[過去ログ] ●●●男子校・女子校に通うのは負け組 2●●● (901レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(1): 2009/01/26(月)00:54 ID:ie7o9w9EO携(1) AAS
高校時代より浪人のが100倍楽しかった
10: 2009/01/26(月)13:09 ID:pmNFzOl40(1/2) AAS
>>9
はげどう、浪人時代にはちょっとした共学気分を味わえた
11
(1): 2009/01/26(月)17:15 ID:FUGRAkhi0(1) AAS
女子校のがみんなと気さくに話せるから楽
12: 2009/01/26(月)18:35 ID:pmNFzOl40(2/2) AAS
>>11
女子高は状況が違うのかもしれん
確かに女は共学の画息苦しそうかも
13: 2009/01/27(火)00:28 ID:0cdq5YfW0(1) AAS
共学の人が
「男子校とかおもしろそうじゃん」とか言ってるけど、実際に行ったらそんなこと言えなくなると思う。

例えば、運動ができないだけでも隅に追いやられていったりするし…。
男だけって環境に嫌気がさすくらい居たこと無いから言えるんじゃないかな
14
(1): 男子校 2009/01/27(火)09:26 ID:KMhBPJ9X0(1) AAS
>>7さんの指摘はその通りだ。
今時、公立の別学で残っているのは、歴史のある高偏差値校か、
一部実業系が主流では?
少子化で、低偏差値校はどんどん閉鎖→統合で、共学化が進んでいる。

別学校でやっていけるのは、生徒が集まり、
教育委員会の共学化の圧力に抵抗できる、まとまりのある同窓会のあるところ。
つまり、地域の名門校ぐらいしか、別学として残る可能性はないだろう。

つまり、そもそも議論の前提がずれている。
15: 2009/01/27(火)13:02 ID:spYzq8IaO携(1) AAS
>>14
もうちょっとしっかり調べてから発言しよう。
だから説得力ないんだよ。
16: 2009/01/27(火)13:21 ID:tVy5H6pQ0(1/4) AAS
なんかレス番が飛んでるw
17
(1): 2009/01/27(火)13:28 ID:8Yf1aTsHO携(1) AAS
中学高校が辛すぎたからツラいって思うことが今はないや

「一度地獄を経験した人間は強い」by有吉
18: 2009/01/27(火)13:43 ID:LZug5ADj0(1/2) AAS
>>17
それは言えるな。
中一にして挫折と絶望を味わい、6年の忍耐の後、成人してからも後遺症に苦しむ。
まさに壮絶な人生。
派遣村が天国に見えるほどだ。
19: 2009/01/27(火)13:50 ID:LZug5ADj0(2/2) AAS
2年前に初めて彼女ができたんだが。
なんというか、幸福感が半端ない。
山田花子の気持ちがよくわかる。
男子校出身者にとっての初恋って「山で道に迷って凍死寸前のところを助けてくれて、熱々のコーヒーを出してくれる山小屋の主人」なんだよ。
だからこそ言いたい。
初恋は大事にするべき。
20
(1): 2009/01/27(火)13:55 ID:K9DVGVPK0(1/3) AAS
俺も高校〜大学1年くらいまでが暗黒期だ
そのあたりが一番楽しいとか言われてたから
余計に焦って自己嫌悪だった
21
(1): 2009/01/27(火)16:39 ID:tVy5H6pQ0(2/4) AAS
>>20
今何歳ですか?
22: 2009/01/27(火)17:54 ID:K9DVGVPK0(2/3) AAS
>>21
27
23
(1): 2009/01/27(火)19:07 ID:tVy5H6pQ0(3/4) AAS
それじゃあきついな…
俺は今26だけどはっきり言って失った大学時代は取り返せないと思う
そもそも、肝心の大学1年の頃は男子校の影響か、かなり痛々しい行動を取りまくった
リア充サークルにも入ったけど、自棄を起こして辞めたよ
1年のうちにヲタサークル以外の全てからオサラバしてしまった…
24
(1): 2009/01/27(火)19:26 ID:K9DVGVPK0(3/3) AAS
>>23
大学デビューが痛い理由って
最初から女にガッツく所なんだよな
余裕ある奴はまずは男の人脈を固めてから取り掛かる
俺はそんなの全くわかってなかったしね
なんか痛いキャラみたいな扱いされて
結局サークルは辞めた。

高校時代は高校時代で
好きだった子がクリスマスの朝に朝帰りするのを見たり
そんな記憶しかねえや…
25: 2009/01/27(火)20:37 ID:tVy5H6pQ0(4/4) AAS
>>24
だよなぁ
余裕ある奴って、男複数+女複数の交遊に慣れてる奴だよな
俺の場合、今でもそうなんだが、女との関係ってのは一対一しか想像つかんわ
合コンみたいのは苦手
もっとも今の俺にとっては合コンすら貴重だが…
26
(1): 2009/01/28(水)17:43 ID:IQOsW2JG0(1) AAS
自衛官とか田舎の百姓の息子とかもそんな感じらしい。
女に出会う機会が貴重故にガッついて引かれる。

そういう奴っていざ彼女ができても「俺が命がけで愛してみせる。君を離しはしない」みたいなこと言って、やはりドン引きされるんだよ。
恋愛に関する知識が吉田栄作のドラマレベルで止まってるから。

男子校出身の奴はAVでも二次元でもいいからそういう逃げ場を確保したうえで。
片手間に恋愛やるぐらいがちょうどいいよ。
恋愛感情を適度にクールダウンさせておくのが得策。
27: 2009/01/28(水)18:41 ID:gQY+vbnK0(1) AAS
それができたら苦労しねぇけどな
何人かと適度な関係を保つ、ってのがベストだな
二次元とかそういうのはこの歳では無理だわ

ただ、恋愛は二の次っていう点は同意だな
28: 男子校 2009/01/28(水)18:54 ID:iel9Exy90(1) AAS
一般的な「男子校」の姿は、例えば埼玉県で公立の男子校だと、
浦和高、熊谷高、私立では慶応志木、立教新座、城西、城北の付属などだ。
地方だと、北海道はラサール、岩手は岩手高など。
もともと、全体の学校数から見れば、別学は圧倒的に少ない。

高校の男子校の場合、公立は歴史のある進学校、私立は名門と、生徒集めの付属校、
また、実業校系とその他におおざっぱに分類できる。

ここで「普通の……生活ができない」という人たちは、
どういった男子校にいたのか?
男子校全体を100とすると、その最底辺の10の「負け組」だけが集まっているのかな。
それなら、この「絶望感」やコミュ能力の欠如は理解できる。
省3
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s