[過去ログ]
2代目Macpro early2008(970JA) Part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
2代目Macpro early2008(970JA) Part4 [無断転載禁止]©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
80: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 16:02:39.87 ID:U7Ra/nfD0 >>78 っつーか、Mac Pro e2008の1/6位のCPU性能しかないMBA 2010や、Core M(1.1GHz 2コア)のMBでさえ普通に動く 2008 2.8GHz 8コアでもっさりするはずがない 今だHDD使ってるのは論外だから知らんが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/80
81: 名称未設定 [] 2016/09/27(火) 16:08:56.33 ID:tZpy6Dwr0 だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/81
82: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 17:52:32.08 ID:kHRuPWYH0 メモリは初代(DDR2-667)からの流用だからCPUはX5460でもいいのかな?X5482 はまだ1万円近くするし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/82
83: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 18:07:37.02 ID:k+6gJfxa0 >>82 Sierraの動作するCPU条件はSSE4.1に対応してることだからX5460(Harpertown, 45nm世代)で大丈夫 初代は65nm世代のSSE4.1未対応CPUしか載らないから駄目だけど メモリーは自分も初代から667を流用してるけどメインメモリーのクロックはコンピューター性能にはあんまり関係無いし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/83
84: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 18:30:03.74 ID:4DA8XZNJ0 >>83 速攻回答ありがとう! X5460ポチッてみます。確か上のほうでSLANPを選べって書いてあったような。オクだと2個で4000円位ですね。安くて助かるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/84
85: 名称未設定 [] 2016/09/27(火) 19:00:00.22 ID:J1CbniGu0 >>76 >ああ、ケツの穴が痒い それは肛門かゆかゆ症だ 原因はトイレの温水洗浄便座だ 使うのを止めれば直る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/85
86: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 20:06:17.94 ID:k+6gJfxa0 そろそろe2008にSierraをインスコする方法をきちっと書いた方が良いのかな? 今までのレス見てるとCloverについては良く知ってる人が何人か居るみたいだし、初代にML入れた時よりも遥かに簡単で誰でも直ぐに出来るから、今まで書いた情報だけで十分な気もしてるんですが。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/86
87: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 20:21:20.60 ID:ZA8/ek1W0 Hackintosh で快適に稼働しているClover+Sierraのssdがあったので、 kextとかconfig.plistのパッチ類とか消しまくって2代目に入れてみたら、 駐禁マークで撃沈した。消しすぎたかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/87
88: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 20:27:52.83 ID:k+6gJfxa0 >>87 Clover から起動してる? Option+電源ボタンでドライブ選択画面にしたら、CloverはEFI bootの名前で見えるから、まずはCloverのブートセレクターが立ち上がる事を確認かな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/88
89: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 20:38:09.81 ID:ZA8/ek1W0 >>88 さんくす。確かにその可能性はある。今度やってみる。 サーバーなのでキーボード付いてなかった^_^ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/89
90: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 20:42:31.54 ID:k+6gJfxa0 >>89 kextもパッチも一切不要でSMBIOSの設定だけだから、消しすぎは有り得ないと思うからね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/90
91: 名称未設定 [sage] 2016/09/27(火) 22:46:37.29 ID:czkKv+sL0 >>86 お願いします🙏 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/91
92: 名称未設定 [sage] 2016/09/28(水) 00:49:32.29 ID:imqz2isu0 俺からも頼みます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/92
93: 名称未設定 [sage] 2016/09/28(水) 00:56:57.08 ID:RJJnoY7K0 82ですがお願いします! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/93
94: 名称未設定 [sage] 2016/09/28(水) 01:14:02.37 ID:dAdyPyP50 ワロタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/94
95: 名称未設定 [sage] 2016/09/28(水) 04:34:28.34 ID:x6zQj8HK0 笑ってないでお願いしてっ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/95
96: 名称未設定 [sage] 2016/09/28(水) 19:54:59.60 ID:Doi6xef60 ssdにしてwin7いれて快適。まだまだ戦える。CPUも換えたいな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/96
97: 名称未設定 [sage] 2016/09/28(水) 20:21:26.35 ID:1mwjjndv0 >>91 >>92 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/97
98: 名称未設定 [sage] 2016/09/28(水) 20:41:41.11 ID:1mwjjndv0 間違えましたm(. .)m >>91,92,93,95 そんなにお願いされる程の手順では無いんですが、Cloverを使った方法を近日中に書きます。 方法を簡単に説明すると 通常、 Apple製EFI boot loader → macOSブート とブートされるのを Clover EFI boot loader → macOSブート とEFI boot loaderを変更してSierraをブートする様にします。 Clover EFI boot loaderはHackintoshで使われているboot loaderで、自作機ハードをMacハードとしてmacOSに伝える機能を持っています。 今回はそれを利用して、MacPro3,1をMacPro6,1としてOSに伝える事で起動するので、OSには一切手を加える事無くSierraをブート可能になります。今後のアップデートでも問題は生じない方法です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/98
99: 名称未設定 [sage] 2016/09/28(水) 21:30:08.56 ID:1mwjjndv0 MacPro3,1にSierraをインスコする方法 全体の流れ CloverをインスコしてMacPro3,1をMacPro6,1にFake → まず旧OS(Yose,ElCapなど)をCloverからブートしてApp StoreからSierraをダウンロード → そのままインスコ → 以降はCloverからMacPro6,1としてSierraを立ち上げる ■ツールのダウンロード ・Clover EFI boot loader:https://sourceforge.net/projects/cloverefiboot/files/Installer/ ・ Clover Configurator:http://mackie100projects.altervista.org/download-clover-configurator/ ■Clover EFI boot loaderのインスコ 1.Clover_v2.3k_rXXXX.pkgをダプルクリックして起動 (システム環境設定- でキュリティーとプライバシーで全てのアプリケーションを許可しておく) http://i.imgur.com/hDMJmLX.png 2.右下の続けるを2回押す 3.左下カスタマイズを押す(右下のインストール先は接続されたGPTドライブならどこでも良い) http://i.imgur.com/QV3rsC2.png 4.UEFI用ブート用にインストール, ESPにインストール, テーマ, Clover環境設定をインストールにチェックを入れて、右下のインストールを押す http://i.imgur.com/Awdw8Ix.png 5.パスワードを入力するとインストールが始まる 6.インストール完了!が表示されたら右下の閉じるをクリック http://i.imgur.com/vOTUHgv.png ここまででClover EFI boot loaderインスコ完了 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1473659033/99
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 903 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s