[過去ログ] 猫育てようぜ30 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2008/11/10(月)01:00 ID:xx14WwOR(1) AAS
大きくなっても貰い手あるよ。
なにがきっかけになるか分からないから、
譲る気があるなら諦めないことだね。
私は自分で飼うと決めた途端、応募が来たことがあるんで。
221
(1): 2008/11/10(月)11:35 ID:qv+Hsmth(1/2) AAS
拾い主さんは、あんまり焦らないで欲しいなと思うけど、勝手かなw
「いつでも里親」さんの所とか、
かなり前の里親募集も残ってるけど、
今さら問合せしていいものなのか…って考えることもあるし。
定期的に更新してる人ならいいんだけどね。
あと、こちらの都合で、何ヶ月か経ったら飼えるから
待ってて(残ってて)くれないかなぁ…と思ってた猫さんが、
拾い主さんが、とりあえず引き渡せれば何でもいい、って感じで
譲渡されちゃった様な場合もあるし…
なかなか難しいけど、、、
222
(1): 2008/11/10(月)12:17 ID:Svm/P4Yc(1) AAS
>221
興味あるとか見通しあるとかなら、一度メールでもしてみればいいんじゃないかな。
「何ヶ月か経ったら絶対飼えるからキープ頼む」ってメールなら、保護主きっと喜ぶよ?
…勿論、お互い定期連絡する事前提でな?
いざ保護主が渡そうとしたら「大きくなったからやっぱいらない」とか「先月他の猫自分で拾った」とか
言われちゃったら、もうどうしようもない。貰われやすい子猫の時期キープってのは結構重責だからな。
223
(1): 2008/11/10(月)16:02 ID:qv+Hsmth(2/2) AAS
>>222
そうも思ったんだけど、こちらの条件がよくなかったので、
自分よりずっと条件のいい里親さんが先に見つかったら
そちらを優先して欲しいと思ったし、
他にも事情があって「予約」はできなかったんです。
保護者さんがスゴく急いでる感じだったし。
当時アンラッキーが続いた事もあって、
結局好きな猫さんとは一緒に暮らせなかったけど、
(思い出すと泣けるw)
いつか気持ちが落ち着いたら、可愛い猫さんとご縁があったらいいなぁ、と思ってます。
省2
224: 2008/11/11(火)23:36 ID:tnqu+TF7(1) AAS
>223
そういう条件コミで「問い合わせ」をしても良いと思うよ?
「予約」じゃなくてあくまでも「問い合わせ」という体裁でね。

「今すぐ」はこちらの事情で無理、他にもこんな不利な条件がある。
もっとそちらの条件似合う希望者が出てきたらそちらを優先してほしいが、
こちらが引き取り可能になるまでに良い希望者が現れなければ、自分を
候補者として考えてみてくれることは可能だろうかって感じ。

切羽詰まってる保護主ってのは「誰も貰ってくれなかったらどうしよう」
という不安が大きいものだから、補欠候補だけど居るよーってことがわかる
だけでも心理的にかなり楽になることがあるよ
225
(2): 2008/11/12(水)13:21 ID:Ywpe46Sd(1) AAS
この遅さなら言える!
前々スレできじおって猫貰った者ですが、だいぶでっかくなりましたー
画像リンク[jpg]:nukoup.nukos.net
画像リンク[jpg]:nukoup.nukos.net

↓この顔を見るために今日も仕事頑張れるぜw
画像リンク[jpg]:nukoup.nukos.net

すべての猫と人によいご縁がありますよーに
226: 2008/11/12(水)14:36 ID:eFK/Aay9(1) AAS
>>225
うぼあ
かわええのう
しあわせそうやのう
愛情いっぱいですね。
うp感謝です。
227: 2008/11/12(水)18:26 ID:oITx0emK(1) AAS
>>225
きじおかわいいよきじおww
228: 2008/11/12(水)22:57 ID:yHXuIuTs(1) AAS
きじおくん!!
すっごい可愛い顔をしていたので(今も可愛いけど)、印象に残ってた。
幸せそうだね〜。
229
(4): さいたま ◆jwgRbvgFWc 2008/11/13(木)02:20 ID:Mw1mkRL+(1/3) AAS
こちら保護主とも言えない募集主なんですが興味ある方よろしくです。

・地域…さいたま市大宮区
・連絡先…nyara-kichi@xxne.jp
・猫画像…画像リンク[jpg]:nukoup.nukos.net

・説明…近所に子猫の捨て猫がいるのですが、つかまえようにも近づくと逃げて保護できないでいます。。
仕方ないので、窓の外に段ボールと毛布で巣箱を作り、エサを置いたら毎晩寝に来るようになりました。
今は近所の外飼い猫さん達と仲良く遊んでいます。しかし手を出すとダッシュで逃げちゃいます。

つづく
230
(3): さいたま ◆jwgRbvgFWc 2008/11/13(木)02:22 ID:Mw1mkRL+(2/3) AAS
・ほか…こんな状態なので健診も行けてないですが元気はあるっぽいです。見た目も問題なさそうです。
年齢は生後半年近くぐらいでしょうか…性別はなんとなくオスと予想。
鼻がピンクのカワイイ子ですが、先住猫がいるため飼えません。

うちまで来ていただけて私と捕獲できる方、よろしくお願いします。
ケージはこちらで用意いたします。
231: 2008/11/13(木)03:01 ID:v/61cC/d(1) AAS
>>229
愛嬌あるお顔立ち〜
232: 2008/11/13(木)15:23 ID:ZZPSwc0w(1) AAS
浦和でし。
さいたま様、メールお送りしました。
よろしくお願いします。
233
(3): さいたま ◆jwgRbvgFWc 2008/11/13(木)17:09 ID:Mw1mkRL+(3/3) AAS
浦和様からメールいただき、相談中です。ありがとうございます!

で、補足ですが、こちらとしては捕獲&保護後、できれば飼っていただける方を希望しています。
説明が足りなくてすみませんでした。

現在、浦和様から捕獲と一時保護をご検討いただいています。
飼っていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

警戒心バリバリな子ですが、目が合っただけで逃げてた状態から
徐々に家の窓辺まで寄ってくるようになりました。
根気よく慣らしていけば、かわいい家ネコになれるんじゃないかなーと思っています。
234
(1): ◆aKQ2SJ2lbM 2008/11/13(木)20:40 ID:srM0Btsz(1/3) AAS
仔猫◆aKQ2SJ2lbMです。

今日里親さん候補の方が家まで見に来ました。
最初は警戒していたようですが、
だんだん慣れてきてその方も写真よりも可愛いと言って
気にいってくれたので譲りました。
235
(1): ◆aKQ2SJ2lbM 2008/11/13(木)20:41 ID:srM0Btsz(2/3) AAS
今も猫は苦手なのですが、
その方が帰ってから寂しくて泣いてしまいました。
今でも猫のことを思うと涙が出ます。
猫にはカーテンをぐちゃぐちゃにされたり、
夜鳴き声がうるさくて起こされたり、
前から飼っているうさぎのために買ったバスケットも壊されちゃったり、
捕まえるのに10分近くかかったこともありました。
でもいざ里親さんが見つかると寂しいものですね。
236
(3): ◆aKQ2SJ2lbM 2008/11/13(木)20:42 ID:srM0Btsz(3/3) AAS
たまにでいいから写メを送ってくださいと
掲示板にも書いて今日も言いました。
正直お礼のメールがないのでちょっと不安ですが、
その方を信じて待ってみます。

みなさんありがとうございました。
237
(1): 2008/11/13(木)20:55 ID:vTeLA1KM(1) AAS
親猫と兄弟4匹の野良見つけたんだけど一匹だけ拾ってくるのってどうなんだろう?
238: 2008/11/13(木)20:58 ID:ff2BL6Yv(1) AAS
>>236
お疲れ様でした。貰い手が決まってよかったですね。
辛いのは分かりますが、近所の野良ちゃん見たり、ペットショップ行ったり
新しい猫ちゃんを見たりして、その子のことは忘れたほうがいいと思います。
写メもこなくて当たり前くらいに思ってた方が良いですよ。
新しい家族と良い猫ライフをおくってくれる事だけをねがってあげてください。
239: 2008/11/13(木)22:18 ID:/Tv2w59J(1) AAS
>237
1匹が自分の許容量いっぱいだと思うならそれも良しだよ。
ただ、猫が余りにも小さくて育てることに不安があるなら母猫共々の拉致の後
子猫と母猫の引き取り手を捜すのが最も生存率の高い方法ではある
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s