[過去ログ] 【SS】にこ「ん…んんっ」シコッ…シコッ…うめぼし鎮魂物語 AA界隈を大いに盛り上げる為のとある某所の[AAA]短編小咄 [AA付SS] YAZAWA計画 [転載禁止]©2ch.net (253レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: (うめぼし) ©2ch.net [sagete] 2014/11/26(水)00:14 ID:1cPyxmnP(2/2) AAS
AA省
187
(4): (おいしい水) 2014/11/26(水)00:44 ID:of4RLt1Z(1/2) AAS
AA省
188
(1): (おいしい水) 2014/11/26(水)01:10 ID:of4RLt1Z(2/2) AAS
41acgd
.
----
公式■煽/媚/謝罪[基本三大行動パターン(嘘含ム)]

公式■煽→煽(攻撃)→煽=ループ(敵認識)
まず最初、煽る(攻撃)。そして相手も煽り返せば終始それを繰り返すのは上記通り(がこれもこのSS以後スレ乗り越えての粘着dis減少)

公式■煽→返(容認)→媚=ループ(味方認識)
また煽りに対して相手の反応が余裕ある受け流しの返答(容認)の場合は味方認識
味方認識の相手に対しては媚の対象者に変化し煽の攻撃的行動はとらなくなるが媚のそこから相手との関係を結ぶ言葉を作れない。

公式■(敵認識)した対象を敵視し、それ以外の対象に行動パターン豹変させ媚を売り出す。ダブルスタンダード煽/媚/嘘(問題行動)は得意。
省25
189
(1): (庭) 2014/11/27(木)22:16 ID:Iy7uxsSO(1) AAS
うめぼし
190: (おいしい水) 2014/11/27(木)22:50 ID:DZoYVw8n(1/4) AAS
41ach
.
----問題行動01

行動の仕組み

何故問題行動が改まらないのか?

それは人間関係のパターンの成立方程式が非常に幼い段階の時のソレと一緒だからである。
幼稚園の頃に自分の荷物を置く場所が決まっていたが、はみだして置いていた。すると、はみ出した部分につまずいてコケた子がいた

問題行動→うわーん[泣怒嫌]→ごめんね[謝罪]→うん[許し]→ここで荷物はみだせば人を嫌な目にあわせると学習し今後しないよう気がつき訂正
省31
191: (おいしい水) 2014/11/27(木)23:26 ID:DZoYVw8n(2/4) AAS
41achb
.
----問題行動02

またラブキャラを扱いながら同じラブキャラでありながら人により全く違う場合もあるだろう。その違いも個性であり面白みでもあるが、
その言動の違いから中の人の物の考え方も推測できてくる。そして実際の相手の人間性も見えてくるという訳だ。
また文字だけの人もその対応や言動の仕方で見えてくるものもある。名無しさんでありながら個性が浮き彫りになる。ラブキャラではなくとも。
つまりこれは皆にも当てはまる。相手の考えを自分と同じような考えの人間の中で当てはめて推測する。当然、ほとんどの人間が
相手の行動をある程度の予測をたて、斜め上をいくこともあれば大ハズレや的中する場合もある。その相手の行動の予測の方向性は
なんとなく想定できる。ただ、それが稀に理解できない人がいる。アレな人だったりアレ過ぎてアレな人だったりするからだ。
人の振りみて我が身を直せ。私も傍から見ればウメタロス様と同じなのかもしれない。他者からは理解されず他者の気持ちを考えずに
省30
192: (おいしい水) 2014/11/27(木)23:37 ID:DZoYVw8n(3/4) AAS
41achc
.
----
人とは美しいものである。その尊厳を傷付けるような真似をしてはならない。

それに打ち克つこころ

だからこそ、輝くことがあるのだろう。
私は人間賛歌について常日頃から考えている。
全ての人類が喜び、笑い、人の悲しさに、そして、大いなる希望をもって

わたしは、人は素晴らしいものだと、

そして、全ての人々が人は素晴らしいものだと、
省2
193
(1): (おいしい水) 2014/11/27(木)23:51 ID:DZoYVw8n(4/4) AAS
>>380
AV見ながらシコッてるのを嫁が目撃した時の反応〜にこ編〜

にこ「ん…んんっ」シコッ…シコッ…これは『[SS]レッドボール鎮魂物語AAA/矢澤計画--副題:[SM]赤玉ちんたまアクエリ穴アタック大作戦/矢澤企画』

にこ「ん…んんっ」シコッ…シコッ…これは『もっこりの魔法使い始めました--副題:ロードオブにこ二―超キモチイイ』

われながら、ナイスなチョイスか最低なのかいつも疑問視するところだが、希望をもってタイトル買いする俺にとって迷いはない。

セルフオマージュとも宣伝ともパクリともいえ、ひとつ言えるのはパロディとしてキッチリ仕事して昇華していたら合格点だ。
省17
194
(2): (うめぼし) ©2ch.net [sagete] 2014/11/28(金)00:12 ID:pcLBZEBc(1) AAS
NG解除してみたらこれか・・・うわぁ。。。
それとこの板に降臨したラブライブ四天王()擁護してたの見た時点であなたのことゴミだと思った
195: (おいしい水) 2014/11/28(金)01:46 ID:dtUGPPp1(1) AAS
41adb
.
----問題行動03

間違った考え方を訂正もできずに突き進むから変化の兆しがない。感情より思考パターンは非常にやっかいである。
そして非常に凝り固まった信念をお持ちになっていらっしゃる。
ここらも、いつも対人関係の経験の少なさが反映されている。私は対人関係や人生経験の少なさが悪いと言っているのではない。
それは色んな理由もあるし嫌な世の中でもあるから致し方無い理不尽なことがいっぱいある。
だからそこは仕方がないし無理しても仕方ないから自分で出来る範囲で虚勢をはらず嘘をつかず暴れず身の程を知って振る舞えば?
とだけ言ってる経験なくても遊びとして遊べるのならそれは場所を選んで変化させて器用に遊べばいいだけモラルはやりかたによる
ただそれが出来ないのであれば、なおさら素直になって正しい仲の入り方を学べば…
省31
196: (おいしい水) 2014/11/29(土)23:44 ID:vpgb8g9H(1) AAS
誰全は今後もあった方がいいような。それと同時に別のモノとして、もうひとつ場の設定したほうがいいかなと
規制かかりだしたのでスレ立てどころかレスもしにくい状況ですが>>187後述の説明と場の設定の理由を下記記載
197: (おいしい水) 2014/12/01(月)00:34 ID:7r6Tr4wp(1/2) AAS
41bc
.>>187
----※回顧録補足説明01

唐突だが、コレがいわゆるなりスレにおいての独演プランとして制作していたもの。
ちなみに上の回顧録に関しては0918に既に作成済みでインタビュー記事はBE事件のあった1013に完成済み。もう二ヶ月も前か。
私の長文には慣れた方も多いからこの上記文章量では何も感じないだろうが、あの当時に投下すると相当インパクトはあっただろう。
またこの当時で既に性格をだいたい察知はしていた。プラン的には最初案件は全員を作る予定だったが結局流れ的にもう一人のみ
この言葉が当時は餞のつもりだったが今はあまりそういう意味では使いたくはない。これは貴方に対する想いですと受け取って頂きたい。
だから餞と受け取らず今の感謝と思って欲しいかな。少しだけ場の設定、ルールと遊びと成長を兼ね備えた場を設定すれば問題がないのでは?
と少しそういう場を提供することでお互いのメリットがあるような気もする。
198
(1): (うめぼし) ©2ch.net [sagete] 2014/12/01(月)02:52 ID:1jQAhn/Z(1) AAS
AA省
199: (おいしい水) 2014/12/01(月)23:47 ID:7r6Tr4wp(2/2) AAS
■前回までのAAA

公園の砂場で自分の大きいお城を作っていたしま君。それと一緒にあまりうまく作れないけれど遊んでた、しょうた
うまく一緒に遊んでたむつ君。そこに、水君が加わって楽しく遊んでた。しょうたはよく水君の作ったのをよく壊したけど
それ以上にうまく城を作ったので喜んでいた。しま君の城だから特に問題もなかった。みんな楽しく遊んだ

こんどは水君がみんなのお城を作ろうとした。けど、しょうたはまた同じことをして遊ぼうとして城を壊しつくした……
でも、ちょっとは反省しながら少しずつ変化の兆しはあったけど、砂場が大人の事情の爆撃で壊された
嫌な目にもあったけどそれでも情もあったし仲良くもしていたからもう仕方ないと諦めて次の遊び場所を考えた

そして次は、砂場そのものを増やして、自由に遊んでいい砂場ができた
この砂場はすごく居心地もよく楽しい人が集まってきて素敵な居場所になりそうだった
200: (おいしい水) 2014/12/02(火)00:17 ID:bEfHcrQY(1/2) AAS
その時から、しょうたの弟を名乗る、にーた、が現れた。けど、うり二つだからみんな気付かなかった
実はしょうたの弟を名乗りながら本当は、かなり年の離れた兄じゃないのかな?と思っていた
しょうたとは仲良くも遊んだ情があったけど、にーたとは一度も仲良く遊べた事がなかった
この兄弟はすごく似ている部分も多いしちょっとだけ違う部分もあった。せってい?じゃないとはおもうんだけど

その、にーたは、しょうたがしていたみんなのお城を壊すよりももっとひどく砂場自体を壊しつづけた・・・
にーたはあまり気付いてないけど、みんな嫌な気分にいっぱいなった
しょうたもはっきりと、にーたと自分は違うと言えばいいのに言わなかった
しょうたは、にーたを庇っているのかもしれないし、しょうた自身も何をしていいかわかっていなかった
あるのは、よくわからないごまかしをしていた。きちんと説明すればよかったのに。それもせずにただ頑張るだけ言った
201
(3): (おいしい水) 2014/12/02(火)00:51 ID:bEfHcrQY(2/2) AAS
それで水君は砂場や公園を守るために、今までのことやこれからのこと、どうすればいいのか、を手紙にかいた
その手紙は人によったら傷つき怒り悲しみ恥をかき反省をし、色んなものを含んだものだった
それでも、にーたは変化がほとんどなかった。そのまま、周りを嫌な気分にさせ、砂場や公園から多くの人が去っていった
にーたは、しょうたより少しだけ頭がよかった。けど態度はしょうたよりひどかった。年上だから偉そうぶりたがった・・・
しょうたは、あほだったけど可愛げがある部分もあった……
そして手紙を読んだしょうたが、また何度目かの、すいませんをいってきた。けど、ちょっとだけ様子が違った
ちょっとだけマシにはなっているようだった。そして、さよならして頑張る。というまたよくわからないことを言った

そして砂場に今日も、にーたがひとり居座っている。。。
202
(1): (おいしい水) 2014/12/03(水)23:52 ID:WSjbbvnj(1) AAS
AA省
203: (おいしい水) 2014/12/04(木)00:08 ID:T8KZ9bOi(1/3) AAS
公式■煽→(返答(戸惑い))→豹変→謝罪→(返答(アレ?))→媚=敵→[味方]認識ループへ変更

このパターンにおける(返答側)の心理状態。これからのお話はウニタロス様視点ではないのでご注意。
この返答をする状態における戸惑いの前の状態がある
それは媚ループで相手と関係を結べていたと思っていた状況がある。つまりニタ様と信頼関係または
友好的な関係を結べていた。と思っていたパターンである
この返答側はいわゆるウメボシハザードでも述べたがLv1.能力者に近いものであり、相手がどういう人間か
あまり見る目が育っていない場合が多い。だからこそニタ様と友好的な関係を結んでいたのかもしれない
が何かニタ様と何かしらの事情があってニタ様と距離を置いた(無視/注意/諭し)場合
今度は豹変し煽ってきて戸惑いやニタ様のつく嘘の否定の為に返事をしてしまう
ニタ様が嘘をつく人だと理解している人は気にもしないが、知らない人は嘘を信じる可能性もある。悪評被害もいいところだ。
省2
204: (おいしい水) 2014/12/04(木)00:14 ID:T8KZ9bOi(2/3) AAS
するとニタ様は今度は豹変して、謝罪のごめんねや相手に媚び発言をする。そうすれば、人間の心理とは
面白いものでさっきまで怒鳴られていた相手から急にしおらしくそういう態度をとられると自分も譲歩するべきところが
あるかなと思ってしまう。人の弱さでもあり悲しさでもある。
そもそもはそういうニタ様の豹変の落差による動きがなければそういう心理状態は生み出されないのにだ。
簡単に言えばボコボコに殴られてその後に相手に優しくされるようなもの。それを優しさと感じる典型的なDVに惹かれる状態。
それは原因と結果、またそれ以前の段階をメタ認知や客観視できない事に起因する。ギャップ理論に近いかもしれない。

■煽りも、媚びも、もあるんだよ。でも救いはないね。
205: (きしめん だぎゃー) 2014/12/04(木)00:34 ID:3ch0jlQO(1) AAS
頭おかc
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s