[過去ログ] MacBook Part58 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: (テトリスWW 0Hff-RtV3 [106.171.75.156]) 2017/06/06(火)19:18 ID:6nkyaiOxH0606(1/5) AAS
CoreM→i5
確かにリネームなんだろうけど、当然性能は上がってるだろうし
それがどれくらいか?ってのがすごく気になる

CoreMのときは1.3GHzにしてようやくまともに動くみたいなところあった
けど(まともは言いすぎか、1.1-1.2の1.3の壁が大きすぎた)
Kabyのi5 Uでどれくらいのパフォーマンスを出せるのだろう?

>>158なんてのを見た感じかなり期待できる?
332: (テトリスWW 0Hff-RtV3 [106.171.75.156]) 2017/06/06(火)19:25 ID:6nkyaiOxH0606(2/5) AAS
>>331
それは使い方次第でしょう

明確にRAM16GB必要な用途で使うって人なら当然最優先事項だけど
カスタマイズはどれにすればいいかな?って感じの人はRAM16 & SSD256よりRAM8 & SSD512の方が確実に恩恵受けれる
337: (テトリスWW 0Hff-RtV3 [106.171.75.156]) 2017/06/06(火)19:40 ID:6nkyaiOxH0606(3/5) AAS
>>336
MacBookに関しては2015,2016とCPUカスタマイズの性能アップが凄かったけど
それ以外のMac全般的にCPUのカスタマイズはそんなに効果ないよ(特に費用対効果)

i5,i7にリネームされた2017はまだなんとも言えないけど
341: (テトリスWW 0Hff-RtV3 [106.171.75.156]) 2017/06/06(火)19:51 ID:6nkyaiOxH0606(4/5) AAS
開発にはメモリが、DTV、DTMにはメモリが、仮想化にはメモリが…

と言ってもCPUの頭打ちがあるからなんともだわ

Core2Duo、RAM4GB、HDDのMacでFusionにVista入れて、アドビアプリ起動しまくりとかしてたこと考えれば
MacBookの一番安いやつそのままでも快適なんだろうけど
349: (テトリスWW 0Hff-Iprg [106.171.75.156]) 2017/06/06(火)20:20 ID:6nkyaiOxH0606(5/5) AAS
たけしくんハイ!シエラで4K支援使えるようになるって聞いたよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s