[過去ログ] 2代目Macpro early2008(970JA) Part4    [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2016/09/12(月)14:43 ID:CFf7jhIJ0(1/2) AAS
型は古いですが64bitカーネル、中古の値段もこなれてきました。
拡張性も高く速度もなにげに速く、憎めない良い奴です。

そんなMacpro early2008を語ってください。

前スレ
2代目Macpro early2008(970JA) Part2
2chスレ:mac
2代目Macpro early2008(970JA)
2chスレ:mac
2代目Macpro early2008(970JA) Part3   
2chスレ:mac
983: 2019/11/22(金)17:17 ID:hcbUZq2S0(5/5) AAS
すまんなマンコシェンw
984
(1): 2019/11/24(日)14:02 ID:KvbAaHKZ0(1) AAS
のっぺらでも普通に使えてるけどダメなん?w
985: 2019/11/24(日)15:02 ID:yP9vIQtJ0(1) AAS
使えてりゃいいんじゃないの。インテルのリファレンスではそっちっぽい
986
(1): 2019/11/24(日)16:05 ID:/TxCvHK60(1) AAS
>>984
>のっぺらでも普通に使えてる

大丈夫なの? 後発で出てきたタイプなので、発熱は
オリジナルと比べれば抑えられているかもね?
なら、984さんの銀Pro2008がメモリのトラブル(実質は熱の問題)
無しでいけてるのなら、自分も薄いヒートシンクのメモリに
しようかなぁ?? 使いやすそうだし、メモリ容量も上がられそう。

導入当時はAppleやサードパーティから「あのデッカいヒートシンクのやつでないと
壊れる」ってさんざん言われたから、あのシンプルなタイプを見ると
つい・・
987: 2019/11/25(月)00:45 ID:bHFu4dqu0(1) AAS
>>後発で出てきたタイプ
実際にどう出てきてたのはわからんが、
Intel 6400/6402 Advanced Memory Buffer
December 2006
のリファレンスに書いてあるのは薄ぺらいのなんだな。中古市場では他社サーバーのやつのは薄ぺらいのだけだったり
988
(2): 2019/11/25(月)07:05 ID:IQFDHJHx0(1/2) AAS
あれはサーバーなんかでファンブン回せる用
macは静音も考えてるんでフロー少なくても放熱できるようにあの仕様
989: 2019/11/25(月)07:07 ID:IQFDHJHx0(2/2) AAS
使えるけど想定温度では無いような気がする
990: 2019/12/01(日)10:06 ID:18M1OQDz0(1/2) AAS
>>988
>あれはサーバーなんかでファンブン回せる用

言われてみれば・・・納得してしまう。2008はもともとが
熱いからなぁ、迷うなこりゃ。
991: 2019/12/01(日)10:08 ID:18M1OQDz0(2/2) AAS
  ↑ 言われた当人で、あのころ(購入時)はメモリブランドまで選んだなぁ。

>>986
>導入当時はAppleやサードパーティから「あのデッカいヒートシンクのやつでないと
>壊れる」ってさんざん言われた
992
(1): 2019/12/01(日)16:49 ID:/47bjecM0(1) AAS
MacProのファンをブンブン回せば良い
Appleは必要以上に静音化して、性能とパーツを劣化させてる
メモリ側のファンを倍の回転数にして常用してるから、粗悪なメモリ使って
夏場にハードワークさせても80度未満キープ。アイドリングで50度台
993: 2019/12/03(火)19:27 ID:uqkvfjO70(1) AAS
>>988
違うけどな。
10度位に保たれたサーバールーム内で使うものだぞ。
994
(1): 2019/12/03(火)19:29 ID:Kedn1LQ20(1) AAS
>>992
煩いだろ阿呆。
アプリ使って最高速で回してみ。
掃除機と変わらん音がする。
995
(1): 2019/12/03(火)20:49 ID:uGlKEgbc0(1) AAS
お前んちの掃除機ずいぶん静かなんだな
996: 2019/12/04(水)15:06 ID:sKxNN3+V0(1) AAS
>>995
おもろい、突っ込み。さすがMac使いだな(ぼそ
997: 2019/12/06(金)02:06 ID:npbbFNQa0(1) AAS
>>994
お前んちの掃除機ずいぶんとうるさいんだな、業務用掃除機でもあんなに煩くないぞ
998: 2019/12/06(金)16:41 ID:Qm1/lWOI0(1) AAS
PowerMacG4 MDDの初期型は五月蝿かったな
CPU使う作業やっててフルに回るとほんとに掃除機並み
ちょっと経って改良型にひっそり切り替わったんで、すぐ買い替えたw

改良型はCPUのヒートシンクが銅製に変わり、ファンも静音タイプになり
PCIスロットカバーが穴あきメッシュ状になり、電源もより静かな物に変更
999: 2019/12/08(日)21:30 ID:kHkP7gUs0(1/2) AAS
MDDのファンの苦情は特に多かったねぇ
懐かしい
1000: 2019/12/08(日)21:30 ID:kHkP7gUs0(2/2) AAS
1000
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1182日 6時間 47分 5秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*