[過去ログ] Mac mini Part294 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 613c-rI1B) 01/06(月)12:55 ID:V/qfBiW80(2/5) AAS
>>976
ああ過去の話っぽかったね。今だよ
978: 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 613c-rI1B) 01/06(月)12:58 ID:V/qfBiW80(3/5) AAS
んー違った。将来が心配になった時。
>>948が今心配してるなら今。先々心配になったらその時
979
(3): 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 613c-rI1B) 01/06(月)13:07 ID:V/qfBiW80(4/5) AAS
>>973
色んな変化を見てきたけどIntelからの脱却はかなり時間がかかると思う。ソフトもハードも社会のあらゆるところにその両方が深く浸透した約30年間ずっと主役だったCPUだから。性能最優先の映像やAI、解析とかは別だがインフラとか製造はなかなかシフトできないんじゃないか
980: 警備員[Lv.7][芽] (ワンミングク MMd3-OfZp) 01/06(月)13:14 ID:RYYFBhc3M(1) AAS
>>967
RamDoublerとSpeedDoublerだな
持ってたわ
981: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 9198-M5gZ) 01/06(月)13:14 ID:/TmkqVtS0(1) AAS
M2miniにWin11仮想化して走らせたけど、キーボードのMac/Win配列、英語/日本語入力切り替えが面倒なのでアンインスコ
おおー便利やん、これはParallelsお買い上げしてもええかな?と浮かれてから思いきりデバフ喰らったわ
ほんのちょっとの手間がものすんごいストレスなんだよなー歳かなぁ
982: 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMe5-HNLf) 01/06(月)14:01 ID:NBcHACVSM(1/2) AAS
HDDが容量単価最も安いよね
保存ファイルはHDD上に保存して
別のHDDにバックアップしとけば良い
macに繋げたHDDでなくても良いし
983: 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 81aa-uUio) 01/06(月)14:05 ID:e3XE4k+b0(1) AAS
HDDってたまに動作させない機械的におかしくなるとかあるのかな?
984: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 994e-HNLf) 01/06(月)14:59 ID:3UZoC/4R0(1/3) AAS
十年単位で放置だと軸受けあたりがやばそうね
安定した保管環境ならSSDより危険はないと思うけど
985
(1): 警備員[Lv.8][新芽] (オイコラミネオ MMe5-HNLf) 01/06(月)15:47 ID:NBcHACVSM(2/2) AAS
20年前くらいに流体軸受になっているがどうなんだろうね
986
(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 61d3-8xTE) 01/06(月)15:56 ID:osdRiglu0(1/3) AAS
>>979
マックはアップルがCPUを移行するのは今回が初めてじゃないから大した事ないよ。macOS Xは最初から特定のCPUに依存しない抽象化を考えた設計だしな
987: 警備員[Lv.110][苗] (ワッチョイ abb8-8xTE) 01/06(月)16:12 ID:5Ir0IuWf0(1) AAS
>>979
そういう業界はWindows&Intelにしても10年以上前のOSやCPU現役よ
厳密な互換性がそれじゃなきゃ取れないから
988: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9303-HNLf) 01/06(月)17:38 ID:AqBsJv8F0(1) AAS
>>979
他メーカーはともかく

アップルだけは
天上天下唯我独尊な世界だ。
AppleSilliconで突き進む

PCI前提の周辺機器メーカーには
逃げられるだろうけど
989: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 61d3-8xTE) 01/06(月)17:38 ID:osdRiglu0(2/3) AAS
セゾンゴールドプレミアムの特典でアップル製品5%引きってのがあるんだな。(年間5万円まで)
使い道のない永久不滅ポイント25000円分足してApple Watch買っちゃおうかしら
990: 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ 5158-26N+) 01/06(月)18:03 ID:y+sWxjBC0(1) AAS
そろそろ4Kの動画をFD1枚に記録できる超技術が誕生してもいい頃だ
991
(1): 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 613c-rI1B) 01/06(月)18:37 ID:V/qfBiW80(5/5) AAS
>>986
OS9-OSX、68kからPowerPC, PowerPCからIntel,そして32bit切りと全部見てきたがIntel CPUで築かれたものが多過ぎて今回が一番大変だよ
992
(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 819b-WoNg) 01/06(月)20:03 ID:IvlrKvrr0(1/2) AAS
2020 MBP 早くも壊れたのでMAC MINI M2買おうと思ってるけど今さら買うのはあり?

用途はほぼネットサーフィンだけど軽く3dcadいじったり軽い動画編集(切り抜き出力とか)です。
993: 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 994e-HNLf) 01/06(月)20:04 ID:3UZoC/4R0(2/3) AAS
>>985
ベアリングより放置耐性はヤバいかもしれん
994
(1): 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 994e-HNLf) 01/06(月)20:06 ID:3UZoC/4R0(3/3) AAS
>>992
ない
今から買うならM4一択
995: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 61d3-8xTE) 01/06(月)20:06 ID:osdRiglu0(3/3) AAS
eGPU不可なのは自信の表れなのかねぇ
996: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8119-HNLf) 01/06(月)20:19 ID:3JbHvnZx0(1) AAS
いやあ開発リソースじゃないすか
AppleSiliconはマルチディスプレイですら酷い有り様で、
ようやく使える程度になったのが去年だよ
eGPUなんかやる余裕ないって
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s