[過去ログ] 若者自立塾ってどうよ? (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2006/04/12(水)21:22 ID:nr4Zlje10(1) AAS
※.厚生労働官僚を引き込んだ、層化の大規模な利権漁りの気配がする。

2chスレ:newsplus
【社会】 「自立しろって言うな!」 ニート、本音語るライブ。24日から…千葉☆5
 > ☆ニート、本音語るライブ 県内で −不登校や引きこもりを乗り越え、社会に一歩を踏み出し始めた
 > 若者たちが、「自立しろって言うな!」と題して、不登校やニートの本音を語るトークライブを千葉、柏、
 > 船橋で開く。引きこもりの支援などをするNPO法人ニュースタート(浦安市・二神能基代表)が主催。
 > 外部リンク[php]:mytown.asahi.com

↑代表者・二神能基というヒト、某「学会」の↓アレに名前が・・・??
  外部リンク[html]:www.fuboren.net ■聖教新聞○ニートの現状と接し方
  > NPO法人「ニュースタート事務局」ふたがみのうき二神能基代表に聞く
省16
8: 2006/04/15(土)03:06 ID:+QUnirK70(1) AAS
どうなのよ
9: 2006/04/16(日)20:55 ID:QIBuYmVi0(1) AAS
。。。
10
(1): 2006/04/16(日)22:33 ID:UJqtHVoh0(1) AAS
外部の学校使ってるのに、なんで訓練大学を作る話になるんだ。委託してたら、新規に学校箱物は作れないよ。
馬鹿がコピペして僕ちゃん偉いでちゅよとやりたいんか。
サービス受けるには金が掛かるんだよ。そのくらいわかれよ。馬鹿にはわからないのか。
金が掛かるから無職で自分で稼いだ貯金も無い人間を学校に通わせるために助成金を出すんだ。
少しはそれで学校いける人も出るからな。親じゃないんだから、何でもタダでやってくれるわけないだろ。
本当に馬鹿だな。出来るだけな濃密な人間関係を持つサービスを提供するには、人手がかかるから人件費も必要なの。
もちろん事務経費や運営経費もいるの。現実的に理解しろ。これやっただけでどうにかなるなんて妄想乙だな。
11: 2006/04/16(日)22:45 ID:e4g467cUO携(1) AAS
厚生労働省の役人さん乙
12: 2006/05/03(水)00:02 ID:Mw5xcVeeO携(1) AAS
>>10

団塊ジジイ乙、
13: 2006/05/03(水)00:15 ID:1mykJHZIO携(1) AAS
怖い人いそう…
14: 2006/05/03(水)10:39 ID:iKZwE/Il0(1) AAS
もしも、景気が回復したら、バブル期のような
明るくノホホンとした世の中になるのだろうか?
俺は、むしろそのほうが怖いよ。
俺が10代20代を過ごした時代が、なんか、暗黒時代だったみたいで、
損してるような気がする。
15: 2006/05/20(土)15:16 ID:4f4U9mka0(1) AAS
若者自立塾イイ!
16: 2006/05/27(土)13:07 ID:8OLI2BbS0(1) AAS
この事業の実態はどうも怪しい部分が多々あると思う。
まぁ役所のすることだから新規事業=天下り先確保という
建前は国民の為だけど実態は自分達の利益優先という側面があるかもね。
それに如何わしい連中がアメに群がるってのも昔からよくある話だわなw
17
(1): 2006/05/28(日)19:41 ID:YbVqh+mY0(1) AAS
話は変わるが、
何であれ、「俺って、クダラネエ野郎だな」と
思い続けなきゃいけないのって、悲しいな。
そのくせ、何らかの努力をしてるかって言うと何もしてないのだが。
18: 2006/05/28(日)19:50 ID:dLvrItlk0(1) AAS
>>17
他人なんか気にせず動くしか道は無い
19
(1): 2006/06/03(土)20:34 ID:8fvCrAyh0(1) AAS
関東のとある若者自立塾を出て、今はツテで仕事してますが何か?
20
(1): 2006/06/03(土)20:56 ID:qpe/VoxX0(1/2) AAS
>>19
kwsk
21
(1): 2006/06/03(土)23:24 ID:kQeU9BWA0(1) AAS
>>20
そこの自立塾運営している団体が、色々な労働現場持っていて
たまたまやってみたかった職種を募集していて、
自立塾のスタッフが紹介してくれたのよ。

でもその職場ももう嫌になってきたけどw
22: 2006/06/03(土)23:53 ID:qpe/VoxX0(2/2) AAS
>>21
ここに突っ込まれそうになってて迷ってんだけど
情報少ないからちょっと心配
21さんのとこみたいないいとこならいいけど・・・
職を紹介してくれるとか羨ましい
23: 7 2006/06/12(月)12:56 ID:KsBTHQ/V0(1) AAS
NPO法人ニュースタート事務局
2chスレ:volunteer
> 8 :バリアフリーな名無しさん :2005/10/20(木) 12:55:50 ID:G5uSxuQ8
>  相互リンク
>  ■NPO法人ニュースタート事務局 (ボランティア板)
>  2chスレ:volunteer
>  ■NPO法人ニュースタート事務局 (理系全般板)
>  2chスレ:rikei
>  ■NPO法人ニュースタート事務局 (ラウンジ板)
>  2chスレ:entrance
省19
24: 2006/06/19(月)22:27 ID:CPG4LPlB0(1) AAS
おおさか若者就労支援機構について何か知ってる人はいないかな?
どうも胡散臭いんでこうったNPO法人関係に詳しい方は情報キボンヌ
25
(2): 7(コピペ) 2006/06/27(火)20:36 ID:bRogVgJ30(1) AAS
米政府の年次改革要望書により、「一億総中流」だった日本が短期間で作り変えられてしまったと、
広く知られるようになった。その背景に以下のような方針が推し進められていると見られる。
0.米国政治の乗っ取りをテコに世界を牛耳る国際巨大資本家たちは
1.米国に従属的な各国の政府を実質的な傘下傀儡政権として操りながら
2.米国に反抗的な各国政権を「民主化」の美辞麗句で打倒し傀儡政権に置き換えて傘下に加え
3.「Sports!Sex!Screen!」の米国文化を押し付ける愚民化政策で傘下「民主」各国を更に衆愚政治に陥らせ
4.傀儡政権下の衆愚政治により各国社会の貧富の差を拡大し内部対立を煽り実質的分断統治する
5.拡大する貧困層の教育水準を維持しよう高めようとする動きを妨害し愚民化政策をなお強化する

ニート,ヒキコモリと用語を作りマスコミに混同して連呼させる狙いは
 A.新貧困層にレッテルを貼り中産階級と離反させる分断政策
省17
26: 2006/07/02(日)01:38 ID:BP1I1Wni0(1) AAS
>>25
>「一億総中流」だった日本が

厳密には、「一億総<中流意識>だった日本」だね。
一億総中流という言葉のソースになったのは国民意識調査。
つまりあくまでも意識のレベルでの話。
経済的に一億総中流だったときなんて現実には一度もない。
1-
あと 958 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*