[過去ログ] 煽り抜きでアニメサンシャインのどこがダメだったのか考えようPart.9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: (アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)04:20 ID:QzBdA1AT(1) AAS
よく元締めの平山が一緒だから原理はサンシャイン叩くなみたいな論調見かけるけど
監督交代によるこのアニメの大爆死っぷり見るとこの人はただの責任者で現場に口出しなんかしてなかったんだろうなって
607: (大酒)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)06:46 ID:u3r9AEVj(1) AAS
>>595
>μ’sから脱却するのに13話使った

後継作品をこれから盛り上げていこうという時にふさわしくない判断だった
大人の事情で描かなきゃならなかったとしてもいろいろ不自然なことばかりだったし
608: (アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)06:59 ID:5UG9Izpw(1) AAS
要はこのアニメは、Aqoursの魅力や物語を描くためのものではなく
制作とファンをμ’sから卒業させるためのものだったってことだろ
マジで死ねよ お前らの道具のAqoursごと苦しんで死ね
609: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)08:24 ID:GXi1ZsNJ(4/9) AAS
それな
そんなメタにまみれたもん誰も見たくないんだよ
しかも話もお粗末でアクア自身の魅力皆無
そんなものをわざわざ作る意味あったかな
610: (関東・甲信越)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)08:38 ID:EKydHxjD(1/4) AAS
ミューズ追ってたからこうなりましたとかいう責任転嫁
じゃあ作中キャラの倫理観狂いまくってるのは
611: (茸)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)08:49 ID:AMLy4xLY(1/2) AAS
よく見たら梨子が千歌だけに相談して2人でコンクール勝手に決めたことについて言及してないな
ラブライブ!出場できるかどうかが決まる大事なライブを抜けるなんて大事なことなぜ皆で話し合う描写がないんだ
だから千歌梨子その他みたいに見えちゃう

せめて11話冒頭で話し合う描写があればなぁ…
ダイヤなんて絶対そんなぁ…って1度は落胆しそうなものだし
612: (茸)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)08:50 ID:AMLy4xLY(2/2) AAS
13話については流石に触れてるけどその他の描写の違和感については殆ど触れてないねアニメ本の監督コメント

酷いわ
613: (茸)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)10:24 ID:lx/Hm40U(1) AAS
やっぱり都合が悪いところはスルーして
言い訳に徹したコメントだったなー
614: (関東・甲信越)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)10:34 ID:EKydHxjD(2/4) AAS
三次前提を押し付けられたからという擁護も出来なくなり完全に詰んでる
615: (庭)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)14:53 ID:fZYM20VQ(1) AAS
理事長室モニタの「0→1」を目的達成と看做してラブライブ予選の結果なんて触れる必要ないってスタンスか…
タッチで甲子園編スキップが許されたのは「甲子園出場」が目的だったからだけど(それでも優勝を明示するシーンはある)
モニタの「0→1」とAqoursの目標だった「0→1」って厳密には全然別のものだし
「輝きたい」は当事者の気持ちの問題だしで全然すっきり終われない

だって結果が伴わなかっただけで東京で夢空やった時だって輝いてたでしょ
それで0票だったのが悔しいって再起奮闘してきたのに「手応えとして輝けたから結果は関係ない!」は意味不明だし
「0→1」が目的の達成を示してるって言ってもアレ別にAqoursの支持率メーターとかじゃないし…
616: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)15:25 ID:GXi1ZsNJ(5/9) AAS
0人から1人にするだけで満足とか志低すぎて草ですわ
617
(1): (pc?)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)16:06 ID:8we7Dinj(2/2) AAS
あんなに仰々しく描いてんだし0→1はそのままの意味じゃなく「無」→「有」に転じたっつー比喩なのかもよ
完全な「無」だったものが好転した描写だから廃校回避するくらいの人数は志望者できましたって意味かも

ま、伝わらない時点で演出的にも失敗つーか全体的に描写不足で独りよがりなんだわな
行間を残して想像の余地を残す事と半端な描写で意味不明になる事の区別がついてないよね、本当子供が作ってるみたいなオナニーアニメ
618: (関東・甲信越)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)16:18 ID:EKydHxjD(3/4) AAS
千歌が悔しいと言ったことでアクアがちょっと生まれたとかアホなこと言ってるくらいだから一人増えただけで夢が叶ったでもなんら違和感ないな…
619
(1): (笑)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)17:20 ID:3+gRPp8h(1) AAS
6話の監督コメントの”自分の認識が変わったら、内浦の見慣れた景色が違って見えていた”
と同じ様に
「無」が「有」になったのではなく
「無」だと認識していた物を「有」だと認識出来るようになったのが「0→1」の本質で
やりたいことがミューズのコピーで自分達は「無」だったアクアが
12話で認識が変わって、ミューズに依存しない純粋な感情を見つけて「有」になったと考えると
8話のくやしいって純粋な感情でほんのちょっぴりAqoursが誕生した、と言いたいのも分からなくはない
まあ圧倒的に描写不足の状態で、「0→1」を具体的な数字として示しすぎたのが問題だな
620: (やわらか銀行)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)17:26 ID:GXi1ZsNJ(6/9) AAS
というかその無っていうのが監督の超理論の押し付けだから気持ち悪い
621: (庭)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)17:38 ID:3M8qbTX6(1) AAS
まあ監督業なんて持論押し付けてナンボだし
テーマ設定とか描きたかったもの自体は悪くないと思うの

出来あがった作品から大多数の視聴者に何も伝わってないのが問題で…
622: (関東・甲信越)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)17:41 ID:EKydHxjD(4/4) AAS
ミューズのコピペにわざわざしといてミューズを卒業まで1クールかかっちゃいましたミューズって偉大(笑)
623: (禿)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)17:43 ID:tEiNsKse(1) AAS
6話は最後の助けてってやつをもうちょっと具体的に言ってくれないと俺には難しかった
624
(1): (やわらか銀行)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)17:45 ID:8Zljr88n(1) AAS
そもそも卒業とか言われても、自分達の中でμ'sの意思を想像して、自分達の中で卒業しました、
みたいな自己啓発セミナーしただけだしな
625: (アメリカ合衆国)@無断転載は禁止 2017/08/31(木)17:46 ID:lp+q50/J(1) AAS
μ’sを追ってるのってそもそも半分も居なかったよね?
コピーってメタでみたAqoursの話であってサンシャインの世界ではコピーでも何でもないよね?
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s