と語っていた。

■日本との考え方の違い
この動画について、ひろゆき氏は改めて「日本人は相手のために人助けをするので、『助けがほしい』と言われるまで手を出さないでおこう』とか『声をかけるのも失礼になるのかな?』とか考えて躊躇する人がいます」と解説。
省6
2: 2022/09/21(水)22:07 ID:V5HaUu2j(1) AAS
一部分だけ見て海外の方が優れてるとかは言えないんだよな
海外は助けてくれる人も多いがそれ以上に悪い奴も多いからな
こういうこと言う奴は海外の負の面は完全無視してるし
3: 2022/09/21(水)22:31 ID:otfjJUXf(1) AAS
水商売と強制猥褻は表裏一体、それを認めないやつはバカ、と言ったやつか
4: 2022/09/22(木)03:38 ID:Q44j50QV(1) AAS
人助けを全くしない西村が言ってることに賛同するアホもいる
5: 2022/09/22(木)05:32 ID:mCV5o7cA(1) AAS
薬中に金やってもとどめになるだけなのと同様
人助けには高度な技能が必要
6: 2022/09/22(木)05:55 ID:X6yK6JgC(1) AAS
いや、どこにでもだれにでも、両方の考えはあるよ
どっちを発動させるかさせないかって違いだけだ
落語にもあるし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*