[過去ログ] MacBook Part58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710
(1): (ブーイモ MM71-HOuB [210.138.179.139]) 2017/06/10(土)07:40 ID:kec6Dy10M(1) AAS
>>677
>>670
お前らケアは付けないの?
711: (ワッチョイW ba97-DEJT [221.171.80.133]) 2017/06/10(土)07:41 ID:Xu4B2XtO0(1) AAS
今回はマイチェンだからm3でもええかもしれんな…
予想以上に性能上がってるみたいだし
712
(1): (ワッチョイW 3d0c-yWa+ [222.149.19.85]) 2017/06/10(土)08:04 ID:3O87bYTH0(1) AAS
>>708
どうせすぐ熱でクロックダウンするんだしあんまり関係なさそう
俺は端子がTB3になるまでは2016で頑張るわ
713: (アウアウウーT Sa89-0/DN [106.161.200.40]) 2017/06/10(土)08:38 ID:LMvFMnwza(1/2) AAS
>>664
コード量が多いアプリを作らないならこれで十分だと思う。
714
(1): (アウアウウーT Sa89-0/DN [106.161.200.40]) 2017/06/10(土)08:38 ID:LMvFMnwza(2/2) AAS
>>620
Android Studioは重いからProかな
715
(1): (ワッチョイW dd87-DEJT [126.147.35.178]) 2017/06/10(土)09:16 ID:Q2CMMCOM0(2/2) AAS
>>712
瞬発力は大事だよーwというのはどうでもいいとして。
2016m7の仮想OS上でmake -j4とかやると温度90度2.5GHz位で回ってるから温度で上限下がってるんだと思ったら、
外部リンク:www.cpu-monkey.com
全コア(2コア)同時のターボは2.4GHzだそうで。
確かに熱くなるしベンチマーク上は遅くもなるけど本当に体感できるほど熱で性能下がるんだろうかと。
716: (ワッチョイWW 713e-qiBV [106.73.66.64]) 2017/06/10(土)09:34 ID:sZiFlg3U0(1) AAS
>>714
2015の真ん中モデルなんだが、AndroidStudioはmacOSで動かすのと、BootCampのWindowsで動かすの、どっちがいいんだろう?
717: (ワッチョイW dd87-LnFi [126.81.60.209]) 2017/06/10(土)09:40 ID:c/o8YSay0(1) AAS
あーmbのファンレスが魅力だけど
mbpの画面サイズとポート数が捨てられねぇ
718
(1): (ワッチョイW f9c8-DEJT [210.198.182.171]) 2017/06/10(土)09:57 ID:BV9mXX1O0(1/8) AAS
>>710
正直ケアはいらんと思ったわ、個人的な意見だけど
719
(1): (ササクッテロル Sp85-DEJT [126.233.13.162]) 2017/06/10(土)09:58 ID:WfT5uIIep(1) AAS
熱でクロックダウンとかネタで言ってるのかと思ってたわ
もしかしてMacBook持ってない?
720
(1): (ワッチョイW c135-aiIz [112.69.27.84 [上級国民]]) 2017/06/10(土)10:04 ID:ZbCOfEXj0(1) AAS
>>718
今回からスタートしたAppleCare+お得やで。
721: (ブーイモ MMe9-HOuB [202.214.230.110]) 2017/06/10(土)10:57 ID:LrdoIxKAM(1) AAS
MacBookの13インチで1TB
USB-Cが3つあるの出して欲しい
722: (アウアウイー Sa45-FpNg [36.12.102.245]) 2017/06/10(土)11:08 ID:LIL+1dR4a(1) AAS
モバイル用途だとやはり12インチがベスト
在宅ならデュアルモニタで使えば良いだけだし
723: (ワッチョイW 1963-DEJT [114.188.147.142]) 2017/06/10(土)11:37 ID:d5bnwuYK0(1/3) AAS
>>715
これAppleもあくどいんだよな。ターボブーストの性能としてシングルコア時を表記するの。嘘じゃないんだけどさ。今のOSやアプリだと体感に近いのはマルチコアの性能なのに。
724: (ワッチョイW 4ae0-jiBQ [133.218.235.199]) 2017/06/10(土)11:49 ID:/YnsdmUS0(1) AAS
>>719
暑さでクロックダウンするのは俺の方が先だった
725: (ワッチョイW d694-FT8Z [153.196.27.139]) 2017/06/10(土)12:41 ID:DEhN9hL30(1) AAS
メモリだけ盛るのって損?
パラレルスでオフィス並行させたい
726
(1): (ササクッテロル Sp85-DEJT [126.236.69.1]) 2017/06/10(土)12:48 ID:l2IMLMB0p(1/3) AAS
オフィスメインなら、PC買った方が
絶対に幸せになれる
727: (ワッチョイW 59a9-VLhF [24.87.208.124 [上級国民]]) 2017/06/10(土)13:05 ID:K/VJRoPj0(1/5) AAS
>>567
m3とi5の差が誤差の範囲で笑える
一発測定だとm3がたまに上回ったりもするからな
i7も結局は似たようなもの。プロセッサー盛るのは自己満の域に思えるんだが
728
(1): (ワッチョイW f9c8-DEJT [210.198.182.171]) 2017/06/10(土)13:12 ID:BV9mXX1O0(2/8) AAS
>>720
本当にお得か?よく考えたら大したことないぞ

仕事の関係でガンガン持ち運ぶけど、俺には全く必要性を感じなかったわ…
729: (ワッチョイW 59a9-VLhF [24.87.208.124 [上級国民]]) 2017/06/10(土)13:17 ID:K/VJRoPj0(2/5) AAS
4K出力ならメモリ盛り
ただ4K出力しながら充電してってのが出来ない以上その用途でMacbookは勧められない(4K60Hz出力対応で充電可能なハブは現状存在しない)
単純な4K出力だと正直難ありだろ
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s