[過去ログ] ラブドール実践総合スレ14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2024/10/22(火)19:46 ID:??? AAS
頭部側にボタンホックみたいなのがあれば逆さにしても髪引っ張ってレイプしても取れないのにな
42: 2024/10/22(火)19:48 ID:??? AAS
ウィッグネットと水泳帽 どっちがええんやろな
ウイッグネットは引っ張ったらびよーんってのびて髪が地肌から離れてリアルじゃない気が
43(1): 2024/10/22(火)19:50 ID:??? AAS
Youtuberのオススメでブライトララとフォンドミィ買ったけど
小さめに作られてるからか何も加工せず全くズレないぞ
44(1): 2024/10/22(火)20:30 ID:??? AAS
>>43
小さいからずれないってどういうこと?
かつらって乗っかってるだけよね?
それともいいやつはカツラの内側が何か構造あるのか
45(1): 2024/10/22(火)20:36 ID:??? AAS
>>44
乗っけるだけではなく、縁の部分やアジャスターのベルトが伸縮するのが大多数じゃないかな?
46(1): 2024/10/22(火)21:15 ID:??? AAS
>>45
自分の子供用だからかそんなのないな・・・
ウィッグネットしかない
47(1): 2024/10/22(火)21:25 ID:??? AAS
禿頭なんて見たくないから接着剤でよくね?
48: 2024/10/22(火)21:26 ID:??? AAS
ジャッキーチュンか
49(1): [xxxxx] 2024/10/22(火)22:04 ID:??? AAS
髪コキとか顔射とかしないのであれば接着剤もアリ?
50(1): 2024/10/22(火)22:17 ID:??? AAS
>>46
サイズ合う(外れにくい)ウィッグキャップとか水泳帽とかにマジックテープ貼り付けるとかでいいんじゃない
粘着テープじゃすぐ剥がれるだろうから縫い付けるとか安全ピンとかで
>>47,49
ウィッグ自体だんだん抜け毛で痛んでく消耗品だし
髪色とか髪型も自由にカスタマイズできるというメリットもあるから交換できるようにしといたほうがええよ
51: 2024/10/23(水)09:01 ID:??? AAS
ありがとうございます。
>>39
一度アジャスターきつめで試してみます!
>>40
ウィッグバンド良いですね
最悪ウィッグバンドを接着剤で固定しちゃってもいいし
52: 2024/10/23(水)11:44 ID:??? AAS
植毛派は少数派か
53(1): 2024/10/23(水)11:53 ID:??? AAS
>>50
マジックテープはマジックテープ自体が粘着無くなって剥がれるからよくない
54: 2024/10/23(水)11:59 ID:??? AAS
>>53
なのでマジックテープをウィッグキャップに安全ピンとか縫い付けるとかで固定すればいいんじゃないっていうアレよ
PVCヘッドなら大分保つから粘着つきマジックテープを直貼りでいいけども
55: 2024/10/23(水)12:12 ID:??? AAS
マジックテープなら瞬間接着剤でいいんじゃね
56(1): [xxxxx] 2024/10/23(水)13:37 ID:??? AAS
マジックテープは安物だったり相性悪いとウィッグの毛に絡まる可能性あるよ
最悪取れなくなったり毛が縮れすぎて切らざるを得なくなる
57(1): 2024/10/23(水)13:54 ID:??? AAS
>>56
> ウィッグの毛に絡まる
これはあかんな・・・
58(1): 2024/10/23(水)14:00 ID:??? AAS
>>57
ウィッグ側をオス、頭部側をメスにしておけばだいぶ軽減されるよ。
長い毛髪がウィッグの裏側にまでくるような使い方してるとダメだろうけど
59: 2024/10/23(水)14:02 ID:??? AAS
そら多少は絡むけど気を付ければダメージ抑えられるし
アジャスターがなくてサイズも合わなくて全く固定できないよりはいいんじゃない
60: 2024/10/23(水)14:20 ID:??? AAS
>>58
トゲトゲしてるほうをウイッグの内側にするのか
それでも長髪は絡まりそうだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s