[過去ログ] [SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59
(1): 2017/02/03(金)21:53 ID:vLr2UvBR0(1/2) AAS
>>57
この方法で表示した場合、戻る、進む、リロードができないんです=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
60
(2): 2017/02/03(金)22:07 ID:3Jjbpj4e0(3/3) AAS
>>59
3レス前ってのは>>53のことね

SafariServicesをimportして
let url = URL(string: "外部リンク:www.google.com
let browser = SFSafariViewController(url: url)
present(browser, animated: true, completion: nil)
61: 2017/02/03(金)23:55 ID:vLr2UvBR0(2/2) AAS
>>60
ご丁寧に手順まで書いて頂きありがとうございます!!
62
(1): 2017/02/04(土)00:50 ID:pTNossLP0(1) AAS
>>60
これをやってみたのですが、真っ白な画面のままなのですが何がいけないのでしょうか・・・
63
(2): 2017/02/04(土)02:06 ID:cXKbD9gX0(1/4) AAS
>>62
その3行をbuttonのイベントハンドラ内に書いてボタンをタップするか
viewDidAppearにでも書いて
64: 2017/02/04(土)06:36 ID:Q1yEfVOKO携(1) AAS
>>55
Objective-Cだよ。
新しい言語覚えるの面倒だし、多少枯れてるほうが安心。
Appleに移行を強制されるまではObjective-Cを使い続ける予定。
65: 2017/02/04(土)10:15 ID:9TERTg0x0(1) AAS
質問です。
Swift3で今アプリのお勉強をしているのですが、
AVCaptureSessionに、カメラとマイクを追加して、
最後、音声つきの動画(mp4)と音声(wav)を同時に出力したいのですが、
可能でしょうか?

AVCaptureSessionのaddOutputにAVCaptureMovieFileOutputを入れると、動画が出力されますが、
追加で、音声ファイル保存のインスタンスを入れたいのですが、適切なクラスが見当たりません。
66
(2): 2017/02/04(土)10:36 ID:4bxMtZ180(1/2) AAS
>>63
viewDidLoadからviewDidAppearに処理を書き写した所無事表示されました!
ありがとうございます!
調べてみるとviewDidAppearだと画面が表示されてから処理されるみたいなので若干のタイムラグが気になります=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
viewDidLoadではなぜうまくいかないのか宜ければ教えて頂きたいです・・・
ちなみにアプリを開いてボタン操作せずにいきなりwebの画面を表示したいです
67: 2017/02/04(土)10:42 ID:5Z/wrepH0(1/7) AAS
>>63
動いタァ
あんがと
68
(1): 2017/02/04(土)11:08 ID:5Z/wrepH0(2/7) AAS
>>66
titleLable = UILabel(…)
titleLabel.text = “OK”
browser = SFSafariViewController(url: url)
present(browser, animated: true, completion: nil)
self.view.addSubview(titleLabel)

なんてコードを書いたとする。@viewDidLoad

ここは、
You usually override this method to perform additional initialization on views that were loaded from nib files.
なので、
省4
69
(2): 2017/02/04(土)11:11 ID:5Z/wrepH0(3/7) AAS
>>66
class A: SFSafariViewController {

}
ってファイルを作って、storyboard上のViewControllerをAに変更すれば、起動開始からSFSafariViewControllerが表示されます。
変更は、XcodeのUtility Area, Identitiy inspectorのCustom Classの所で行います。
70: 2017/02/04(土)12:56 ID:1qjjt7CI0(1/5) AAS
>>68
>>69
 ご丁寧にありがとうございます!
71
(2): 2017/02/04(土)14:16 ID:ckHAf7Uu0(1) AAS
一つ質問。
Segmented Control なり Button なりを使って、ボタンを押したら繁体字中国語の手書きキーボードただ一つを入力デバイスと処理するコマンド(そのとき必然的にキーボード下部の地球儀マークは消える)がさっぱり分からない。
いくらググっても繁体字中国語の言語名はXcode上で zh-Hant または zh-TW である事しか掴めず、手書きキーボードの読み出し方も分からないし、そもそも手書きキーボードのXcode上での名称も分からない。
Apple Developer Suppotに何度尋ねても「分からない」の一点張り。完全に道が塞がれている。
Swiftでのご回答、お願いします。
72
(1): 2017/02/04(土)14:19 ID:5Z/wrepH0(4/7) AAS
>>71
手書きキーボードってのは何?
一体どんなものなの?

脳内にしか存在しないのなら、自分で実装するしかないんじゃない?
73
(3): 2017/02/04(土)15:11 ID:1qjjt7CI0(2/5) AAS
こちらのページを参考に
外部リンク:dev.classmethod.jp
xcodeにて実機テストをしたいのですが、添付させて頂いた画像の1番のiOS Development右のCreateボタンがありません。
原因が分かる方いらっしゃりますか?
xcodeのバージョンはVersion 8.2.1になります。
74: 2017/02/04(土)15:15 ID:1qjjt7CI0(3/5) AAS
>>73
画像添付し忘れました=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
画像リンク[png]:cdn.dev.classmethod.jp
75
(1): 2017/02/04(土)15:17 ID:5Z/wrepH0(5/7) AAS
>>73
添付画像?
Createボタンなんかなくても実機テストできるっしょ。
俺のはResetボタンだった。
76
(1): 2017/02/04(土)15:24 ID:1qjjt7CI0(4/5) AAS
>>75
ちゃんと動くアプリができてからと思い、まだデベロッパープログラムに参加していないのでこの方法で証明書を作成しないと実機テストできないみたいなのです。
77: 2017/02/04(土)15:26 ID:RkcXlFmF0(1/2) AAS
>>73
実機テストしてるけど、みた覚えない…
78: 2017/02/04(土)15:26 ID:RkcXlFmF0(2/2) AAS
>>76
私はDev登録してるわ
1-
あと 924 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s