[過去ログ] 美魔女009 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 2018/06/30(土)13:37 ID:lke8jKZmd(2/3) AAS
底辺うらめしや(о´∀`о)w

    △
  (о´∀`о)ノシ
   ( x)
   )ノ
   (
   )
156: 2018/06/30(土)13:46 ID:lke8jKZmd(3/3) AAS
底辺天使だお!(о´∀`о)

+  ⊂⊃ +
   ∧∧
  (о´∀`о)
`/⌒/ つつ
////  /
  UU +

157: 2018/06/30(土)15:10 ID:ALoSTtCA0(1/3) AAS
下げてレス置くだけの今日も惨敗ジジイこぴぺしかできね−毎日デイケアセンターで草むしりしかできねーカタワうんこくせえ死ね
158: 2018/06/30(土)16:47 ID:stUDwrL3d(1/15) AAS
アドラー心理学の理論的な枠組みは、次の5つを基本前提として受け入れていることによって成立している。

個人の主体性(Creativity)
アドラー心理学では、個人をそれ以上分割できない存在であると考えることから、全体としての個人が、心身を使って、目的に向かって、行動している、ととらえる。
アドラー心理学では、個人の創造力、創造性を評価していて、それが個人の変化、変容を可能にする根拠となっているので、主体性というより創造性の方が適切である。

目的論(Teleology)
全体としての個人は、生物学的には、個体保存と種族保存、社会学的には、所属、心理学的には、その人らしい所属、という目標のために行動する。

全体論(Holism)
アドラー心理学では、個人を、例えば、心と身体のような諸要素の集合としてではなく、それ以上分割できない個人としてとらえる。
したがって、アドラー心理学では、心と身体、意識と無意識、感情と思考などの間に矛盾や葛藤、対立を認めない。
それらは、ちょうど自動車のアクセルとブレーキのようなものであって、アクセルとブレーキは互いに矛盾し合っているのではなく、
省1
159: 2018/06/30(土)16:47 ID:stUDwrL3d(2/15) AAS
社会統合論(Social Embeddedness)
人間は社会的動物であることから、人間の行動は、すべて対人関係に影響を及ぼす。
アドラー心理学では、人間が抱える問題について、全体論から人間の内部に矛盾や葛藤、対立を認めないことから、人間が抱える問題は、すべて対人関係上の問題であると考える。
人間は人間社会において生存しているものであって、その意味で社会に組み込まれた社会的存在なのである。
社会的存在であるので、対人関係から葛藤や苦悩に立ち向かうことになるが、個人の中では分裂はしていなくて一体性のある人格として行動している。
すべての行動には対人関係上の目的が存在している。社会に統合するというよりも、最初から社会的存在なのである。

仮想論(Fictionalism)
アドラー心理学では、全体としての個人は、相対的マイナスから相対的プラスに向かって行動する、と考える。
しかしながら、それは、あたかも相対的マイナスから相対的プラスに向かって行動しているかのようである、ということであって、実際に、相対的にマイナスの状態が存在するとか、相対的にプラスの状態が存在するとかいうことを言っているのではない。
人間は、自分があたかも相対的マイナスの状態にあるように感じているので、それを補償するために、あたかも相対的プラスの状態を目指しているかのように行動するのである。
160: 2018/06/30(土)16:49 ID:stUDwrL3d(3/15) AAS
『嫌われる勇気』では、
アドラー心理学は自己啓発の源流であると定義しています。
161: 2018/06/30(土)16:53 ID:stUDwrL3d(4/15) AAS
アドラー心理学とは、
心理学者アルフレッド・アドラーの思想からはじまり、
後を引き継いだ人たちが、発展させた心理学です。
日本では、2013年の『嫌われる勇気』の出版やテレビでの紹介により、
多くの人に知られるようになりました。正式な名称は「個人心理学」と言います。
162: 2018/06/30(土)16:55 ID:stUDwrL3d(5/15) AAS
アドラー心理学とは、
実はアドラーの歩んできた人生から導き出された、
彼なりの心に関する考え方であると言っても過言ではありません。
というのも、アドラーが生きていた時代の心理学は、
人の心理を科学的に証明するということが主流ではありませんでした。
その代わり、研究者の考え方が「もっともらしい」「それっぽい」と思えれば、社会に認められました。
つまり、その研究者の知識や経験が学説の構築に大きく影響を及ぼしたというわけです。
163: 2018/06/30(土)16:56 ID:stUDwrL3d(6/15) AAS
アドラーはユダヤ人の裕福な家庭に生まれました。
7人兄弟の2番目の子として生まれ、2つ年上のお兄さんがいました。
このような大家族の中で育ったことが、アドラー心理学の理論を生み出す基盤になったといいます。

幼い頃のアドラーは病弱であったため、思うように体を動かすことができませんでした。
お兄さんは走ったりジャンプしたりできるのに・・・。
これは、アドラーが劣等感を感じた最初の体験ともいえるでしょう。
164: 2018/06/30(土)16:56 ID:stUDwrL3d(7/15) AAS
それでも、外で友だちと遊ぶことが大好きで、
友だち思いの人気者だったそうです。

また、アドラーは1歳の弟を病気で亡くしました。
その次の年には、アドラー自身も肺炎で生死の境をさまよいました。
これらの体験は、アドラーが医者を目指すきっかけになったと言われています。
165: 2018/06/30(土)16:57 ID:stUDwrL3d(8/15) AAS
ウィーン大学の医学部に進学したあとは、講義のあいた時間に友だちとカフェで議論や談笑を楽しむことが多かったようです。
この頃から社会主義に関心を持ち、人は対等であると考え始めるようになりました。

大学を卒業して2年後に結婚しました。その後、内科医として開業します。
166: 2018/06/30(土)16:58 ID:stUDwrL3d(9/15) AAS
フロイトは、心理学の歴史上で有名な精神科の医者です。
あるとき彼が、夢を心理学的な観点から分析する研究を発表しました。
しかし、その研究はほかの医者からは認められませんでした。
そんな中、アドラーだけはフロイトの研究を認めたのです。

さっそくフロイトは、アドラーを自分の研究グループに招待しました。
しかし、次第にアドラーはフロイトの考え方とは違う考えを持つことが多くなりました。
167: 2018/06/30(土)17:04 ID:ALoSTtCA0(2/3) AAS
下げてビビってんじゃねー張り倒すぞアル中きょうも全敗おりもの酸素爺うんこくせーから死ね虫歯爺
168: 2018/06/30(土)17:07 ID:stUDwrL3d(10/15) AAS
フロイトは相談者のどんな悩みに対しても、「それはあなたの性欲が原因だ!」という、たったひとつの解決策を押しつける心理学者でした。

それに対しアドラーは、「劣等感の克服」を重視しました。

そして、フロイトにライバル心を抱かれ、アドラーはその研究グループを去りました。
それを聞きつけたアドラーに賛同していた仲間もあいついで脱退します。
そして、その次の年アドラーはその仲間と「個人心理学会」という新しい研究グループを作りました。
これがアドラー心理学の起こりです。
169
(1): 2018/06/30(土)17:07 ID:riR4Ax4R0(1) AAS
AA省
170: 2018/06/30(土)17:07 ID:stUDwrL3d(11/15) AAS
フロイトは人の心を「イド」「エゴ」「スーパーエゴ」と機械的、構造的に分けました。
それに対しアドラーは、個人はまさに分けられないもの(=In-dividual)だと主張するために、Individual Psychology(個人心理学)というネーミングにしました。

つまり、アドラー心理学とは、フロイトの心理学とは「正反対」だったのです。
171: 2018/06/30(土)17:08 ID:stUDwrL3d(12/15) AAS
第一次世界大戦でアドラーは軍医として戦場に向かいました。
そこでの悲惨な現実を目の当たりにしたアドラーは、
「誰もがみんな仲間だと思えれば、きっと争いはなくなるだろう」という考えを抱くようになります。

戦後、アドラーは教育の分野にも協力して、世界で初めての児童相談所をつくりました。
子どもやその親へのケアを行うだけではなく、教師やカウンセラー、医者などの育成も行いました。
ここでのカウンセリングで、アドラーがつくった個人心理学が一気に知名度をあげるようになりました。
172: 2018/06/30(土)17:09 ID:stUDwrL3d(13/15) AAS
本を書いたり講演をおこなったりと、有名人となったアドラーはアメリカでの講演にも招かれました。
そこでは、アドラーの講義や名言を編集した本が大ヒットしました。
誰にでもわかりやすい形で解説することが個人心理学の特徴でした。

ただし、まだ脳スキャンの技術などがなかった時代なので、
アドラー心理学のほとんどは彼の仮説であり意見でした。

晩年のアドラーは時間を惜しまず講演や診療をこなしました。
173: 2018/06/30(土)17:11 ID:stUDwrL3d(14/15) AAS
「変われないのではない。変わらないという決断を自分でしているだけだ。」

「人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生は極めてシンプルである。」

「ピンク色のレンズのメガネをかけている人は、世界がピンク色だと勘違いをしている。自分がメガネをかけていることに気づいていないのだ。」
174: 2018/06/30(土)17:11 ID:stUDwrL3d(15/15) AAS
「重要なことは、人が何を持って生まれたかではなく、与えられたものをどう使いこなすかである。」

「人生におけるあらゆる失敗の原因は、自分のことしか考えていないことにある。」
1-
あと 828 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*