[過去ログ] 30代からの大人なオフ会について語ろう☆☆その6 (824レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
801: 2012/07/14(土)22:19 AAS
30代からの大人のオフ会について語ろう☆☆その7
2chスレ:sns

↑みんな、このスレで話さない?
802: 2012/07/15(日)12:14 AAS
2012年7月13日、華字紙・日本新華僑報は「日本の校内暴力は単なる『青春の傷み』ではない」と題した記事を掲載した。

滋賀県大津市で昨年10月、当時中学2年生だった男子生徒が学校でのいじめを苦に自殺した。
この男子生徒は学校で同級生から執拗(しつよう)ないじめを受けており、「自殺の練習」まで強要されていたという。

学校側はいじめの事実を認めていなかったが、今月11日夜に滋賀県警は強制捜査に着手し、
いじめの実態解明に乗り出した。

日本のドラマが好きな人なら分かるだろうが、学校内のいじめを扱った作品は少なくない。

湊かなえの「告白」や東野圭吾の「さまよう刃」、秋元康の「着信アリ」を原作とする映画などは、どれもいじめを題材にしている。
このことからも、いじめは日本で広く関心を集めている問題だということが分かる。
省12
803: 2012/07/15(日)16:20 AAS
くーさんぼったくり止めろ
804: 2012/07/15(日)16:34 AAS
野田佳彦政権は、環太平洋戦略的連携協定(TPP)交渉参加問題で、8月中に参加を正式決定し、
米国など関係9カ国に通告する方針を固めた。消費税政局で、反対派の巣窟だった小沢一郎元代表のグループから離党者が相次ぎ、
意見集約が進むと判断したもよう。ただ、強行突破を図れば党内亀裂がさらに深まる危険もありそうだ。

「邪魔者はいなくなった。消費税でもTPPでも、首相のやりたいことができるようになる」

官邸筋は、今後の政権運営にこう自信を見せた。8月上旬に消費税増税を柱とする「社会保障と税の一体改革」法案が成立するのを待ち、
野田首相がオバマ米大統領ら関係国首脳との電話会談で正式にTPP参加を伝達するという。

民主党内には、政権批判をやめない小沢グループの一部議員が残っているが、
“総元締め”だった小沢氏さえ立ち去れば「影響力は限られ、政権を揺さぶることは難しい」との見立てだ。

大阪市の橋下徹市長が「TPP参加推進」を明確にしていることも、官邸は「朗報だ」と受け止めている。
成長戦略とTPPをリンクさせて求心力を維持し、9月の党代表選で再選を果たし、「あわよくば長期政権を」との狙いだが、事はそう甘くない。
省8
805: 2012/07/16(月)00:56 AAS
どさんこワイドのオフ会に潜入してきます!
男に飢えたおばさんがどれだけいるか楽しみです!
masaさんって人の事も見に行ってきます
806: 2012/07/16(月)08:04 AAS
15日午後5時35分ごろ、大阪市港区南市岡3丁目の集合住宅で、
女の声で「母を刺した」と119番があった。救急隊員らが駆け付け、
部屋の中で倒れている住人の無職女性(56)を発見、病院へ運んだが間もなく死亡した。

港署は殺人未遂容疑で、部屋にいた無職の長女(25)を現行犯逮捕。
凶器とみられる包丁も見つかった。今後、殺人容疑に切り替えて調べる。

港署によると、長女は「できのいい妹に引け目を感じていた」などと供述しているが、
意味が分からない点もあり、港署は刑事責任能力の有無を慎重に調べる。

死亡した女性は左腕や背中に複数の刺し傷があり、港署が詳しい状況を調べている。

*+*+ 産経ニュース +*+*
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
807: 2012/07/16(月)08:05 AAS
価格の高騰でうなぎの販売が落ち込むなか、大手スーパーは、今月の土用のうしの日を前に、
新たに割安なプライベートブランドのかば焼きを販売するなど、独自の工夫によって価格を
下げる動きが広がっています。

ことしはうなぎの取引価格の高騰によって、スーパーでもかば焼きの販売価格が去年より
2割から3割程度上昇し、販売数が落ち込んでいます。
しかし、かき入れ時となる今月27日の土用のうしの日を前に、独自の工夫によってうなぎの
販売価格を下げる動きが広がっています。
セブン&アイ・ホールディングスは、ことし初めてうなぎのかば焼きにプライベートブランドの
商品を導入し、傘下のスーパーで販売を始めました。

*+*+ NHKニュース +*+*
省1
808: 2012/07/16(月)08:06 AAS
 和歌山県那智勝浦町の世界遺産「那智の滝」でロッククライミングをしたとして、
新宮署は15日、男3人を軽犯罪法違反(禁止区域への立ち入り)の疑いで現行犯逮捕した。

同署はその後3人を釈放。今後は任意で事情聴取を続け、容疑が固まれば書類送検する。

 3人のうち1人は世界的にも著名なアルパインクライマー(32)=甲府市。
新宮署によると、「立ち入り禁止は分かっていたが、日本一の滝に登りたかった」と話した。

 同じく世界遺産の熊野那智大社は那智の滝をご神体として敷地への立ち入りを禁止。
朝日芳英宮司(78)は「2700年の歴史上、こんなことは初めて」と話している。

 新宮署によると、3人は登山仲間。那智の滝の滝つぼ近くにある「立入禁止」の札がかかった柵を乗り越え、
岩の隙間に入れる「カム」と呼ばれる道具を使いながら、滝の約3分の2の高さ約100メートルまで登った。岩などに傷はついていない。
省5
809: 2012/07/16(月)18:07 AAS
この板を埋め立てしてんのってどう見たってどさんこで間違いないでしょ!わかりやすいって言うかバカというか…
自分の事を悪く書かれると埋め立てするからバレバレなんだよね!
810: 2012/07/16(月)18:51 AAS
くーさん ぼったくりは良くないよ
811: 2012/07/16(月)22:02 AAS
福島県いわき市の勿来海水浴場が16日、海開きした。県内の海水浴場は昨年、
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故のため全て営業を見送っており、2年ぶり。
晴天に恵まれ、家族連れらがピーチパラソルを広げた。

地元観光ガイドの女性3人が“初泳ぎ”。ガイドの箱崎幸永さん(22)は
「まだ水は冷たいけれど、これからますます良いシーズンになるので、多くの人に
来てもらいたい」と話した。フラガールのダンスや、菅山かおるらビーチバレー選手の
催しも開かれた。

*+*+ nikkansports +*+*
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
812: 2012/07/16(月)22:03 AAS
東京ディズニーシーにオープンしたばかりの新アトラクション「トイ・ストーリー・マニア!
で7月16日、待ち時間が500分に達したとして話題になっている。

同日9時半ごろに待ち時間が500分に達し、Twitterのトレンドに「500分」が入るなどネットでも話題に。
パーク内の掲示板や公式スマートフォンサイトの待ち時間案内のスクリーンショットが
続々と投稿された。実際訪れた人によると、ファストパスは開園15分でなくなったという。

 同アトラクションは7月9日にオープンし、初日の待ち時間は一時400分に達した。

 午後1時頃にはトイ・ストーリー・マニア!の待ち時間は200分になった。
レイジングスピリッツやタワー・オブ・テラー、センター・オブ・ジ・アースなどほかの
人気アトラクションの待ち時間は70分前後となっている。

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
813: 2012/07/17(火)10:21 AAS
どさんこのXDay間近に迫るww
814: 2012/07/17(火)13:51 AAS
厚遇を「当然」と言い切る傲慢

現金以外にも議員を増長させているのが、超豪華な議員宿舎だ。前出・政治部デスクが語る。

「07年に建て替えた赤坂の衆院議員宿舎は3LDKで82平方メートルという広さですが、家賃はたったの8万4200円。
周辺相場の5分の1以下で、300戸ほぼ全室が埋まっています。しかも、この4月から8000円値下げされた。
理由は入居から5年たち、建物が劣化したからだと・・・・」

およそ民間では考えられないフザけた論理が、永田町ではまかり通る。
ちなみに?町の参院議員宿舎は97年建設で2LDK、75平方メートル。家賃はこれまた破格の6万4966円である。

森永氏は、この手厚すぎる福利厚生こそが全ての元凶だと主張する。
「最初は普通の人でも、国会議員になり、いい生活をする中で、どんどん庶民感覚が薄れていくのだと思う。
省12
815: 2012/07/17(火)18:47 AAS
30代からの大人のオフ会について語ろう☆☆その7
2chスレ:sns

↑みんな、このスレで話さない?
816: 2012/07/17(火)18:49 AAS
★美人過ぎる市議、県選管も「当選無効」と判断 埼玉・新座

・選挙区内に居住実体がなかったとして、埼玉県新座市選挙管理委員会が2月の市議選で
 当選したタレントの立川明日香市議(27)の当選を無効と決定した問題で、立川市議の
 不服申し立てを受けて審査を行っていた県選挙管理委員会は17日、立川市議の申し立てを
 棄却した。県選管は、「申立人(立川市議)の主張を裏付ける物証はない」と判断した。

 公職選挙法では、市町村議の被選挙権について「3カ月以上その区域に住所を有するもの」と
 規定している。立川市議は昨年9月に東京都内から新座市に転入届を出して今年2月に
 初当選したが、市民が「市内での居住実体がない」として市選管に当選への異議を
 申し立てた。市選管は、転入先としていた部屋の水道などの使用実績が極端に
 少なかったことなどから「居住実体なし」と判断、当選を無効とした。
省4
817: 2012/07/18(水)12:28 AAS
どさんこさんって裏表あり過ぎて恐いです((T_T))
818: 2012/07/18(水)13:32 AAS
二〇一一年度に静岡県内で生活保護費を不正受給した件数は七百八十三件に上り、
前年度の一・八倍に増えた。不正受給額も一・六倍の約三億四千万円だった。急増に
危機感を募らせる県は近く、市などの生活保護担当課長らを集め、不正受給を防ぐ
効果的な対応を探る対策検討会を開く。県などへの取材でわかった。

一一年度の生活保護費自体の伸びは前年度の一・一倍とほぼ横ばいで、不正受給の
割合がより高まっている実態が明らかになった。県の担当者は「一一年度の不正受給額は
恐らく過去最高。原因には、モラルの低下が挙げられる」と指摘する。
県によると、不正受給は、労働収入や年金受給を申告していないケースが九割以上。
その半数以上が市民税の課税状況と収入申告書の突き合わせで発覚した。
福祉事務所職員の家庭訪問で受給者の生活実態が分かったり、近隣住民の通報で見つかったりすることもあった。
省11
819: 2012/07/18(水)23:47 AAS
どさんこのビアガーデンオフ会にいってきまーす!!
皆の顔をおぼえてきまーす!
こもちゃんくるかにゃ!
ももちゃんくるかにゃ!
820: 2012/07/19(木)00:37 AAS
 橋下徹大阪市長は18日、2008年の大阪府知事選前の女性問題が19日発売の週刊文春で報じられることについて「正直、大変な状況だ。
親のポカで、子供には本当に申し訳ない。思いっきり迷惑をかけてしまった」と述べ、おおむね事実関係を認める考えを示した。

 市役所で記者団の質問に答えた。市長は汗をかき、おどけながら対応。「まずは妻に説明しなければならない。
これから家でものすごいペナルティーが待っている」と苦笑いを浮かべた。

 事実関係については「全部間違っているわけじゃないが、だからといって全部が事実でもない。これは週刊誌報道の範囲だ」と説明した。

 同時に「知事になる前までは、聖人君子のような生き方をしていたわけではない」と弁明。「公人になる前でも、
僕自身の人間性を判断する要素として報じられてしまうのは仕方がない」と開き直った。

 報道に何らかの政治的思惑を感じるか問われると「(自分から)それに絡めるのはひきょうだ」と述べるにとどめた。
省11
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s