[過去ログ] 室井佑月氏がマイナカード〝義務化〟に「強制だよね」 大竹まことも「これは何だ?」 [きつねうどん★] (18レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: きつねうどん ★ 2022/10/14(金)23:18 ID:CAP_USER(1) AAS
画像リンク[jpg]:tokyo-sports.ismcdn.jp
左から室井佑月氏、大竹まこと

 作家の室井佑月氏が14日、文化放送「大竹まことゴールデンラジオ!」に出演。政府が進めるマイナンバーカードの実質義務化についてトークした。

 政府は2024年秋に紙の健康保険証を原則廃止。また運転免許証についても24年末の一本化を目指している。

 この動きに室井氏は「私はさ、このカードができるとかなりコストカットにはなると思うのよ。中に入っている人の人件費もそうだし」と一定の理解を示した。

 一方で「でも、やっぱり一番大事なのは、情報漏れたっていう住基ネットのこととかもあるでしょ? こっちカードのほうがいろんな情報が紐づけになりやすいじゃない。こっからこれも、これもって増えていってるから」と指摘。その上で「私は大事なのは、国民に信頼を得るための丁寧な説明だと思うけどな」と訴えた。
省3
2: 2022/10/14(金)23:20 ID:sQNhjhsf(1) AAS
義務で強制なんだよ
3: 2022/10/14(金)23:30 ID:ysQTjS77(1) AAS
強制
収入は明らかになり税は課される
そのかわり収入がなくなれば一定の範囲内で足りない分は加算される
将来的にはそうなるかもな
4: 2022/10/14(金)23:35 ID:/JBaSTCT(1) AAS
ナリスマシが嫌なだけ
5: 2022/10/14(金)23:42 ID:8ifbhRY5(1) AAS
義務はたくさんある。
6: 2022/10/15(土)00:07 ID:v8Jiw4/I(1) AAS
またいつもの連中w
7: 2022/10/15(土)00:09 ID:fcD9iMpw(1) AAS
義務じゃないものを義務って否定する人って、何がしたいんだろう?
8: 2022/10/15(土)00:35 ID:A6GIHbJM(1) AAS
こいつらにはたとえ正しいことでも同調はしない
9
(1): 2022/10/15(土)00:57 ID:kjf614cm(1) AAS
住民票をコンビニで取れるから便利だけどなぁ
役所→30分、コンビニ→5分
時給2000円の人なら住民票取るのに1000円のプラス
TVギャラなんて時給数万なんだから、この人たちには一般人よりはるかに価値あるでしょ?
10: ラベール石井 [hage] 2022/10/15(土)03:52 ID:ESvEpcoq(1) AAS
登録済みの俺からするとさっさと強制して不利益扱い実感させるべし、免許証より安っぽいのは嫌だが🤪
11: 2022/10/15(土)04:28 ID:Q3Cqt1kS(1) AAS
この時間帯はナイツが聴取率1位
12
(1): 2022/10/15(土)05:05 ID:fUpG/Lej(1) AAS
>>9
住民票なんてしょっちゅう取得するもんでもないけどな
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.542s*