[過去ログ] 【toto】BIGで6億円当たったら? その105 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(1): 2016/08/17(水)13:40 ID:a7mhBRFD(1/2) AAS
朝は九時には起きる
風呂、朝食、運動、勉強、を済ませ
これから自由時間マンションのコンシェルジェに「いってらっしゃいませ」(コイツ働いてねーのか)と言われようが気にもせず
街中を散策

上手くいけば合法ロリと液の交換
15: 2016/08/17(水)18:28 ID:ZpCht2vz(1) AAS
まあ実際はグータラ生活になるんだろうなあ
それでも夢のようなことだが
16
(4): 2016/08/17(水)19:28 ID:CJ9yFfie(1/4) AAS
賃貸マンションプロシード篠崎タワー 18階/1801
外部リンク:www.homes.co.jp

ココ、どうよ?

都心まで、ちょっと、遠いか?
17: 16 2016/08/17(水)19:36 ID:CJ9yFfie(2/4) AAS
【各部屋の仕様計画】

16.8畳・・・・居間(大型テレビ、高級ソファ)

7.3畳・・・・・書斎(でっかい机、高級チェア、高性能PC、本棚)

5.4畳・・・・・物置&書庫(蔵書、DVDソフト、季節外れの衣類布団、高級ラブドール)

5.5畳・・・・・ベッドルーム(セミダブルのベッド、小型静音冷蔵庫、TVなど)
18
(1): 2016/08/17(水)20:03 ID:b+/hcf3r(1) AAS
篠崎はマジで何にもないからそれがネックだな
スーパーとかそういうのはあるから生活には不自由しないが
新宿まで電車一本だから遊ぶなら新宿へ
19
(2): 2016/08/17(水)21:26 ID:CJ9yFfie(3/4) AAS
>>18

おお、アドバイス、ありがとうございます。

前にも貼ったけど、もうひとつ選択肢の部屋が、八丁堀のココ。
建物に関しては、完璧。パーフェクト。
ただ、自分でもよくわからないんだけど、立地条件に関して何かが物足りない気がする。

ちなみに、私、地方民です。当たったら、上京予定。

グランパレス東京八重洲アベニュー 11階/1102
外部リンク:www.homes.co.jp
20
(1): 2016/08/17(水)21:26 ID:QJA5juo0(1) AAS
俺は最近、都心部は混雑しているし高いって思っているよ。
そこにしかない店やサービスだったら仕方ないけれど、
ちょっと郊外のほうが空いているので良いと思う。
21: 2016/08/17(水)21:36 ID:CJ9yFfie(4/4) AAS
>>20

アドバイスありがとうございます。
「八丁堀」のコレか、「篠崎」のコレかで、迷ってます。

ちなみに、「森下」でも、こことよく似た、超理想部屋がありました。
この3年ぐらい、ホームズに載っては消えて、また載るを繰り返しているという変な物件。
すぐ住人が出ちゃうのか、半年〜1年スパンで、同じ部屋を退去予定で募集という・・・・。

やっぱ、その部屋、ステルスな同居人でもいるんですかねぇ・・・
22: 残念厚顔 すぐ他人に付きまとう 騒音でアピルバカ 2016/08/17(水)21:38 ID:FPkjW02g(1) AAS
ちらばったいやしいどうわがいやがらせこういしまくり
 どうわじゃないからいやしいことしていいんだのきちがいすとーかー

すとーかーばかしかないない 公害死ね

残念厚顔 すぐ他人に付きまとう 騒音でアピルバカ

めんへら ゆとり ばか 

いんけん うるさい しつこい
省6
23: 2016/08/17(水)22:06 ID:a7mhBRFD(2/2) AAS
>>16
保証人のハードル高そうだ
高級マンションは保証人不要のところもあるが
24: 2016/08/18(木)03:06 ID:iqNO3O99(1) AAS
>>14
高級マンションとか不規則なやつしかいねーかもな
規則正いのはリーマンの貧乏人だけや
25: 2016/08/18(木)05:01 ID:BqGpJgFo(1) AAS
もう買う家は決めてるんだから
1等くれないと怒っちゃうんだからね
26: 2016/08/18(木)08:27 ID:p+S7DWSv(1) AAS
今日もBIGを買う為に1日仕事頑張るぜぇ〜
今週こそ頼むよ神様〜
当ててずっと夢だったニートに転職させてよぉ〜
27
(1): 2016/08/18(木)08:48 ID:8uZI1lNl(1/2) AAS
>>19
ここらへんに住んでるけど駅まで微妙に遠いよ
引きこもるならそんなに悪くないと思う
周りが会社ばかりなのでランチ時はコンビニに行きづらい
28
(1): 2016/08/18(木)08:55 ID:eFnnTt5a(1) AAS
>>27
駅まで徒歩圏内ならタクシー使えばいいじゃん。
会社が多くてコンビニ使いにくい?
優越感に浸れるじゃん。

それが六億の魔力。
29
(1): 2016/08/18(木)09:21 ID:8uZI1lNl(2/2) AAS
>>28
そういう行きづらいじゃなくて混んでるの
ランチ時避ければ大丈夫だけど
30: 2016/08/18(木)09:53 ID:VsILh1Vh(1) AAS
>>29
出前もあるしコンビニに拘らなくていい。
金で解決。
31: 2016/08/18(木)10:22 ID:dpMIRaLu(1/2) AAS
都心にしてもビル街じゃなくて住みやすいところがいいなあ
その人によって住みやすい環境は違うから自分に合った物件を見つけないとね
いきなりベストは難しいだろうから取り合えず良さそうなところに住みながら良い環境、良い物件を探していきたい
32: 2016/08/18(木)10:23 ID:dpMIRaLu(2/2) AAS
そういう意味では家賃や環境も徐々に上げていきたい
いきなり上げると落ち着かなさそうだから
33: 2016/08/18(木)10:51 ID:89ll4j8i(1) AAS
>>19
はっちょろぽりーん。
昔12年前に通勤で通ってた時は、スーパー1件と、おそばゆで太郎(立ち食いそば)
しか無くて生活するには不便そうなオフィス街だったよ。
近隣のスーパーは、ポロロッカってのがあったけど全滅したらしくてマルエツプチしか
見当たらないから生活圏スーパーはよく確認したほうがいい。
1-
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s