[過去ログ] チラシの裏 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67(1): 2017/10/21(土)01:02 ID:pqnGhuAtK(1) AAS
チラ裏借りよっと。
「自分と付き合ってくれたら、一番幸せにしてあげる。自分にはその力があるよ」
という感じの売り込みの言葉は、自分には殆ど響かない。
……や、言われたことなどないんだけどねっ。・゜゜(><)
冗談はさておき。
言葉だけでなく、本当に、好きな人を幸せに出来る力があるような人は、
たとえまだ付き合うには至らない状態でも、
日々、何からの幸せや喜びや心地よさや大切なことを、
相手に感じさせたり伝えたりすることが出来ているはずだ、と思うのだ。
だから、「付き合ってからでないと、〜〜してあげられない」、
と言うような人は、付き合えていない状態でそうであるように、
付き合ってからも、〜〜してあげることは出来ない場合が多いだろうと予想される。
私は、「付き合えなくても、これとこれとこの方法では、
好きな人の役に立てるかも知れない。
好きな人が幸せになるために、少しでも役に立てるかも知れない」
そんな風に、付き合う付き合えないに関わらず、出し惜しみなんて考えもせず、
いつも相手のことを思って、相手が笑顔で生きられるよう、
相手が、相手にとって最上の幸せに辿り着けるよう、
それを第一に考えて、自分の行動、相手との関わり方を決めて生きていけるようになりたい。
もちろん、相手にとっての最上の幸せは、自分には分からないことが多い、
というかそれが殆どだと思うから、相手のためを思った行動も、
逆に相手のためにならない場合はあるのだろうけれど、
それでも、最初から諦めることはしたくない。
好きな人のことを考えて考えて、その結果、
好きな人に、私は必要ないな、と感じたら、
寂しくてもつらくても、少しずつ離れていけるようでありたい。
好きだからこそ、パッと手を離せる人になりたい。
子どもの両手を、両親が左右から引っ張り合い、奪い合っていたら、
子どもが痛いと泣いてしまい、慌てて親が手を離した話があるけれど、
私は先に手を離せるような人に、さらには最初から手を引っ張らない人になりたい。
引っ張らなくても、頑張って気を引かなくても、気付くとそばにいるような人こそが、
私の相手になる人なのだろうし、
そうして人を自然に引き寄せられるような力こそ、
私は持ちたい。生きている間には。
まとまりがないままに、チラシの余白を埋めて終わろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 935 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s