[過去ログ] 実況 ◆ TBSテレビ 53652 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 2024/11/01(金)13:01 ID:fm6NnBuI(1) AAS
働いたら負け
58: 2024/11/01(金)13:01 ID:nusAJEJM(1/8) AAS
民主党政権の時にも
年金の統合化・・・諦めますた

扶養控除の見直し・・・・諦めますた

岸田政権どころか10年前にもすでに喧々諤々の大議論でで国会&民主党内大混乱したネタなんだは
59: 2024/11/01(金)13:01 ID:0ZG5HD4N(1/7) AAS
>>30
死ぬ歳次第としか言い様がないw
60: 2024/11/01(金)13:01 ID:iH+obRHF(2/10) AAS

61: 2024/11/01(金)13:01 ID:UNbzuWZI(1/2) AAS
稼いでもええから扶養からハズレろよ
おまえら3号被保険者ではなくなるからな
62
(1): 2024/11/01(金)13:01 ID:G1BiselK(3/5) AAS
>>36
国民年金は、最低10年払えば受給資格ありだよ
63: 2024/11/01(金)13:01 ID:4oa3BjjP(1/5) AAS
>>1
壁を気にして、時間を制限をして働きます。

企業は人手不足です。

国は税収不足です。

それなら壁そのものを廃止してしまった方が良いのでは?
64
(1): 2024/11/01(金)13:01 ID:h2ZOKfTp(1/8) AAS

年金遅らせるといっぱい貰えるよ♪
(早く死なないかなwコロナとかでもw)
65: 2024/11/01(金)13:01 ID:oQbbcH40(3/3) AAS
>>42
いやそれは一時的だからやん
ずっと増えるなら使う金増える
66: 2024/11/01(金)13:01 ID:XxADZC6w(1/5) AAS
年金より生活保護の方が貰えるからなあ
67: 2024/11/01(金)13:01 ID:LB/QKI5c(1/6) AAS
年寄を支える人口が激減してるんだから
現行の年金制度が維持できるわけない
解決には給付額を減らすか給付年齢を引き上げるしかない
今の45歳くらいが分岐点でそれ以下の年齢は払い損になるのは確定的
68: 2024/11/01(金)13:01 ID:LWdmeVVH(2/20) AAS
30年前のままておかしいわな
69: 2024/11/01(金)13:01 ID:s06SArv8(2/6) AAS
>>31
厚生年金なくなったら家賃も払えなくなる老人が続出するんじゃない?
70: 2024/11/01(金)13:01 ID:aqGNJ58s(1) AAS
配偶者控除も変わるから夫の所得税にも影響する
これに触れない時点でないわ
71: 2024/11/01(金)13:01 ID:AgSdL9k+(1) AAS
年金は別にしても旦那の扶養に入れるのに自分で健康保険を払うのは完全に無駄
72: 2024/11/01(金)13:01 ID:hq4KSdi9(2/3) AAS
若年層は年金納めればいいけど期待はしないほうがいい
73
(1): 2024/11/01(金)13:01 ID:0h07JHVm(1/7) AAS
働き者がバカを見る制度なんか廃止しろクズが
74: 2024/11/01(金)13:01 ID:ijz/XDGy(1/10) AAS
上がってるったって、“平均”だろ?
75
(1): 2024/11/01(金)13:01 ID:OcMeJ9ur(1) AAS
>>48
人が働いて経済回るから額面ほどは減らない
しかも今は最高税収なんだから還元しようって話
76
(2): 2024/11/01(金)13:01 ID:HyGVE3Jb(1/10) AAS
30年間賃金上がってないって言ってたのにすげー上がってんじゃん
1-
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s