[過去ログ]
●●●男子校・女子校に通うのは負け組 2●●● (901レス)
●●●男子校・女子校に通うのは負け組 2●●● http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/17(金) 18:01:17 ID:829vjsERO ハンドル男子校よ、おまえは質問する前に各質問にちゃんと答えろ 都合悪い質問をスルーするのは悪いクセだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/17(金) 18:40:12 ID:iT0bQ7GT0 >>345 きみの推論はおかしい 少なくとも公教育では男子校は「異常」なので排除されているのは間違いない 群馬・埼玉。栃木の3県は「憐れ」だろうな。 すくなくとも「現代の価値観」で議論してもらいたい 昔は男女別学だったなどと言うが そもそも昔は女子は社会参加も許されていないような時代 東大など旧帝国大も男子の入学しか許されなかった そのような時代を引き合いに出すのは「おかしい」 つまり男子校は「異常」であり「排除されるべき存在」であり 実際にそういう流れになっているのが「現実」 一部私学は校風もあるだろうから、男子校の伝統は守るだろう だがしかし、例えば九州地区において 男子校のラサールが凋落し、共学の久留米大附設、青雲が興隆している もはや九州の男子校はラサール「のみ」といって良い状況だ やはり「異常」だからに他ならない また関西においても、男子校の進学校であった洛南高校が共学化した 洛南高校の進学実績を見てほしい、 同じ京都の伝統男子校の洛星高校を「圧倒」している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/17(金) 21:20:32 ID:bIwZM560O >>335 大企業なら忙しくても土日はだいたい休みだから、恋愛なんて余裕だ。 合コンでは、全部とは言わないけど相手のレベルが上がりやすいという効果が大きい。 >>336 企業が恋愛云々を採用基準の一つにしてるワケないだろう。 営業職とか広告マスコミとかならわかなくもないが。 確かに初期値は恋愛弱者が多いと思うが、すぐに追い越すことが可能なのだよ。 >>337 高学歴は高卒をバカにしてるからお互い様だな。 というか、ガリ勉が優良企業に行けるのを知らないとは、さすがだな。 そういうことは真面目にやってから言ってほしいセリフだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/17(金) 22:42:29 ID:aj/HzwjW0 >>346 質問Aに関して。 もちろんすべてではないな。 ただお前は>>340のレスにて「高所得の方が婚姻率が高い」と一般論を振りかざしてるじゃないか。 だったら「男子校の方が恋愛もできないし暗い青春になりやすい」というのも一般論ではないか。 都合のいい時だけ一般論を盾にし、こっちの一般論には「男子校でも彼女ができるのなんの」と例外を主張する。 そのダブスタがダメなんだよ。 例外なんていくらでも主張できる。 ここは一般論に的を絞って論じるべきではないか。 お前の意見をさかのぼって整理すると。 男子校は高偏差値の学校が多く、高偏差値の学校では高い教育が受けられるために社会的に成功しやすい。 社会的に成功して高収入を得られれば、結婚できる可能性が高まる。 つまり長い目で見れば勝ち組。 とこう言いたいわけだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/17(金) 22:55:06 ID:aj/HzwjW0 で、それに対する反論だが。 高所得だと婚姻率は上がる。 これは結婚がお互いの生活をかけた物である以上仕方ない。 しかし、普通にそこそこの暮らしをして、それなりの出会いがあれば結婚なんて誰でも可能ではないか。 現在の日本はエリートじゃないと家庭を持つこともままならないような経済状況でもないし。 女が「結婚相手はエリートじゃなきゃ嫌だ」と主張すれば別だが、そういう女は少数派だろう。 むしろ男子校出身がゆえの異性間コミュニケーション経験の少なさが婚活において足を引っ張る可能性にも言及すべきだな。 そしてこれは>>349への反論になるが。 「相手のレベル」っていったい何なんだ。 顔か、収入か、性格か、肩書きか。 もしエリートだと高条件の相手と知り合えるというなら、その高条件とやらを具体的に説明すべきだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/18(土) 04:43:35 ID:ZJC2gBZbO 同じ偏差値の学校なら男子校にあえて行くメリットは特にないけど、 「男子校だから負け組」というのはおかしいんだよね。 何度も挙げられてるけど、たとえ勝ち負けの基準が「普通の青春≒恋愛経験」だとしても、 男子校だからといって恋愛経験ができないわけじゃないからな。 >>351 答えは顔、肩書き、収入、家庭環境のどれか、特に家庭環境がいい子が比較的多い。 それなりにいい家庭で育った子は、結婚候補にもいい家庭を築いてくれそうなエリートを選ぶ傾向があるからな。 「男子校出身がゆえの異性間コミュニケーションの少なさ」 というけど、男子校に在籍していようが予備校とかバイトとか部活の大会、 あるいは学園祭とかで異性間コミュニケーションは十分できる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/18(土) 06:41:45 ID:Q4uog6mS0 >>352 家庭環境というのがよくわからんわけだが。 いい家庭環境とは具体的に何か。 どうしていい家庭環境に育った女がエリートを選ぶ傾向にあるのか。 またどうしてエリートはいい家庭環境を築く能力があると断定できるのか。 その辺の相関関係がはっきりしない。 エリートの最大のアドバンテージは金だが。 つまり金をかけるほど家庭環境はよくなる、という思想だな。 さらに顔、収入、肩書きが上がるほどエリートと結婚したがる理屈はますますもってわからんぞ。 普通収入が上がるほどキャリア志向になるから結婚相手がエリートかどうかなんてどうでもよくなるのでは。 顔レベルなんて結婚相手の嗜好とは何の関係もないだろ。 美人ほどエリートと結婚したがるなんて初耳。 むしろ美人は言い寄られる機会が多いからコミュニケーション力重視だと思うが。 肩書きに至っちゃ理解不能。 女の肩書きで「いい肩書き」って具体的に何なんだ。 女優か、CAか、看護士か。 そういう連中は合コンやなんかにノコノコやって来ないぞ。 てか一般のサラリーマン社会の外の存在だ。 あえてエリートと結婚したがるなんてスイーツOLぐらいだと思うな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/18(土) 07:48:52 ID:yj7+topbO 美人の基準がわからんが ぶっちゃけ見た目だけならキャバ嬢のが上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/18(土) 10:28:16 ID:ZJC2gBZbO >>353 エリートは、「金と社会的地位と教養」があるからだ。 これらが揃っていれば、いい家庭環境になる確率は高いだろ? ちなみに合コンの話だがCAと看護士はよく聞くぞ。女優は一回しか聞いたことないがゼロじゃない。医者、弁護士とかもな。 っていうか完全にスレの論点とずれてるがな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/18(土) 14:04:18 ID:mEmI0P7z0 具体的な地域を教えろと男子校のやつが言っているので 俺は前も書いたけど 東京学芸大附属落ち、早稲田本庄(まだ男子校だった時期)蹴りの浦和 これは負けなんじゃないかと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/18(土) 21:17:18 ID:Q4uog6mS0 >>355 社会的地位や教養は家庭環境とは無関係だと思うが。 金と家庭環境の相関関係はわかる。 金があればいい飯も食えるし、何もない狭い家よりかは最新設備の整った広い家の方が住み心地いいに決まってるしな。 ただ旦那の稼ぎを当てにするのはあまり稼げない女。 つまり社会的地位が低い女になってくるとは思うが。 自分が十分稼げるならあえて金目当てに結婚する必然性はなくなる。 すなわちエリートになってもお前の言うレベルの高い女と結婚できるとは限らなくなるぞ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/18(土) 23:47:21 ID:yj7+topbO 富豪レベルならともかく、リーマン家庭だと 一流企業+金食い妻より 中堅企業+薬剤師妻みたいな方が全然裕福 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/19(日) 05:02:04 ID:YKUgb1qm0 議論ばかりで何だから、そろそろ俺の意見も書いた方がいいかな。 学歴厨の痛いところは ■学歴(偏差値)が人生のどのような局面においても通用する万能スキルだと考えていること。 ■そして学歴(偏差値)が他のスキル(恋愛経験だとか趣味の充実度だとか)とトレードオフの関係になっていると思っていること。 この二点だな。 現実には仕事で成功するには各職業ごとのスキルが必要になるし。 恋愛を成就するには恋愛スキル、いい家庭を築くには家庭スキルが必要。 そしてそれらは学歴や偏差値とは別の物だ。 もちろん学業の成績とトレードオフではなく、勉強しながらそういうスキルを磨くことも十分可能。 むしろ現代日本において学歴なんて新卒による就職戦線で、人より優位な位置からスタートできるとかその程度のもん。 教師以外の人間にとって他人の学歴なんて心底どうでもいい物だし、そんな物のために6年間も青春やら人間らしい生き方を犠牲にするなんてバカバカしすぎる。 なぜ学歴厨が上に書いたような考えに至ってしまうのか。 それは教師に洗脳されてるからだよ。 「○○(恋愛とか趣味とか部活とか)してる暇があったら英単語の一つでも覚えろ」みたいな言葉を間に受けて、いつの間にか勉強以外の価値観を悪と思い込んでしまう。 大人になって気づいた時には手遅れ。 誰も責任を取ってくれない。 まさか今までの自分を否定するわけにもいかず、人を叩いてウサを晴らす。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/19(日) 05:11:22 ID:YKUgb1qm0 で、男子校を悪とする理由は「勉学と異性コミュニケーションをトレードオフの関係にしちまってる」 ここだな。 女にかまけることがなくなれば勉強にも身が入るだろう、みたいな古臭い考え方。 これだけ人の興味や価値観が多様化すれば、恋愛できないから勉強、みたいにはならない。 まったく別の興味深い物にのめり込む可能性もある。 ここでは勉学とその他の行為はトレードオフではなく、両輪の歯車とする思想が必要ではないか。 勉学で得た知識、経験を糧に恋愛をがんばり、恋愛によるエネルギーで勉学をがんばる、みたいな。 そういった物の考え方をさせない時点で男子校は糞なんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/19(日) 07:21:03 ID:v56EiUyQO つか進学男子校で中下位に沈んでるより 2番手共学でトップクラスのが絶対に良いと思うんだけどなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/19(日) 10:18:16 ID:bikwnr/p0 無理無理 ガリベンがまともな恋愛を経験できるはずがない これは俺が経験してるから事実 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/19(日) 13:15:19 ID:X/bChG6iO でも地元の法政第一の奴らなんて女遊びしまくってたけどな 友達に慶応義塾に行ってた奴居たけどそいつも女と遊んでた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/04/19(日) 13:48:41 ID:gEvFzl980 【速報!3.9東京入管前】桜井誠が不法滞在助長メディアに説教 http://www.youtube.com/watch?v=fjRc1x076IM 【速報2!3.9東京入管前】桜井誠に何も反論できないマスコミ取材陣 http://www.youtube.com/watch?v=4NzCDqQjUhI http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/19(日) 21:34:01 ID:v56EiUyQO だから高校によると言うことだろ 俺は前橋だが、前橋女子とカップル校とかお笑いもいいとこ 学校自体めちゃくちゃ郊外だしw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/04/19(日) 22:17:32 ID:rcDfUqx10 鹿児島県の場合 ラ・サール(男子校、言うまでもなく全国レベルの進学校、九州一、将来は勝ち組エリートで美人妻を得る可能性が高い) 県立鶴丸高校(共学の公立、いわゆる「ラサールに入れなかった悲壮感漂う受け皿学校」、女子は美人が少なくス地味な子ばかり、将来は公務員になり地味な女と結婚する冴えない人生の可能性が高い) 鶴丸は所詮県内二番手で公立だと散々馬鹿にされていて完全に勝ち組度はラ・サール>>>>>>鶴丸って感じなんだけど それでもここのスレ住人は、男子校のラ・サールより共学の鶴丸のほうが幸せだと言い切れるわけ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/loser/1232751574/366
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 535 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.661s*