[過去ログ]
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 9bay【巨人】 (1002レス)
【銀色の】旧Mac Pro (〜Mid 2012) 9bay【巨人】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
967: 名称未設定 [sage] 2018/09/19(水) 18:28:56 ID:hKroYQCS0 >>955 947 仮にCPU戻しても、グリス部分見れば、銀MacProの場合、 すぐバレるもんね。ま、しゃーないですね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/967
968: 名称未設定 [sage] 2018/09/19(水) 18:36:28 ID:hKroYQCS0 >>958 皆、やってることは同じですね。俺も予備のパーツはいくつか 揃えてあります。昔からだけど、Macは分解しても、各パーツ けっこう売れるんですよねえ。そっちの方が儲かったりなんかして・・ お店が。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/968
969: 名称未設定 [sage] 2018/09/19(水) 18:54:01 ID:ezCWegKt0 >>947 元に戻す必要ある? 載せ替えてるんですけどーで済む話では http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/969
970: 名称未設定 [sage] 2018/09/19(水) 18:55:37 ID:hKroYQCS0 >>966 予備のビデオカードはないのですか? たぶん、いろいろ触ってると思うから、新しいカード差してもう一度、SMCリセットしては? どっちみちこれからも銀MacPro使うのなら、Yahoo!オークで先にGPU(Mac対応版だよ)に落札 し(対応するOSに注意!)、それが到着した後に再検査した方が、なんか早くできそう。故障箇所の 切り分けが。 ボードのパーツ触ってて、気づかずに壊したこと、俺、昔あるから注意してね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/970
971: 名称未設定 [sage] 2018/09/19(水) 19:18:03 ID:hKroYQCS0 >>969 G3やG4の時だけど、アップルケアに当時入っててサポートに 電話したとき、メモリーはいいけど、カード類は外して、CPUは元に 戻して送って下さいって言われた。ホントは1度でもCPU載せ替えてたら アウトなんだけどね。サポート外になってしまう。担当者が親切だった、実は 担当者もMac野郎で同じことやってたから。 メモリーやカード類はもともと増設可能なPower Macなので問題ないけど、 他の部分は、「Macintosh」が初めて世に出たころから、Appleは工場出荷時 のモノに少しでも自分で改造(ボードに何かした)した時点で即アウトだった と思うよ、保証期間中・外でも面倒みてくれない。今も変わってないと思う。 正規の自己在宅交換・修理(たとえばAppleがPowerBookのUSキーボードを売ってた 時とか、G4 MDDの電源ユニット交換プログラム)なら話は別だけどさ。 俺が間違ってたらゴメンよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/971
972: 名称未設定 [sage] 2018/09/20(木) 14:14:58 ID:dFGTBzWJ0 そもそもObsoluteステータスのMacも無料で観てくれたりするのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/972
973: 名称未設定 [sage] 2018/09/20(木) 15:38:50 ID:TJj4lgiR0 わいのSE/30も見て欲しいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/973
974: 名称未設定 [sage] 2018/09/20(木) 16:47:19 ID:EJg//uI40 つい先月ジーニアスに行ったとき結構Magsafe1のMacBook Pro診てもらってる人いたよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/974
975: 名称未設定 [sage] 2018/09/20(木) 21:00:59 ID:dFGTBzWJ0 2012年のMacBookPro12(magsafe)はまだサポーテッドだがかね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/975
976: 名称未設定 [sage] 2018/09/21(金) 08:16:56 ID:lZYJ0n8D0 うわぁ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/976
977: 名称未設定 [sage] 2018/09/21(金) 11:30:50 ID:s44BLGu10 もう出ている情報だったらすまん https://docs.google.com/document/d/1WNkM9LuGPq1sArO9EedWBHYq14NU7m-mDBLAWWJipyM MacPro 3,1 4,1 5,1でNVMe SSDから起動できるEFI patchの方法を見つけたんだけど試した人いますか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/977
978: 名称未設定 [sage] 2018/09/21(金) 14:01:19 ID:iyICwDXY0 >>977 情報ありがとうございます、感謝です。 The Mac Pro NVMe upgrade Apple forgot... のページだけど、 // ROMTool - Backup and flash your Mac from an easy GUI (download link) ROMTool.zip 展開するとウィルスバリアが「マルウェア」(ウィルスではない)だと 反応するので・・ 少し古いけど参考までに) https://forums.macrumors.com/threads/will-there-be-nvme-booting-efi-for-2010-mac-pro-on-high-sierra.2054356/ https://applech2.com/archives/20170808-apple-update-mac-pro-mid-2010-firmware-and-support-apfs.html https://applech2.com/archives/20170620-apple-nvme-driver-support-third-party-on-high-sierra.html https://discussions.apple.com/thread/7589341 https://forums.macrumors.com/threads/pcie-m-2-nvme-on-macpro.2030791/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/978
979: 名称未設定 [] 2018/09/21(金) 17:07:26 ID:rjqoml/T0 mid2010のmacproなんですけど high sieera でNvidia Quadro K5000 書き換えを積んだんですが Magic Mouse(初代)が、たまにもっさりというか鈍くなるんですが こういうトラブル現象、事例ありましたでしょうか? 行ったことは、電池交換くらいです。 ちなみにBluetoothはビンテージコンピュータで買ったアンテナでハンドオフできます。 以前のGPUはQuadro 4000 for Macで、熱暴走(唸る)の時のような時に、同じように マウス反応が鈍くなりました。この時は、GPUをエアダスターで掃除しましたら GPUの唸りも消え、一切現象なくなったのですが。 Quadro K5000も掃除(エアダスター)して見ましたが、たまにマウス反応が鈍くなります。 ただ、 Quadro K5000は唸ってる様子はないです。 何か、するべきこと他にありますでしょうか? Magic Mouse2を購入で変化(治り)ありますかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/979
980: 名称未設定 [sage] 2018/09/21(金) 20:05:21 ID:E2xa+vZm0 まずは有線でテストすることをお勧めするよ。 それで出るならマウスのドライバ周りがおかしいかも。 無線だと飛来ノイズとか別要因が増えてビデオカードとの因果関係が分かりづらくなる。 カードが問題起こしてるなら有線でも出るかもだし、出ないなら無線がらみでトラブってる可能性が出る。 ある程度切り分けていかないとなんとも言えんかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/980
981: 名称未設定 [] 2018/09/21(金) 20:14:27 ID:rjqoml/T0 >>980 ありがとうございます。まずは有線で2、3日試してみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/981
982: 名称未設定 [] 2018/09/22(土) 13:31:35 ID:km9oG0fS0 12コアのメインマシンが停電したかのように急に電源が切れて起動しなくなった。。 4コアのサブマシンに起動ディスクとドーターボード載せ替えたら普通に起動出来てるんで、電源ユニットの故障だと思うけど、修理するか新Proを待つか悩みどころ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/982
983: 名称未設定 [sage] 2018/09/22(土) 13:52:28 ID:bl6s+cmB0 >>949 少しは原因の切り分けできたかい? 仲間として気になってます。 メインはOS X El Capitanだったよね。 GPUだけど、10.6.8がとりあえず使えて(とりあえずだよ)、安定してるのは GeForce GTX680 2GB。GTX680ならmacOS Mojaveにも対応してる。 仕事でどうしても未だRosettaが必要で、El CapitanとSnow Leopardを同居 させてる場合に限るけど、すすめるとすれば。 そうでなければ、 MacPro用 ASUS RADEON R9 280X 3GB Mac Pro 2008 2009 2010 2012 用 EFIブート対応 ASUS のR9 280XはWinPCゲーマーにも評判が良かった。ただ、MacProではDVI-Dでからしか 出力できない、ASUSのは。 とか MacPro 2008-2012用 MSi Radeon HD7970 3GB リファレンス 7950 EFIブート あたりかなあ。性能はR9 280X 3GB > HD7970 3GBになるけど、上位モデルのR9 280X のほうが安い価格に設定されているのは、MSiがBIOS切り替え可能なのとDVI-D以外でも 出力できるからかな? 大型ファンが魅力だったので、俺は上位のASUS RADEON R9 280X を使ってるよ。 今、Yahoo!オークション見てきた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/983
984: 名称未設定 [sage] 2018/09/22(土) 21:03:19 ID:smDQKWYu0 2010のHDDを6Tにしたいです。ネジの合うHDDを教えて下さい。 なければ、OWC Hard Drive Bracketを買います。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/984
985: 名称未設定 [sage] 2018/09/23(日) 01:46:04 ID:i7OmF1iz0 >>984 HGST 0S04005 Deskstar NAS 4TBは自分が使ってる からMacProに合うことは分かってる。けれど 6TB〜 は駄目だった。←コレも自分で使ってる https://www.akibakan.com/hdd-ssd/internal_hdd/internal_3_5satahdd/ ココ(上)の「※MacPro(〜2012)への内蔵搭載非対応」と書いてあるやつ以外は 大丈夫じゃないかな? 断定はできないけど。ただ商品説明に「漏れ」があることも 十分考えられるから、どこで買うにせよbakanに1度聞いてみるといい。なんといって もMac専門で飯食ってるところだからね。Amazonで、6TB〜 使ってるMacユーザー をレビューで探すのが面倒っちいのなら。 - bakan - WD Red 8TB [WD80EFAX] X WD Red 6TB [WD60EFRX] OK (?) WD Red Pro は扱ってないねえ、bakanは。 今見てるけど、大容量HDDは安くなったねえ。 俺は、スレッドで前に紹介されてたOWCのやつを、OWCから直接買ったよ。ココ 読んで売ってること、初めて知ったんだ。教えてくれたオーナーさんに感謝してる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/985
986: 名称未設定 [sage] 2018/09/23(日) 01:51:57 ID:jGvj62bu0 >>984 ネジはどれでも大丈夫なんじゃない? たぶん国際工業規格みたいなやつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1523124345/986
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s