[過去ログ] 【toto】BIGで6億円当たったら? その114 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2017/07/08(土)12:05 ID:Ro1uMn+F(1) AAS
住居の構造そのものをシンプルにすれば良いんだよね
32(1): 2017/07/08(土)12:09 ID:huiYk3pF(1/2) AAS
高床式住居に住む
33: 2017/07/08(土)12:21 ID:swPEJ2Bs(1/2) AAS
>>32
洪水が心配な地域なら、そうした方が良いかもね
住宅紹介の番組で、近くに川があって氾濫した時に備えて
そういう住居があったっけw
34(2): 2017/07/08(土)12:24 ID:swPEJ2Bs(2/2) AAS
外部リンク[php]:asj-nara.com
あった、これw
35: 2017/07/08(土)12:32 ID:+eXpajS3(1) AAS
>>34
河川が氾濫したときの水流に耐えられるのかこれw
橋でさえ破壊されることがあるというのに
36: 2017/07/08(土)12:36 ID:sm8Lxa4h(1) AAS
流木さえ流れてこなければ大丈夫じゃない?
橋と違って川のど真ん中で流れに耐えるわけでもないし。
37: 2017/07/08(土)12:42 ID:HQC921U9(1/2) AAS
その住居の突っ込みどころは、窓の外に柵など転落防止の構造が無い危険な所もあるw
窓を開けて、ホウキで掃除をするようになったから、掃除機を使わなくなった
みたいな事を住人が言っていた記憶がある
38: 2017/07/08(土)12:56 ID:TGFZzkSX(2/2) AAS
なんか災害対応住宅建てる人って
みんな突っ込みたくなる甘さがあるね
放射能防御のためにコンクリート住宅建てるとか
開口部の窓から放射線入ってくるし
39: 2017/07/08(土)12:59 ID:HQC921U9(2/2) AAS
BS・CSのチャンネルで、緊急事態に備えた自給自足、シェルターなど
生き残る為の対策を講じている人達の番組を見た事があるんだが
そこまで徹底するなら、広い土地が必要やな
あと、地下は空調の問題もあるんで大変
40(1): 2017/07/08(土)13:23 ID:4fTs60jm(1/2) AAS
6億ごときじゃシェルターあってもな
600億もあればシェルターに常に数年分の食料と重機とガソリンと水を作る装置を確保する
海外の奴らはそれにマシンガンもシェルターに入れてる
41: 2017/07/08(土)13:25 ID:huiYk3pF(2/2) AAS
そこでNPO法人 JC JK JDシェルターですわ
42: 2017/07/08(土)13:35 ID:Vvh9E+M1(5/5) AAS
比較的一年中温度が安定している地下室作って空調にすることも考えたが、湿気と水漏れの完成な対策は無理なのと、温度調節にエアコンは不可避だからやめた。
室温20度に保ちたいのに地下室で15度に冷やされたら常に5度上げるためにエアコンは稼動してしまう。
43: 2017/07/08(土)14:03 ID:nzjUwKmM(1) AAS
>>40
もうね、そういう人類滅亡の危機で生き残るのは
選ばれた少人数だけだから、そんな地球上で生き続ける事が
苦痛になるから死を選ぶ人が多いかと
これまたBS・CSのチャンネルで見たんだが、地球滅亡に関するもので
例えば海面水位が上がって、人工の水面に浮かぶシェルターだの
地球が太陽から離れるなどして、氷河期になったらどうするか?とか
どの道、地球が今の太陽系の軌道から外れる事態になったら
どこかの惑星の引力で引き寄せられ、衝突、消滅の運命になるとか
余談だが、月は毎年4cmほど地球から離れているらしい
省3
44: 2017/07/08(土)14:08 ID:Cn5hwJFh(1) AAS
家にあるもの全部捨てて新しい物に替える
45: 2017/07/08(土)16:12 ID:PkhKNs8C(1) AAS
あらゆるものをこだわって買いたいね。値段を気にせず
46: 2017/07/08(土)16:44 ID:0QILFZFl(1) AAS
お墓を買おうかな
日本一周旅行で旅先の野良猫をナンパする
47: 2017/07/08(土)17:31 ID:ZFb4R05p(1) AAS
スピードラーニングに騙されてみたい
ライザップにも軽い気持ちで行って挫折したい
何に失敗しても笑顔でいられそう
48(4): 2017/07/08(土)21:47 ID:4fTs60jm(2/2) AAS
アーリーリタイアと思われる有能な36歳の男性バイトがいた。
正社員と同じ責任の仕事も嫌な顔せず引き受けてくれ、みんな感謝していた。(他のバイトはもちろん楽な仕事しかしない)
でも今日、彼はモンスター客に絡まれ難儀していた。
彼は平謝りでその場は治り、次の仕事へ移ろうとした瞬間に20代の非正規フルタイムが一言
「バイトだからってお客様には関係ねえからな、ちゃんと責任取ってもらわないと」
周りのみんなは「ならお前がやれよ、彼には関係ない時間帯に起こった知りようのない事へのクレームだったんだぞ」と誰もが思った。
彼は次の日「つまんないからやめるわ」と辞めていった
管理者は激怒
ただでさえ人材不足の現場は益々疲弊
あの彼は、宝くじ当選者だったのかな
49: 2017/07/08(土)22:08 ID:1J5fbwOc(1) AAS
>>48
こいつ何言ってんの?
50(1): 2017/07/08(土)22:40 ID:GHdj4NPM(1) AAS
辞めた彼=アーリーリタイア=宝くじ当選者
少なくとも宝くじ当選者じゃないね。有能でも仕事面で
イヤな事があると「辞める」っていう選択肢しか持ってない人。
つまり長続きしないからバイトなんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*