[過去ログ] 【ウクライナvsロシア】道徳最小★1449 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245
(2): (アウアウウー Sa85-BJPE) 2023/01/13(金)18:35 ID:k/itoxhba(1) AAS
プーチンのちんちんがもっとデカければこんなことには
246: (ワッチョイ 0154-mr8z) 2023/01/13(金)18:41 ID:3guv0MKA0(1) AAS
>>244
知るだけじゃダメだったんだなぁ
247
(1): (ワッチョイ 0154-ZF+D) 2023/01/13(金)18:50 ID:FVNMLNEE0(3/7) AAS
>>244
48時間後にキーウ陥落するって彼を知ってたはずなんだけどねえ
248: (ワッチョイ 338c-Or7w) 2023/01/13(金)18:50 ID:rdTPtOfF0(3/6) AAS
>>244
都合の良い情報だけしか上げてこないシステムにしたらアカンに決まっとるわい
249: (スッップ Sdb3-TNNC) 2023/01/13(金)18:52 ID:cVcRlBA3d(1) AAS
>>244
尊師のヴァジラヤーナ路線と勘違いしたんちゃう?
250: (ワッチョイ 2b28-DWwd) 2023/01/13(金)18:52 ID:W/78SiCr0(3/4) AAS
>>247
「正直に言えば、最大でも48時間以内に全てが終わり、新たな現実がやってくるというのに、
 なぜ貴国を助けなければいけないのでしょうか?」
251
(1): (ワッチョイ 338c-Or7w) 2023/01/13(金)18:53 ID:rdTPtOfF0(4/6) AAS
ドイツのドはド畜生のド
252
(1): (ワッチョイ 9328-PQFN) 2023/01/13(金)18:58 ID:mLHBxry00(4/6) AAS
>>240
ロシアは医療が脆弱で薬もないので
後方に移送された負傷兵が手足を落とすことになったり死亡率も高いってことだしな

だからウクライナ公表より損失あるはずやで
ロシアはまた新たに動員って話しが出とるしマジ終わっとる
253
(1): (ワッチョイ 9928-CEG2) 2023/01/13(金)19:02 ID:Bn0iRsYe0(2/3) AAS
>>240
>>252
ほんまメシウマだわ後は国外脱出した奴らをどうするかやな
254: (ワッチョイ 0154-ZF+D) 2023/01/13(金)19:07 ID:FVNMLNEE0(4/7) AAS
>>253
今は第三国の銀行を通じて金おろせるみたいやけど
そこら辺も便乗してロシアへの死体蹴り加わってくれるとええんやけどな
255
(1): (ブーイモ MM35-DFVl) 2023/01/13(金)19:14 ID:Wyj+IqXDM(2/2) AAS
いつもの

 戦争においては、敵国を保全した状態で傷つけずに攻略するのが上策であり、敵国を撃ち破って勝つのは次善の策である。最上の戦い方は、敵の謀略、策謀を読んで無力化することであり、その次は、敵の同盟や友好関係を断ち切って孤立させることである。それができなければ、いよいよ敵と戦火を交えることになるが、その際に一番まずいのが敵の城を攻めることである。城攻めは、他に方策がない場合に仕方なく行う手段に過ぎない。
 君主が軍隊に患いをもたらす3つの原因があることを知っておくべきである。まず1つ目に、軍が進撃してはならない状況にあるのを知らずに、進撃せよと命令し、軍が退却してはならない状況にあるのを知らずに、退却を命令するようなことでは、軍事行動を阻害し、拘束しているに過ぎない。
 2つ目に、軍の内情をよく知らないのに、軍内の統治を将軍と同じようにしようとすると、兵士たちはどちらの指示命令に従えば良いのか惑うことになる。
 3つ目に、軍における臨機応変の対応に通じていないのに、将軍と同じように現場で指揮を取ろうとすると、兵士たちは疑念を抱くようになる。軍全体に戸惑いや疑念が広がるような事態になれば、それに乗じて周辺諸侯が攻め込んでくるようなことにもなる。

サンキュー孫子
256: (ワッチョイ 0154-ZF+D) 2023/01/13(金)19:20 ID:FVNMLNEE0(5/7) AAS
>>255
やっぱり、孫子がNo. 1
257: (ワイーワ2 FFa3-6lW1) 2023/01/13(金)19:34 ID:j7MhkvUoF(1) AAS
>>245
ケツの穴がガバガバやったらこんなことにならんかったんやで
258: (ワッチョイ 3188-7A81) 2023/01/13(金)19:37 ID:006+3v+P0(4/5) AAS
>>245
身長170cmあればな
259
(1): (スッップ Sdb3-zST2) 2023/01/13(金)19:38 ID:AJy/o4mxd(1) AAS
でもまだロシアには『核』があるから
ばらまくぞこの野郎
260
(1): (ワッチョイ 2b28-DWwd) 2023/01/13(金)19:40 ID:W/78SiCr0(4/4) AAS
>>259
撃つんじゃなくてばらまいていくのか(困惑)
261: (スプッッ Sdf3-+Y1j) 2023/01/13(金)19:41 ID:D0+ohNg9d(1) AAS
クラウゼヴィッツもいいゾ

名将や軍事的天才は教養の高い国民の中からでなくては生まれない
262
(1): (ササクッテロロ Sp4d-pzKw) 2023/01/13(金)19:41 ID:Ug0BO18/p(2/2) AAS
やけになってイスラム国に核供与かな
263: (アウアウウー Sa85-t5Km) 2023/01/13(金)19:51 ID://4c8lofa(2/2) AAS
>>244
危なくないと言ってるだけで勝てるとは言ってないんだな
264
(1): (ワッチョイ 0955-HS/Y) 2023/01/13(金)19:52 ID:EIIlagbW0(1/5) AAS
どんなに戦史を知っていようが戦略戦術に通じていようが
補給もロクにない、士気も低い、戦略的価値がまるでない戦いに従事したら
両手両足を縛られてるようなもので、罰ゲームみたいになる
失敗が明らかな作戦を押し付けられて、案の定失敗したらプーチンが切れる
マジで罰ゲームでしかない

っていうかね、ソレダール落ちたじゃん これは多分ここしばらくでロシア側の挙げた唯一無二の成果と言える訳ですが
落としたのはプリゴジン率いる傭兵ワグナーグループで、正規軍じゃない
これって相当気持ちが悪いことですよねー。ロシア正規軍から見たら
1-
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s