[過去ログ] [SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398(1): 2017/05/14(日)11:12 ID:7/dhuboo0(1/2) AAS
逆でしょ
実機で動かすのにMacがいらない
399(1): 2017/05/14(日)11:27 ID:D8GRRVyh0(1/2) AAS
>>398
実際に動くのではなく、動いて居る風に見せかけるために、
画面画像を作って転送してるんちゃうの?
400(1): 2017/05/14(日)11:29 ID:Vc1iWQtn0(1) AAS
>>399
いや、実機の中でコードが走って動いている
401: 2017/05/14(日)11:49 ID:5vRxKb/g0(1) AAS
unityだからいらね。
402: 2017/05/14(日)13:40 ID:D8GRRVyh0(2/2) AAS
>>400
provisioning file無しで動くんかぁ。
live playerみたいなソフト、どうやって作るんダァ?
403: 2017/05/14(日)15:00 ID:7/dhuboo0(2/2) AAS
昔だったらリジェクト対象だよな
保存できないからありなのかねえ
404(2): 2017/05/18(木)03:13 ID:zPFQGIQS0(1) AAS
北朝鮮のサイバーテロリストは勝手にデータを暗号化して、復号して欲しかったら金よこせって要求する。
これ iOSアプリ開発者やアップルのやってること同じだよね。
ユーザーが購入したアプリで使うデータを勝手に暗号化して、使いたかったら課金しろっておかしくないか?
アップルも巧妙にiTunesのアイホンのデータを暗号化するボタンを押させて、新型アイホンにデータを移せなくしる。
どうしても暗号化したデータが必要なら、iCloudで移せ(アップル様に金払え)
iOSアプリ開発者は共謀罪で逮捕して、拷問にかけて、各種未解決凶悪事件の犯人であると自白させ、とりあえずの犯人として極刑を課すべきだね。
405: 2017/05/18(木)09:35 ID:8cZc1ebz0(1) AAS
お薬出しておきますねー
406(1): 2017/05/18(木)10:40 ID:yP0EoXk+0(1) AAS
>>404
Appleの商標ガイドライン読んでいる?
iTunesにはアイホンは接続できないから。
407: 2017/05/18(木)16:34 ID:sGOId2vD0(1) AAS
>>404
面白い、論説。
408: 2017/05/18(木)21:29 ID:+/Neczsh0(1) AAS
>>406
ぴんぽーん!
409: 2017/05/23(火)23:04 ID:zgNG30ZT0(1) AAS
データ保存するタイミングが分からないというかヘボイ設計なので
操作のあらゆる箇所で保存しています。
審査は通ってリリースしましたが、フラッシュメモリの書き込み回数制限に達しないか心配です。
書き込み10万回でおだぶつですよね?
みんなのスマホの寿命を縮めているのではないかと夜も眠れません
410(1): 2017/05/24(水)03:01 ID:gy6pYYiD0(1) AAS
今はフラッシュメモリのコントローラーも優秀だから、回数そのものより単位時間あたりの書き換え量が小さければなんでもないんじゃないかな
10万回書き換えたって10万個のセルに順繰りに書き込んでいけば1回にしかならないし
常時300kB/sで書き換え続けるとかは結構寿命に響くと思うけど、監視カメラアプリとかでもなければそんな感じにはならないよね
411(1): 2017/05/24(水)07:13 ID:cskOCrv+0(1) AAS
>>410
「監視カメラアプリとか」の「とか」は、「監視カメラアプリ」以外の何?
412: 2017/05/24(水)09:24 ID:Qne3Xu440(1) AAS
長時間アクセス、記録する何かしらアプリじゃないかね?
ログを取り続けるとかさ。
413: 2017/05/24(水)10:39 ID:VAexC/Me0(1) AAS
ドライブレコーダーアプリとかあるのかな
414: 2017/05/24(水)12:12 ID:LfdxYAz70(1) AAS
>>411
監視カメラアプリ「とか」だと思うよ
415(1): 2017/05/29(月)05:07 ID:KZtwVROU0(1) AAS
グーグルドライブに画像やテキストを簡単に投稿するにはどうすればいいですか。
ios端末のツイッター投稿機能のように簡単にできると思っいたのですが、けっこう大変そうで困ってます。
グーグルの quick start というページのサンプル見ても、よくわからないクラスが何個も出てきてハードルが高いと感じます。
アンドロイドから google drive を利用する機能なら、iOS端末ツイートする機能を実装するぐらい簡単にできるのでしょうか?
416(2): 2017/05/29(月)16:37 ID:1ymelLkx0(1) AAS
>>415
ベースはRESTなWebAPIだが、それをラップした Objective-C な Google API フレームワークがありの
外部リンク:github.com
Examples/DriveSample
ってあって中にアップロードもあるよう。やってることはあまりたいしたことないんじゃね。iOS標準のTwitter投稿APIのように完全にWebAPIを隠蔽してはいないが、まあ、WebAPIを生で使う自体そんな難しいものではないよ
417(3): 2017/05/29(月)21:03 ID:Ay46Ciyk0(1) AAS
すいません。ボタンを画像にしたのですが
サイズをiPhone5,6,7等で画面のサイズが変化しても
その比率を維持したいのですが
どのようにすればよいでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 585 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.622s*