今後のAppleのラインナップを妄想するすれっど (18レス)
今後のAppleのラインナップを妄想するすれっど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名称未設定 [] 2024/04/26(金) 23:42:46.27 ID:0j604DlC0 12インチMacBook復活。799ドルから。 MacBook Pro OLED化。 MacBook Ultra登場。18インチ、Ultraチップ搭載。 Mac mini薄型化。 Mac ProついにExtremeチップ搭載。8999ドルから。 iMac Pro復活。30インチ。4999ドルから。 iPad Ultra登場。15〜16インチ。Proチップ搭載。複数のUSB-CポートやMagSafeポートあり。 AirPods Studio登場。有線でも使える音楽制作者向け。 HomePod Cinema登場。HomePodとAppleTVの機能が一体化したもの。 Magic keyboard新型。USB-C、MagSafe対応。 Magic keyboard Pro登場。USB-C、MagSafe対応。大容量バッテリー搭載。 Magic Mouse新型。USB-C、MagSafe対応。 Magic Trackpad新型。USB-C、MagSafe、Apple Pencilに対応。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/1
2: 名称未設定 [sage] 2024/04/27(土) 00:46:35.03 ID:CVR0rqVe0 2000年 デュアルコアPOWER 4 ↓ 2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2! 2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT ↓ 2007年、ついに世界初のクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!アーユーネイティヴ? 2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT →同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6 ↓ 2014年 1コア8スレッド POWER 8 →2020年?世界初!1コア4スレッドCPU Ryzen! 2007年 オーバー5GHz POWER6 ↓ 2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(定格4.7GHz) 2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8 ↓ 2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな? 1998年 64bit POWER3 ↓ 2003年 世界初の64bit CPUであるAMD64が登場 811 名前:Socket774 [sage] :2015/08/02(日) 19:23:35.57 ID:ayuaGh99 世界初の64bitCPUであるAMD64に触れないのはインテルがAMD64互換CPUだからだなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/2
3: 名称未設定 [sage] 2024/04/27(土) 00:53:04.41 ID:i+dl6NQr0 消去依頼出しとけゴミ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/3
4: 名称未設定 [sage] 2024/04/27(土) 00:54:56.11 ID:7L37UsMu0 Windows統一教会信者「周りと同じのがいいからiOSやAndroidを使う思考停止のバカばっかり。 パソコン?もちろんWindowsに決まってんだろ?だって皆んなが使ってるし。店員に勧められるがままに買いました。周りに流されました。他のOS使いは許さない」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/4
5: 名称未設定 [] 2024/04/27(土) 03:27:41.63 ID:eS6R7JWJ0 >>3 ジョブズの死を嘲笑するようなアンチスレはOKなのに純粋に新商品を楽しみにしてるスレはNGなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/5
6: 名称未設定 [sage] 2024/04/27(土) 04:01:40.45 ID:i+dl6NQr0 >>5 どっちもNGだボケ。専門板を何だと思ってる。 立てるなら家電のapple板で立てろ 誘導が必要そうだから書いとくわ↓ https://mao.5ch.net/apple2/ んで消去依頼出しとけ。それすらできないならスレ立てんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/6
7: 名称未設定 [] 2024/04/27(土) 08:21:57.30 ID:79nxmvaY0 >>6 そっちはMacの話禁止だバーカ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/7
8: 名称未設定 [sage] 2024/04/27(土) 13:26:35.17 ID:i+dl6NQr0 >>7 最高の馬鹿だなお前 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/8
9: 名称未設定 [sage] 2024/04/27(土) 13:39:21.74 ID:i+dl6NQr0 何故apple板でmacの話が禁止だと思うんだ? 何故mac板なら妄想オナニーができると思うんだ? 漠然とした内容のスレタイでゴミみたいな>>1で何も考えてないだろ。 他所でやれって聞こえないのは恥垢で耳詰まってんの? オナニーした手であちこち触るなよ汚らしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/9
10: 名称未設定 [sage] 2024/04/27(土) 21:28:04.64 ID:CVR0rqVe0 なんとZen4の5.2GHzとZen5の2.0GHzがほぼ同レベルのスコアという Geekbench 5 マルチスレッド スコア ・Zen4 8945HS 5.2 GHz 12300 ・Zen4 7940HS 5.2 GHz 12200 ・Zen5(ES) Strix Point 2.0 GHz 11978 同 1.4 GHz 8016 つまりZen5はZen4の2.6倍以上高速なCPUコアである Zen5 1.4GHzとM3のGeekbenchスコアはクロック比で言うと近い M3のPコアはiPhoneのA17と同一 【まとめ】 ・Zen4からおよそ3倍高速化したZen5はスマホ並みのCPUコア性能である ・高い金出して240Wという核熱を買っても3倍差をつけられてしまうZentium4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/10
11: 名称未設定 [] 2024/04/28(日) 12:57:15.14 ID:IOKwG9wx0 こんなスレ削除しろ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/11
12: 名称未設定 [sage] 2024/04/28(日) 16:50:17.93 ID:g6ygeE0/0 Apple M3 TDパワー6Wという貧弱発熱性能と低速なバッテリー消費スピードに対して、 Qualcomm SnapdragonはTDパワー28Wという4倍以上! Macより値段が高いけど(発熱)パワーと(バッテリー消費)スピードが4倍ならQualcommだよな! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/12
13: 名称未設定 [] 2024/04/28(日) 20:51:01.94 ID:rp8JXBgq0 ノッチが無くなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/13
14: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 12:19:25.45 ID:X8LDyjNv0 えー でも、絶望的 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/14
15: 名称未設定 [] 2024/08/23(金) 12:43:31.63 ID:pa5QYZ5J0 他球団はどこも平等にダメージ与えたとこから見えるのが失礼だよなぁ へえ、まあ逮捕されても言い訳にしかなって徹底的に支持してんだ政教分離は ほとんど無視しているんだが 過疎過ぎて意味ねえなしなのかもしれない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1714142566/15
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 3 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.167s*