[過去ログ] ◆◇◆ ロト7 part210 ◆◇◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 2018/11/14(水)13:13 ID:ev0jYHBa(2/3) AAS
なるほど、分けたい場合は確かに売り場だなぁ

>>515
一人で粛々と買うけど当たったら親とか家族と共同購入したことにして無税で分けるケースのことだよ
518
(1): 2018/11/14(水)13:42 ID:hI98IRzg(1/2) AAS
ちょっと何の話してるのかわからないんだがロト系は一等当たっても無税でしょ。何を言ってるの
519: 2018/11/14(水)13:55 ID:VTmLsowj(1) AAS
ネット購入だと当選は名義人だけなのでその後分配すると贈与税がかかるからと言う話
520: 2018/11/14(水)13:55 ID:wJIo/VFL(1/2) AAS
>>518
贈与税って聞いたことない?
521: 2018/11/14(水)13:58 ID:lOZUJt66(1) AAS
引っ越しして三ヶ月
近くの売り場に毎週10口買ってるが末等すら当たらん
なんやねんこの売り場
相性悪すぎだろ
522
(2): 2018/11/14(水)14:05 ID:hI98IRzg(2/2) AAS
内緒にしとけばばれないじゃん。
やる方も貰う方もそんなん言わないだろ。
523
(1): 2018/11/14(水)14:39 ID:gBXX96Tk(1) AAS
>>522
大人になればこの話もわかるようになるから
524
(1): 2018/11/14(水)14:41 ID:wJIo/VFL(2/2) AAS
>>522
現金で貰って高額な買い物しなければバレないだろうけど、車や家、有価証券を家族名義で買ったら税務署に筒抜けで年額110万以上は贈与税かかる。本人名義で車や家、有価証券買うと死んだ時に相
続税かかる
525: 2018/11/14(水)14:48 ID:paakceDL(2/2) AAS
専用スレがあるけど
10億当たって億の金を身内に税務署にバレないようには無理
526: 2018/11/14(水)14:51 ID:993UBXwq(1/3) AAS
>>524
高いもの買ったりしたらおかしいて目になるわな店員が。
527: 2018/11/14(水)15:13 ID:x07Q3BF3(1/2) AAS
>>523
いい歳した大人しかいないと思うぞ
中身のほどは不明だが
528: 2018/11/14(水)15:24 ID:X2qqKMxM(1) AAS
喧嘩はやめろ
貧乏神が寄ってくるぞ
529
(1): 2018/11/14(水)15:24 ID:993UBXwq(2/3) AAS
高額当選者て意外にも会社員や主婦だけでなく無職もいるんだな
530
(1): 黒い雷神 ◆7UBoijqJjg 2018/11/14(水)16:02 ID:ZDJKACA1(1) AAS
>>529
そりゃ年寄りが多いから
531: 2018/11/14(水)16:04 ID:vJyll8B3(1/4) AAS
確かに年寄りが買ってるイメージある
何に使うんだろ
532
(1): 2018/11/14(水)16:06 ID:S9bbyMBi(1) AAS
高額当選して贈与するバカがどこにいるんだよ
533: 2018/11/14(水)16:11 ID:ORS1+qbm(1) AAS
>>530
若い無職はいないんだな
534: 2018/11/14(水)16:14 ID:X2Vg9EDI(1/4) AAS
若い無職というか若い人たちは全く手を出さないからなぁ
まあ情報を取り入れやすくなって賢くなってるからね
535: 2018/11/14(水)16:35 ID:EOzZIRuF(1/6) AAS
世の中鬱持ちニートが数百万人いる。
そいつらが頼るのが宝くじ。
ロトを圧倒的支持してるのが若い世代のニート。
購入層にニートが多数占めるから無職に当たるだけ。
536: 2018/11/14(水)16:40 ID:vJyll8B3(2/4) AAS
鬱持ちの若い世代のニートが買うようには思えないけど
なにかそういう統計的なソースあるの?
1-
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s