[過去ログ] The Nifty MiniDrive被害者の会 (184レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2013/02/22(金)15:06 ID:LgshbIr/P(1) AAS
明日あたり、microSD買ってこよう。
18
(1): 2013/02/22(金)21:06 ID:qQ3tm9LK0(1) AAS
>>15
昨年の9/17に注文です
11月を信じてたんですけどね
19: 9 2013/02/22(金)21:37 ID:cW7EcyHd0(1) AAS
>>18
トン
オレの納期くらいでガタガタ言っちゃいけないね

つうか思いっきりボケてたわ
kickstarterの存在をすっかり忘れてた
本家本元が発送されなくちゃ発送されるわけがねぇ
オレはebay組だから手元に来るまでざっくり2週間後ってところか
20: 2013/02/25(月)09:41 ID:7LJIvxOS0(1) AAS
本体に挿して引き抜こうとしたら金属パーツだけ外れたって報告幾つか見るな。
自分の到着したら本体に挿す前に金属パーツ引っ張って分離したら瞬間接着剤で接着するかな。
21: 2013/02/25(月)11:30 ID:2jpbFiuo0(1) AAS
構造上そこに一番力がかかるに決まってるのに
そこを見越して作ってないとかありえない
22: 2013/02/25(月)12:40 ID:Mo5EmTaB0(1) AAS
>>7 みたいな構造だからな

おそらくAppleはこう言う製品は出さないだろうけど、
出すとしたらApple Remoteみたいにアルミ削り出しなんだろうな
(薄いアルミの板に対して削り出しできるかは知らんけど)
23: 2013/02/26(火)00:40 ID:PrdsHd9a0(1) AAS
デザイン的に妥協するが、無理してぴったりにせずバッファローの
小さいマイクロSDリーダーみたいに爪で引っ掛けられる程度の出っ張りのものがでないものか。
24: 2013/02/26(火)09:08 ID:3xibuo3E0(1) AAS
判明してる問題
・パッケージを開封したら分解してた
・接着が雑で本体に挿さらない
・読み取り専用と認識される
・引き抜こうとすると分解する
・Retina版は少し飛び出す割合が高い

結論
綿密に計画されたジョークプロジェクト
25: 2013/02/26(火)11:44 ID:m8QRWUqP0(1/2) AAS
>>7
見たんだけどさ
引っ張り方向に対して二点で固定ってなんだよ
せめてツメとかホゾくらいつけろよ
26: 2013/02/26(火)12:40 ID:M45u/Y6h0(1) AAS
無理にアルミフロントくっ付けて壊れやすくなるなら、プロトタイプにあった半透明の樹脂製のままで良かったな
27
(1): 2013/02/26(火)12:58 ID:uI/nqLOy0(1) AAS
半年待たされて

外部リンク:rexb.in
外部リンク:dl.dropbox.com Feb 25, 7 52 48 PM.jpg
28: 2013/02/26(火)22:39 ID:Q9KtKVSY0(1/2) AAS
今日届いた
接着は確かに雑だが問題なく使えた
とりあえず満足
29: 2013/02/26(火)22:46 ID:E+Gji/fe0(1) AAS
開封し、台紙からNifty剥がそうとしたらメタルが取れたw
30
(1): 2013/02/26(火)22:49 ID:4JXS9rVx0(1) AAS
写真忘れてた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
31
(1): 2013/02/26(火)23:16 ID:Q9KtKVSY0(2/2) AAS
金属部が曲がって接着されてるがとりあえず問題なし

画像リンク[jpg]:up.2ch.to.
画像リンク[jpg]:up.2ch.to.
32: 2013/02/26(火)23:23 ID:m8QRWUqP0(2/2) AAS
>>31
テキトーすぎないかそれw
33: 2013/02/27(水)00:54 ID:HvrnC0Lx0(1) AAS
>>27
スロットインしてて引っ掛けるとこが分解したら、残りの本体は引き抜けるの?
34: 2013/02/27(水)10:41 ID:CQkuVeuE0(1) AAS
Read/Writeベンチはどんなもん?
35: 2013/02/27(水)12:08 ID:tnKs0kWo0(1/2) AAS
SDカード依存だよ
このリーダーは変換用の回路は積んでない
単に本体側のリーダーとmicrosdを結線してるだけだからね

MacBook ProならsandiskのExtreme microSDなら90MB/s出る
Airはmid2012ですら内部はUSB2.0接続だから30〜40MB/sくらいかな
36: 2013/02/27(水)12:21 ID:tnKs0kWo0(2/2) AAS
ごめん、何が言いたかったかと言うと、
MacBook Air/Pro持ってるならmicroSD買ったらついてくるアダプターで速度測定すればそれがNiftyの速度でもあるってことな
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s*