[過去ログ]
なんJNVA部★199 (1002レス)
なんJNVA部★199 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
141: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-tcUg) [sage] 2023/05/06(土) 11:29:15.12 ID:HhPsdq4hM アカン BRAv5を取り入れたマージモデル試してたら 急に奇形打率が上がってもうた https://i.imgur.com/v1djtKO.jpg nsfw, 3 beautiful japanese female idols side by side が全く効かなくなったのは何故なんや… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/141
142: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN) [sage] 2023/05/06(土) 11:29:51.85 ID:F9YwPqMv0 サンイチ! 剣を構えるloraがうまくいかんね… それでもただの素よりは打率いい気もするけど勝手にこれでもかと二刀流にしがち https://imgur.com/kw4d2lZ.png https://imgur.com/5twt1vp.png https://imgur.com/9c46uR4.png https://imgur.com/c3h47QK.png http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/142
143: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS) [sage] 2023/05/06(土) 11:30:10.90 ID:aH2WuZjg0 全部韓国人に入れ替えたんじゃね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/143
144: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff25-9hvz) [] 2023/05/06(土) 11:32:23.41 ID:Fyizpbxa0 >>132 日本人開発だから日本語で説明してくれてる公式見た方がええ https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/README-ja.md Windows環境でのインストール云々辺りや git使ってStable Diffusionインストールした時と同じ事をするだけやぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/144
145: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6) [sage] 2023/05/06(土) 11:37:19.54 ID:j1tjK2oB0 >>142 ええやん? 自作け? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/145
146: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg) [sage] 2023/05/06(土) 11:37:20.20 ID:yfQtaPwq0 他人の作ったLoRAの導入とかも年初だかの頃にやろうとしたときは 「なんかようわからんな、忙しいし今度でええか」ってスルーしちゃったけど 先月だか再開したときはアホほど簡単にできるようになっていた (拡張の導入全般が簡易化された?) 学習のほうも今後クッソ簡単で直感的になる可能性はあるんちゃうかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/146
147: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM32-ACdf) [sage] 2023/05/06(土) 11:39:29.64 ID:6MC/nLOGM 縛った娘の前で母親犯すのってプロンプトで出せたりする? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/147
148: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS) [sage] 2023/05/06(土) 11:40:54.43 ID:aH2WuZjg0 WebUI本体がなぜかUIどんどん変えることにはよく思ってないという これ以上はフォークで学習を簡単にする人が現れるしかない ブロックウェイトの簡単化のほうが先かな?とは思うけど http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/148
149: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spc7-ajLl) [sage] 2023/05/06(土) 11:40:55.81 ID:qstVsrpcp >>141 空気嫁感草 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/149
150: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-l8xo) [sage] 2023/05/06(土) 11:41:42.04 ID:+SrtzbP8M マジでお前らお客さんにもくっそ優しいな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/150
151: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS) [sage] 2023/05/06(土) 11:41:44.03 ID:aH2WuZjg0 両方縛られてて親子関係は未知なら可能です http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/151
152: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9285-KeI6) [sage] 2023/05/06(土) 11:42:04.67 ID:Pn9/MZ4m0 https://i.imgur.com/W0QChbS.jpg http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/152
153: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS) [sage] 2023/05/06(土) 11:42:20.51 ID:aH2WuZjg0 はよ客を追い出さんかい http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/153
154: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN) [sage] 2023/05/06(土) 11:42:36.36 ID:F9YwPqMv0 >>145 そうそう FF14の裸の自キャラちゃんコピー機を作ってから 衣装loraとポーズloraを作ったんや ポーズの素材画像を色んなアングルにしたのが良くなかった気もする まずは角度決め打ちでやってみるかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/154
155: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi) [sage] 2023/05/06(土) 11:45:11.11 ID:Fe2M0r+7M >>126 アホ毛は安定してアホ毛を認識できる素材のみで作れば出るようになる ホクロは諦めろ! http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/155
156: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff25-9hvz) [] 2023/05/06(土) 11:45:26.50 ID:Fyizpbxa0 ええ…… クッソ横柄な訳でも無いし別にええやろお前らも最初は赤ちゃんだったんやから 赤ちゃんが育って逆に教えてくれる立場になるかもしれないの精神やぞ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/156
157: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef02-5E4L) [sage] 2023/05/06(土) 11:45:35.18 ID:DqfEYEXb0 構図系のLoRAは学習元の解像度依存高いんやな 極端なアスペ比の画像だとアスペバケツにリサイズされて誰得解像度になってたのが原因だった http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/157
158: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg) [sage] 2023/05/06(土) 11:46:34.11 ID:yfQtaPwq0 >>147 そら出ることはあるんちゃう んで逆の究極的に簡単な手法を考えるなら既存絵を持ってきてi2iやろし http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/158
159: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd) [sage] 2023/05/06(土) 11:47:39.83 ID:JANIR2TXM お客さんは別にええんやけどどうやって流れ着くかは気になる 1のwikiも検索出てこんしスレタイは若干偽装してあるし 人口増えることいはずなのに謎よな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/159
160: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg) [sage] 2023/05/06(土) 11:47:41.71 ID:yfQtaPwq0 >>156 なんJの派生スレなんやし「荒らしレベルの自治厨から異様に優しい奴まで 混在している」ってのがむしろ適切や http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683315243/160
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 842 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s