[過去ログ]
情報7daysニュースキャスター★3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
862
: 2024/10/26(土)23:02
ID:eqDcUiMe(4/4)
AA×
外部リンク:www.khb-tv.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
862: [sage] 2024/10/26(土) 23:02:25.53 ID:eqDcUiMe 投票しない世代は損? 投票率が1%下がると1年で5万5000円損をする 専門家が試算 | khb東日本放送 ttps://www.khb-tv.co.jp/news/15467421 詳しく分析すると、若い世代の投票率が1%下がるにつれて国債発行額が年間で1人当たり約3万4000円増えているということです。 吉田教授は、世代別の投票率の差が年金や老人福祉などの高齢者向けの社会保障と、児童手当や育児休業などの若い世代向けの社会保障への支出にどう影響を及ぼすか分析しました。 その結果、若い世代の投票率が1%下がるにつれて、高齢者向けに比べ若い世代向けの社会保障の支出額が約2万1000円減ることが分かったと言います。 東北大学大学院経済学研究科吉田浩教授「若年者に1万円を払ったとしても投票に来てくれないので、票として政府への支持に反映されないということになる。そうすると、選挙で勝ち続けるためにはどのお得意様を大事にしたらいいかということになって、高齢者の方が重視されてしまう」 2つの分析結果から吉田教授は、若い世代の投票率が1%下がるとその世代の人たちは1人当たり年間で約5万5000円損をすると試算しました。 吉田教授は、試算結果を講義で学生たちにも伝えています。 http://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1729949978/862
投票しない世代は損? 投票率が1下がると1年で5万5000円損をする 専門家が試算 東日本放送 詳しく分析すると若い世代の投票率が1下がるにつれて国債発行額が年間で1人当たり約3万4000円増えているということです 吉田教授は世代別の投票率の差が年金や老人福祉などの高齢者向けの社会保障と児童手当や育児休業などの若い世代向けの社会保障への支出にどう影響を及ぼすか分析しました その結果若い世代の投票率が1下がるにつれて高齢者向けに比べ若い世代向けの社会保障の支出額が約2万1000円減ることが分かったと言います 東北大学大学院経済学研究科吉田浩教授若年者に1万円を払ったとしても投票に来てくれないので票として政府への支持に反映されないということになるそうすると選挙で勝ち続けるためにはどのお得意様を大事にしたらいいかということになって高齢者の方が重視されてしまう 2つの分析結果から吉田教授は若い世代の投票率が1下がるとその世代の人たちは1人当たり年間で約5万5000円損をすると試算しました 吉田教授は試算結果を講義で学生たちにも伝えています
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 140 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s