[過去ログ] チラシの裏 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
93: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)10:43 ID:WkDzrY3XKVOTE(1) AAS
信者がいるだけスゲーじゃん
94: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)10:55 ID:zpcMtN8ZMVOTE(1/2) AAS
あき山は自分も負けてないゾの勝ち意識から可愛い連発できる偽信者らしいけど。これがマジ可愛い子なら、競争心メラメラで褒めてこないのが同年代女子。かなりガチ情報
95: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)10:58 ID:zpcMtN8ZMVOTE(2/2) AAS
逆にすげー年齢が離れてくると、別の生き物見てる感じになるらしーので。可愛い連発してくるオバちゃん達は上野のパンダを可愛いと連発するのと変わらんらしい
96: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)16:57 ID:l2YOSSHK0VOTE(5/8) AAS
ぬるい相手と闘うんじゃなくて、本物とばちばちやりあうような人生が良いね。
負けても良いから。
負けても這い上がれば良いし。
トップにいけたとしても、維持する難しさだってある。
人生は挑戦だ。
満足しない性格で良かった。
97(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)17:52 ID:l2YOSSHK0VOTE(6/8) AAS
変わる、というのは精神的にかなりの負荷がかかる。
出来れば避けたいのが普通だろう。
変わると、先ず人間関係が変わる。
変わるって本気で頑張ってる人を信じるには、その人の人間関係を見ていけば分かるか。
相談に乗っても無駄な時間は極力排除する。
愚痴は聞くけど。
98(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)18:07 ID:cQMaPeTwaVOTE(1) AAS
>>97って、女なの?男?
なんか気になった。
私はもう相談には乗らないな。
だらだら相談してくる人は人の時間を大切だと思ってない人間が多いし、結局はこっちの価値観の押し付けになるからね。
もうこうしようと思っているってことに背中押すことくらいしかもうしてないよ。
99: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)19:37 ID:l2YOSSHK0VOTE(7/8) AAS
>>98
男だよ。
相談は相手見て、相手の状況を見て、乗るかな。
相手は毒抜けてすっきりするけど、こちらはそれを処理しなきゃいけない。
だから余程のことがなきゃ俺は人に相談しないかな。
二年前の俺の悩みは、ようやく周りに認知され始めたわ。
同じ班にクズがいてね。
今仕事でやはりやらかしてるみたい。
当時は悩みをきちんと理解して貰えなかった。
同じ経験をしなきゃ理解して貰えなかったりする。
省5
100: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)19:40 ID:l2YOSSHK0VOTE(8/8) AAS
まあ今は結構ヘビーな相談が多いから、今は聞くかな。
相手を選べば失敗しないような気がする。
101: 2017/10/22(日)20:16 ID:30U8k8eFF(1) AAS
知り合いのお子さんが検査したらADHDだったらしいです。でも、育て方が悪かったって母親として自分を責めてたみたいだから理由が見つかってそこは良かったと思う。さかなクンみたいに才能を発揮できますように!
102: 2017/10/22(日)20:43 ID:l2YOSSHK0(1/3) AAS
前ADHDの検査したなあ。
WHOの作ったやつで。
可能性は低い、で終わったけど、はまったら時間を忘れてしまうというのは当てはまったりしたわw
103: 2017/10/22(日)21:39 ID:l2YOSSHK0(2/3) AAS
自分を客観的に見て、喋りすぎる、というのはキャラ作ってたからあまりない。
一ヶ月だったら誰とも話さなくても生活出来たくらい。
キャラなんか作ってたから、ここに来て書いてしまう癖がついた。
ただ、テンション上がるか、お酒入ると喋ってしまう。
お酒入ると、眠くなって本音しか言わなくなるからかなりまずいわw
家の近かった親友の前では、明るくいたいから話してしまう。
この前飲んだ親友の前では、殆ど話してない。
知らない人の前だと、特に自分は出さない。
話さなくてコミュ障扱いされたしw
まあコミュ障は間違ってないけど。
省1
104: 2017/10/22(日)22:07 ID:l2YOSSHK0(3/3) AAS
後、失言をたまにしてしまうのは、発言前に一呼吸おくようにしたら改善した。
これに関しては常に気にするようにしてる。
普段からお世辞は言わないけど、特に、お酒入った状態で俺が褒めたりしたなら、それは心からの本音だと言うことだ。
たまに何言ったか覚えてないけどw
ビールは駄目だ。。
105(1): 2017/10/22(日)22:14 ID:eSbqMGIea(1) AAS
今日はのんでる?
106(1): 2017/10/22(日)22:50 ID:eio+deseK(1) AAS
ここを読んでいて思い出した。
今は昔、江戸の庶民の間では、「酒の上の約束事は守る」という、
暗黙のルールがあったらしい。
この「酒の上」というのは、ほどよくお酒が効いて、
うわべの愛想や計算などが取り払われ、人に本音で話せるようになった状態を指し、
本音で交わした約束なのだから、それは守らなきゃいけないよ、
という意味があったらしい。
現代なら、「いやあ、あの時はお酒が入っていたからさあ」、「覚えてないんだよねえ、ごめんねえ」、
などと言い、約束を反古にする言い訳に利用されかねない状況を、
全く逆に捉えていたところ、人間の心理をより深く捉え、それをルールに反映させていたところに、
省5
107(1): 2017/10/23(月)02:49 ID:w9sVo9ei0(1/9) AAS
>>105
よく分かったねw
ジントニック作って飲んでた。
久々にお酒飲んだから、三時間くらい眠れた。
>>106
博識だね。
俺の周りには酔うと本音言う人っていないなあ。。
108(1): 2017/10/23(月)03:04 ID:1ZSDhY/Qa(1) AAS
>>107
いつもの感じと違ってたから(^^
109: 2017/10/23(月)04:27 ID:w9sVo9ei0(2/9) AAS
>>108
ん?
いつもって。。
110: 2017/10/23(月)05:23 ID:w9sVo9ei0(3/9) AAS
か○りと付き合ってたら、どうなってたかな。。
付き合った時は、性格にも惚れた時。
でも、一目惚れした事実はきちんと伝える。
それで性格も好きになった、と言ってもあれだから、付き合えてもしばらくセックスなしの生活を送っただろう。
本気なら本気の行動がある。
結婚したら本気ってわけじゃない。
色んな人を見てきて、そう思う。
111: 2017/10/23(月)05:48 ID:w9sVo9ei0(4/9) AAS
彼女の親と会う。
区切りがついてからが良かったけど、来てくれ、と頼まれたから。
きちんとした格好で、手土産も持って。
礼儀は尽くす。
これも本気の行動の一つ。
娘は手がかかるだろ?、と相手の親によく言われる。
そんなことはありません、と真剣に返す。
冗談で言って良いことと悪いことがあるさ。
軽く見てない。
相手の親も。
112: 2017/10/23(月)06:33 ID:w9sVo9ei0(5/9) AAS
か○りを好きだ、って周りに言わなければ良かった。
か○りの取り巻きがか○りを好きだったから。
人に嫌がらせするんじゃなくて、堂々と闘えば良かったのに。
その女性の彼も同じだ。
人を必死で下げる。
散々頼っといて。
彼の中で俺がしたことは無かったことになってるだろう。
俺は彼に何も頼ったことがないけど。
どうも同性を好きになれない。
皆が皆嫌いなわけではないけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s