[過去ログ]
なんJNVA部★486 (1002レス)
なんJNVA部★486 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
921: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4a04-SaU4) [sage] 2024/12/15(日) 12:49:32.15 ID:cLCgf7BM0 >>917 すごく画面酔いする http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/921
922: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ bea4-SaU4) [sage] 2024/12/15(日) 12:51:20.50 ID:ZGP3xVXD0 >>912 その気持ちもわかる 最初は誰でも赤ちゃんだったわけだし、またその質問かよみたいに思ったら別のニキに回答をまかせてスルーしちゃっても全然かまわないからね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/922
923: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 6a14-lROp) [] 2024/12/15(日) 12:51:31.50 ID:7zQ2Ck6e0 >>917 とはいえhunyuanVideoはまだI2VのワークフローなくてT2VかV2Vしか無いからなぁ 美麗な絵を動かすってのはまだちょい難しいように見える https://civitai.com/models/1038199?modelVersionId=1164548 このLoRAは3dとかでも学習してるっぽくてそれっぽい感じになるのもあるが https://files.catbox.moe/c28ybc.webm 見せない構図(結構ゴミがくっついてたり気になる http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/923
924: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 665e-xO61) [sage] 2024/12/15(日) 12:51:59.71 ID:pd0kG1RT0 >>892 wildcardを hairstyle1、hairstyle2と別ファイルにして __hairstyle1__, __hairstyle2__,と別個に呼び出したら良いんじゃないの? ワシはテキスト内で {1.0::long hair|3.0::short hair,}{1.0::blue hair,|3.0::red hair}みたいにウェイト付けて使ってるで http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/924
925: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ f363-OqA6) [sage] 2024/12/15(日) 12:53:26.94 ID:HBxqCMGk0 >>145,215 ANO清水すこニキが多いような気がして嬉しいで…次スレでlohaアップしてみるわ キャラloraに関して言えば、ワイは再現度を上げたいならタグはなるべく多く書いた方がええと思うで、特に素材枚数が1~30枚とか少ない場合は。 タグをつけるということはloraに多様性を持たせるということでもあると思うのや。 https://files.catbox.moe/zw44og.png https://files.catbox.moe/uhucxr.png https://files.catbox.moe/9lcxcc.png http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/925
926: 警備員[Lv.69][SSR武][SR防] (ワッチョイ 97f7-SaU4) [sage] 2024/12/15(日) 12:55:27.77 ID:H6+ZTam40 ワイも時々質問させてもらったり、お礼じゃないけど知ってることなら答えたりするけど、 分からんことをググっても古い情報を大量再生産するブログが引っかかるんよな 有用な情報を書いてくれはるブログはブックマークしとるけど別の事を調べようとするとまた引っかかったりする ChatGPT君はコツを憶えると便利やな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/926
927: 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 6653-OqA6) [sage] 2024/12/15(日) 12:56:59.07 ID:r3xLFJVw0 >>914 まっさかーと思って確認してみたら1boyはあったけどheteroが消えてた。指摘ありがとう 入れ直して試してみる・・・ モデルはAnimagine XLをベースに自分でfine-tuneしたものなんだ だからたぶん(Animagineどころかまともに画像生成したことないけど)Animagineのプロンプト使えるやろ・・・!と思って調べたタグぺたぺたしてやってた 色々な構図見てみたいなと思ってポーズとか指定していなかったけど、具体的に指定したほうが崩れにくいのかな なんか別モデルのプロンプトと混同しているところもありそうだからそこも確認しつつプロンプト見直してみるぜ・・・ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/927
928: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.49] (ワッチョイ fab5-lROp) [] 2024/12/15(日) 12:58:32.21 ID:d/XJa0/E0 魔神兄さんは空中ちんこも床ちんこもやりたい放題やな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/928
929: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ea3d-1gKG) [] 2024/12/15(日) 13:00:07.40 ID:KAkx3+n00 ワイはタグ出しはWeight thresholdを0.1にしてたくさん出るようにしとるな たくさん出してから削ったり修正する デフォルトの値だと例えばアップなのにclose-upを抽出しなかったりするからのう http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/929
930: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.83] (ワッチョイ 7e4a-3k2I) [sage] 2024/12/15(日) 13:04:29.11 ID:j1mPiaa90 >>868 原作ちゃんと読んではないけど、貞子のウィルスが精子で女性が感染すると強制妊娠で1週間で臨月になり出産という設定が最高にイカしてると思いました。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/930
931: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16][N武][N防] (ワッチョイ fae2-M/d1) [sage] 2024/12/15(日) 13:04:40.23 ID:4CoJqhZk0 LoraBlockWeight、ほとんどの要素が最初のブロック(base)に入ってるからあんまりいじる意味を感じない… 学習の仕方が悪いのかな http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/931
932: 警備員[Lv.69][SSR武][SR防] (ワッチョイ 97f7-SaU4) [sage] 2024/12/15(日) 13:04:57.56 ID:H6+ZTam40 >>924 さんがつや、同じリストから2キャラ毎にランダムに選択してほしかったんで2回__hairstyle__を書いたらでけた、でもそのやり方ならバリエーション増えるな あとそのウェイトの書き方は知らんかった、参考にさせてもらうわー http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/932
933: 警備員[Lv.77][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 9781-1gKG) [sage] 2024/12/15(日) 13:05:05.98 ID:SX2eKdWn0 >>927 あっ魔人は『今時のモデル』に含まれてないからそれベースの自作モデルなら普通に破綻しそうや…… 色々書かないと崩れやすくはなるからランダム性欲しかったらdynamic promptやwildcardがいいかも 頑張ってくれ…… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/933
934: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.2][新芽] (ワイエディ MM36-1gKG) [sage] 2024/12/15(日) 13:12:20.26 ID:187rwkBXM >>923 i2v使えないのは痛いね ワイi2vがメインになると思うし t2vやとcivitaiのプロンプトそのまま使った例やけど二次絵じゃなければ CogVideoXでこれくらいは生成できるし導入するか悩むところやな files.catbox.moe/zzrnzc.mp4 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/934
935: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.59][UR武][SSR防] (ワッチョイ ea6c-aLD5) [sage] 2024/12/15(日) 13:16:07.49 ID:cxyczK1W0 >>895 本家版?用の環境変数(?)のせいでpipが動かんのやと思うで GUIでインストールした以外のpythonのpathを削除したらええんとちゃう? http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/935
936: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4a04-SaU4) [sage] 2024/12/15(日) 13:17:19.10 ID:cLCgf7BM0 >>931 LBWは1.5時代の産物でSDXLではまともに機能せんから使ってる人あんまおらんのやないか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/936
937: 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ 6653-OqA6) [sage] 2024/12/15(日) 13:22:13.92 ID:r3xLFJVw0 >>933 あ、Animagineって古いんだ・・・( 今時のモデルって言うとこのスレで話題に結構上がってるIllustriousとかnoobとかなのかな? これからイラスト生成していくベースにする事を考えると、別モデルをfine-tuneし直すことも考えたい・・・ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/937
938: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.59][UR武][SSR防] (ワッチョイ ea6c-aLD5) [sage] 2024/12/15(日) 13:25:30.63 ID:cxyczK1W0 >>936 (lbw=ALLで)startとstopは使えるって感じやろかね http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/938
939: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 66aa-9czb) [sage] 2024/12/15(日) 13:32:02.45 ID:9iDP8Mle0 ワイはLBW割と使っとるな 1.5時代みたいに傾向が固定化されてないから毎回調べ直しやけど、うまくやれば余計な学習要素少しだけ落とせる まあ>>931の通りほぼ全部base層に入っとるせいで気持ち程度やが… http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/939
940: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 37e8-OqA6) [] 2024/12/15(日) 13:38:38.06 ID:08SNTuGB0 Noob系列で足を出力するとめっちゃ足指増える… mutated feetとかネガに入れてもあんま効果ないし、何かええ方法ないやろか http://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1734063723/940
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 62 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.102s*