[過去ログ] 【2024】M3 Macbook Air Part.5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402
(1): (ワッチョイ 9908-TzxD) 2024/11/02(土)07:01 ID:9UCvl1RX0(1/3) AAS
ここの住人の大半はメモリ8Gはおろか4Gで必要十分な使い方しかしてないと思われる。
403: (ワッチョイW 1976-8YAQ) 2024/11/02(土)07:48 ID:PJlErNEK0(1) AAS
24GBは値下がりしたの?
404: (ワッチョイW 9902-zc+1) 2024/11/02(土)07:51 ID:UMRBxIlW0(1) AAS
16に引き上げたのはAIに必要だからだろうしならば現状は用途次第でどちらでもいいと思うが日常的にタブ40も同時に開いてるとか異常だよ

絶対部屋汚い
絶対だ
405
(1): (ワッチョイW 535f-hR0T) 2024/11/02(土)08:44 ID:UVVVbiww0(1/5) AAS
タブ40個とかは8GBの人が勝手に極論を言ってるだけで
メモリが十分にあればタブ10個で13GBが使用されてるので
8GBしかないMacではタブ10個の時点でもメモリ圧縮やスワップアウトでパフォーマンスが低下してることになる
それを8GBの人が気付いてないだけ
406
(1): (ワッチョイW 1389-ouqA) 2024/11/02(土)08:51 ID:RogwTcCi0(1) AAS
タブなんて開けるだけ開くだろ
巡回してるサイトとか
開きっぱなしだぞ
スマホのタブも限界の500近く開いてる
ブラウザの使用メモリをOS側で制限して
制限超えたらメモリ解放でいいのに
407: (ワッチョイ 9908-TzxD) 2024/11/02(土)08:53 ID:9UCvl1RX0(2/3) AAS
>>405
で、あなたはどんな使い方してるの?
408: (ワッチョイ a978-O2Yz) 2024/11/02(土)09:49 ID:jTn52gi30(1/11) AAS
整備品のM2届いたよ
実際手にすると薄いな
11.3万満足
409: (ワッチョイ a978-O2Yz) 2024/11/02(土)09:50 ID:jTn52gi30(2/11) AAS
>>392
4年後買い取りに出した時に
MacBook買ってよかったって思うよ
Windowsはホント中古買い取りゴミ扱い
410: (ワッチョイ a978-O2Yz) 2024/11/02(土)09:53 ID:jTn52gi30(3/11) AAS
>>406
おじいちゃん、もう2024年ですよ
ウェブサイト巡回なんてCursorとGPTで自動巡回して要約を出力させたら良いんですよ
何のためにMac使ってんのおじいちゃん?
411
(1): (ワッチョイW 535f-hR0T) 2024/11/02(土)09:53 ID:UVVVbiww0(2/5) AAS
>>402
メモリ4GBで動作とか何年前のOSだよ
古~いOSとアプリを使って「普通の使い方なら4GBでも十分だ(なのでもちろん8GBあれば十分以上だ)」
なんて稚拙な理屈を展開したりとかはやめてくれ
412
(1): (ワッチョイW f92c-zc+1) 2024/11/02(土)10:31 ID:qflg15rL0(1/2) AAS
メモリーがあればあるだけ使うと言うモダンOSのメモリー管理の基本を理解していない人がいるようだね

気にしなければいけないのはメモリープレッシャーだけだよ
413
(2): (ワッチョイW 73e0-YBLR) 2024/11/02(土)10:44 ID:vs0Dxi8Q0(1/2) AAS
何十個もタブ開いてって普通に邪魔というかそうする意味がわからないんだが、それ何か便利なの?
10個くらいならブックマーク的に使えるしわからなくはないけど
414: (ワッチョイ a978-O2Yz) 2024/11/02(土)10:53 ID:jTn52gi30(4/11) AAS
>>413
おじいちゃん相手にしてもしょうがないよ
老害なんだから他人の意見なんてどうせ聞かない
415: (ワッチョイW 535f-hR0T) 2024/11/02(土)11:12 ID:UVVVbiww0(3/5) AAS
>>412
あればあるだけ使うのはファイルキャッシュの話で
アクティビティモニタでも使用済みメモリとは明確に分けられてる
アプリが使用するメモリが不足しそうになるとメモリ圧縮が行われそれでも足りない場合はスワップメモリが使用される
そうなると当然パフォーマンスは低下する
416: (ワッチョイW 7b51-dxh6) 2024/11/02(土)11:21 ID:EhG0A7eo0(1) AAS
>>413
机広いから、いちいち片付けたり管理しないで、終わったら全部払ってポイってだけ

固定して開いてるタブはなし、その時読みたい、見たいリンクを裏で開いていく→見たものは閉じていくけど、そのうち他の事したりで放置される
違うワークなんかはウィンドウ分けて同じ事する
買い物も、スクリプトで商品ごとに別ウィンドウで6個ずつタブ開いて検討、ポチったら閉じるけど、検討中のままだと残り続ける

気付いたらウィンドウごと(もしくはブラウザ全体)を閉じてサッパリ(必要な事は終わってるか、もうどうでもいい)
なお、タブ、ウィンドウ操作は全てトラックパッド操作で完結
Chromeだけど、さすがにメモリーセーバーは入れてるw
417
(1): (ワッチョイ 9979-TzxD) 2024/11/02(土)13:09 ID:9UCvl1RX0(3/3) AAS
>>411
4Gってのは例えだよ。マジレスしてくるなよ。
5ch、ネットサーフィン、動画見るくらいにしか使わないのに、スペック必要ないじゃん。
新規タブ開いてもコンマ何秒って差だろ。
418: (ワッチョイW 91e8-d923) 2024/11/02(土)13:11 ID:VhXiXmhT0(1) AAS
8GBで使用で現状は不満ないから
intelligenceリリースされてから様子見かな
あまりにキツくなったら買い替える
419: (ワッチョイW 81b3-tHxX) 2024/11/02(土)13:14 ID:W0ED2mQK0(1/9) AAS
いや今M1air売ろうとしてるけど8万で売れると仮定して4年で10万も値段下がってるんだぞ
しかもLinux入れてまともに動くかもわからないから今後いつまで使えるかもわからない
いくらCPUがよくても載せるOSが機能しなくなったら終わりなのがApple製品なんだからブラウジング用でApple製品使うメリット少ない
開発者かクリエイターが毎年買っては売りを繰り返すのがM1出てからの最適解なんだよ
420: (ワッチョイW 81b3-tHxX) 2024/11/02(土)13:18 ID:W0ED2mQK0(2/9) AAS
俺はそれに気づくのが遅すぎた
今後はApple製品を安いタイミングか整備品で買って新製品発表されそうになったタイミングで売る
これを繰り返して高いパフォーマンスの製品を年2万くらいで使い続ける戦略でいく
421
(3): (ワッチョイW f92c-zc+1) 2024/11/02(土)13:22 ID:qflg15rL0(2/2) AAS
何十個もタブ開く人は、片付けや整理整頓苦手なのが特徴なADHDだと思われる
デスクトップも部屋も多分色んなものが整理されない状態になってる
1-
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s