[過去ログ] 高額当選したら真っ先にすること ★3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 2017/11/03(金)12:04 ID:6PuI6u17(1) AAS
ポテチを大量購入
518: 2017/11/03(金)21:49 ID:GbW9rAFT(1) AAS
今日のロト7は5億か
どんな人がかっさらって行ったのかな
519: 2017/11/04(土)07:23 ID:mFDINiBt(1) AAS
俺俺
520: 2017/11/04(土)14:40 ID:U08MX94V(1) AAS
ヨーロレイヒー
521: 2017/11/05(日)14:55 ID:0Yt5+8so(1) AAS
飼い猫とガッチリ握手する
そして2人で秘密の花園へ…
522
(2): 2017/11/05(日)17:20 ID:nII+MqVn(1) AAS
神奈川の座間に住んでる
100万でも当選したら引っ越しを考えちゃうかな
金曜に、会社の事務の子が、俺のとある提出書面をみて
座間市・・・と驚いた様子だった。座間に住んでちゃ悪いか!
523: 2017/11/05(日)19:29 ID:FKa1LuKt(1) AAS
共犯者か
524: 2017/11/05(日)20:23 ID:DO+UUefT(1) AAS
銀行に行く
525: 2017/11/05(日)20:42 ID:jrnrHWXh(1) AAS
>>522
ザマァw
526: 2017/11/05(日)23:16 ID:rOObQ0Oh(1) AAS
当選したらバブを2個入れるだの鼻で笑っていたが
うちのはバブの偽物アース製薬だった。
今日、気付いた。バカにしてすまなかった。
527: 2017/11/07(火)03:52 ID:XGUyAVqP(1) AAS
>>522
お気の毒です。二年も経てばみんな忘れますよ
528: 2017/11/07(火)20:02 ID:Hmb9fuEh(1/2) AAS
<一等高額当籤した場合の年齢とその後の年収相当額>

大卒約半分 22歳から65歳までは43年間
高卒約半分 18歳から65歳までは47年間
日本人の平均年収420万円、大卒と高卒は約半々
大卒と高卒後すぐに働き始める平均である20歳から年金支給開始年齢の65歳まで働くとして45年間
420万円×45年間=1億8,900万円 これが平均
65歳以降は採用されるのが難しいし老齢年金だけでは生活はできない人も多い

日本人の平均寿命は男性80.75歳、女性は86.99歳 
男女の人口は約半々ゆえに84歳まで生きると仮定する (80.75+86.99)÷2=83.87≒84
宝くじ当籤後は収入がないと仮定する
省41
529: 2017/11/07(火)20:11 ID:Hmb9fuEh(2/2) AAS
<ロト、BIGなどの掛け金合計>

月間5百円 年間6千円 超貧乏人
月間千円 年間1万2千円 かなり貧乏人
月間2千円 年間2万4千円 やや貧乏人
月間4千円 年間4万8千円 凡人
月間1万円 年間12万円 ちょっと余裕のある人
月間2万円 年間24万円 くじ買わなくても余裕のある人
月間5万円 年間60万円 金の使い道を間違ってる人
月間10万円 年間120万円 金の使い道を完全に間違ってる人
530
(1): [age] 2017/11/07(火)20:42 ID:FgHhrCoi(1) AAS
よく考えたら
年間500万使ったとして10年で5000

20年で1億
普通にまた働かなきゃならねー年だわ

やっぱ3億はないとな

さあこい金よ
受け止めてやるぜよ
531: ◆864fRH2jyw [age] 2017/11/07(火)23:51 ID:2ll1opPe(1) AAS
>>530
若いね。
40過ぎなので2億で充分。
532: 2017/11/08(水)01:37 ID:uXEOwlgb(1) AAS
ニートしてた時自分では結構好きに金使ってたけど年100万も使ってなかったから1億あれば死ぬまで生きられるわ
533: 2017/11/08(水)14:34 ID:6lpFSiXq(1) AAS
神社にお礼を言いに行くよ
534: 2017/11/08(水)15:50 ID:CnfdfLX5(1) AAS
金を得たからって長生きする必要はないんだぜ その余りある金で太く
535: 2017/11/09(木)10:43 ID:LYW95Oj1(1) AAS
寒中水泳。冷たい海水に入って起きてる事が本当なのか確かめたい
536
(2): 2017/11/09(木)15:35 ID:NoIsqzV4(1) AAS
ネットで間違いないか確認する。リアルではそうするだろう。あと換金までが心配だから電話での
確認はしない。。やはり翌日図書館で新聞で確認するだろう。入金されたら派遣の仕事を辞める
だろう。それと健康診断・がん検診を複数の機関で行う。
1-
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s