[過去ログ] Macユーザーのサブスクリプション月額費用☆1 (39レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2022/11/27(日)06:43 ID:51HNFrTw0(1/2) AAS
Macユーザーのサブスクリプション月額費用☆1

サブスクリプション(英語: subscription)は、定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと 。商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデル 。日本ではサブスクとも略される 。

関連スレッド
M2 iMacの発表・発売を待っている!☆1
2chスレ:mac
【2022】M2 MacBook Pro Part.1【20時間】
2chスレ:mac
【2022】M2 Macbook Air Part.1【18時間】
2chスレ:mac
【2022】M2 iPad Pro Part.1【11・12.9インチ】
省7
20: 2022/12/15(木)19:13 ID:eyJTQcNS0(4/5) AAS
江戸っ子は宵越しの銭は持たない
今あるお金を全部使っちゃう人はクラウドストレージサービスにデータを保存するのは向いてないと思う。
口座に貯金が残ってない人も、お金の切れ目でデータが全部消えちゃうよ。
そろばんをはじくと、経費削減になってるケースもあるんだろうね。
今時の人は課金に躊躇ないね。
ネット内での買い物は金銭感覚が麻痺してお金を使い過ぎてしまう場合もあるから、ネットを絶ちたい事もある。
21
(1): 2022/12/15(木)19:23 ID:eyJTQcNS0(5/5) AAS
インターネットとデバイスはお金かかり過ぎ
デバイスがクラウドの利用を想定しているからたちが悪い
Macとはそういうモノなのだ
22: 2022/12/16(金)04:19 ID:BGrSNklJ0(1) AAS
Gmailは長い間利用してないと削除らしいよ
2年間放置がダメだとしたらクラウドの意味ないと思う
私が一番大事と思うのはレンタルサーバーのドメインだけだわ
所詮借り物だけど更新する
23: 2022/12/16(金)11:02 ID:syPOaH6K0(1) AAS
AppleOne ファミリー
GoogleOne
Microsoft365
YoutubePremium ファミリー

年払いで
1Password
DayOne
1blocker
Mate
Notion
省3
24
(2): 2022/12/22(木)07:04 ID:HKVCVrsb0(1) AAS
Amazonプライム止めました。
低速回線でコンテンツを全く見れてないのと、サービス事態に何かおかしいと疑問も生じたので
FANZAで無期限視聴の動画に課金しました。
無期限でも廃止の場合もあるらしいから不安。
FANZA500円クーポンもらえました。

皆さんにちょっとお伺いしたいんですが、今年見たまたは聴いたまたは読んだデジタル電子コンテンツの有料サービスで良かったものを教えて下さい。
サービス名と料金も教えてください。
25: 2022/12/22(木)11:12 ID:INEXtyJm0(1) AAS
楽天マガジン
買ってた雑誌分だけでもお得なのに気づいた
ずっと年額プランの半額キャンペーンやってる
26: 24 2022/12/22(木)18:19 ID:udK4Dh2O0(1/2) AAS
なるほど、ありがとう。
皆さんがどんなコンテンツに金を支払ってるのか気になるんだよね。

サービスについての課金は上で数人の人が書き込んでくれてます。
データの保存みたいなのが多い感じ。
ディズニーって書いてくれてる人もいる。
Macと何が共通で要素的に何がにてるんだろうかと考えてしまうけど、わからない。

人それぞれ、趣向はバラバラであったり、にてる所もあるのはかもしれない。
それでもMacユーザーだというのは共通。
それだけが共通で後はあまりにてないのかも?
不思議だね。
省2
27
(1): 2022/12/22(木)22:56 ID:gfmsYGPu0(1) AAS
>>24
エロ動画を見たいだけなのでは?
28: 2022/12/22(木)23:48 ID:udK4Dh2O0(2/2) AAS
>>27
どうしても気になって見たいやつってあるじゃん。
ちなみにそればっかりのMac使いの人いる?
それ専用にするにはMacじゃもったいないよ。
高度な使い方ができない人格の低い人ならありえるか
性欲がなくなったら生物としてはオワコンだけど、遅かれ早かれみんな歳取る
29: 2022/12/23(金)00:23 ID:3bQg94TM0(1) AAS
Mac をインターネットから一時的にでも遮断してオフラインで使用するというような使い方がストイックだと思う。
今のご時世ソフトウェアもコンテンツもサブスク全盛だから、Macを購入するとサブスクがヒモついて来て将来に渡ってお金が出て行ってしょうがないなんて事になってしまった。
見放題、聴き放題もいいんだけど、サブスクと上手な付き合い方が大事だと思う。

上手な使い方というのが人それぞれで違うから、皆さんがどんなサブスクに課金しているのか興味あるので教えて下さい。
30: 2022/12/28(水)01:15 ID:T5NAtYzN0(1) AAS
せめて毎年10万以上使う人にはAppleOneくらい無料にして欲しいわ
初売りだけど毎年10万以上お布施してるのに
31: 2022/12/31(土)23:59 ID:rZ4WJjrF0(1) AAS
レンタルサーバーのドメイン課金しました。
大晦日ぼっちでさむすいい
32
(1): 2023/01/16(月)17:08 ID:kNKp9rqu0(1) AAS
>>21
逆の逆でライトユーザーしか想定してないからプロで映像制作とかやってたらクラウドとか容量が収まらなくて糞ウザい

アップルもアドビも
これまでの写真が1TB以下になるかよ
33: 2023/01/18(水)21:12 ID:2OgFSCtO0(1) AAS
>>32
クラウドにファイルを預ければ預けるだけ月額のコストが増加していきますが、、容量の問題よりお金は大丈夫なんでしょうか?
支払いが一回でも滞ると取り返しのつかない事に、どこかで自制しないと
34: 2023/01/20(金)05:25 ID:Wl+sNRKK0(1/3) AAS
写真で思い出した。
元米YahooのサービスだったFlickrが投資ファンドに買収され、お金を払わないユーザーの過去にUPした写真を削除したらしい。
最悪の改悪
flickr.com

米Yahooもどこかの会社に身売りされてる。
おかげで、放置していたYahooメールがロックされパスワードも分かっているのにログインできず、ログインに有料サポートが必要みたいになっちゃってる。
お金取り過ぎだよ、くそったれ
35: 2023/01/20(金)06:25 ID:Wl+sNRKK0(2/3) AAS
もちろん払うつもりはない、米Yahooに
36: 2023/01/20(金)06:32 ID:Wl+sNRKK0(3/3) AAS
形に残して評価されなければ生涯にわたってのバックアップは無理。
NFTの利用も検討してみよう。
37: 2023/01/22(日)08:58 ID:UMM5xwMM0(1) AAS
とりあえず重複しているようなのでこのスレも対象として誘導をかけておきますね
2chスレ:mac
38: 2023/03/24(金)03:24 ID:wIwquhPj0(1) AAS
oneDriveが安くなったので契約した
この間買った512GBUSBメモリ、1回目で壊れたくせにoneDriveより高くて頭にきた

あとはAmazonプライムとSwitchOnlineかな?
Switchは使ってないが惰性でそのまま続けてる。そんなに高くないし
39: 2023/03/27(月)10:00 ID:Xd8LR6hL0(1) AAS
淫乱ボーイズ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s*