[過去ログ] Mac mini Part294 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
394: 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sd02-ynZ2) 2024/11/21(木)07:13 ID:xIHp7odTd(1) AAS
>>303
クラムシェルモード用にマジックキーボード持ってたけど薄くて打ちにくいのでそれ買ってみた
充電中
やっぱ厚みと傾斜あるとええよな
395: 警備員[Lv.36] (ワッチョイW df36-zKqg) 2024/11/21(木)08:25 ID:f5VOyxzx0(1) AAS
>>303
@の位置やばくね?
396: 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 426d-54pM) 2024/11/21(木)09:14 ID:ldS2OkKv0(1) AAS
自分はKeychron K2ProのUS配列使ってる VIAでキーマップ変更できるよ
397(1): 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0644-pWhf) 2024/11/21(木)09:49 ID:kE88B2GM0(1/2) AAS
Keychronはスペースキーが長すぎて、コマンドキーがXの下、<の下にないから使いづらくて捨てた
Karabinerで左コマンドキー英数、右コマンドキーかなに設定して使うので
あとバッテリーがあっという間に減る
398: 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 4e09-zKqg) 2024/11/21(木)09:55 ID:kc4AaHqM0(1) AAS
いちいち変えるのがめんどくさい人もいるだろう
使うPCは一台ではなかったりするし
399(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4e4a-Vwle) 2024/11/21(木)20:01 ID:UbeY0irI0(1) AAS
>>397
K1はギリX, <の下にあるで
400: 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 0644-pWhf) 2024/11/21(木)21:11 ID:kE88B2GM0(2/2) AAS
>>399
ワイの使ってたのはK3だけど、たいして変わらん
X<の真下にないとヤーヤーなの!🥺
401(1): 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MM67-RjPX) 2024/11/21(木)21:21 ID:Y10SDTWrM(1) AAS
M4mini購入予定です
手持ちは、iMac(初代)のUSBキーボードに有線マウス
キーボードに100均のA2C変換ケーブルで初期セットアップ?とやらは完了できますか?
マウスもキーボードのusb hub接続じゃなくてA2C変換ケーブル経由で本体に直接接続しておく必要があるのですか?
402: 警備員[Lv.37] (ワッチョイW c6f1-zKqg) 2024/11/21(木)22:11 ID:SNYs2t/d0(1) AAS
やってみたらいいじゃん
お前の使ってる環境なんか知らねーよ
403(1): 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 6283-wxQF) 2024/11/21(木)22:15 ID:lT4WDamb0(1) AAS
M1以降は古いキーボードはまともに動かないはず
安くても良いから最新Mac対応のキーボードやマウス買った方がいい
404(1): 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 677c-7zms) 2024/11/21(木)22:35 ID:4GVfsGOo0(1) AAS
>>401
10年前のインテルMacminiからの買い替えで
バッファローのUSB3.1変換ハブ→Power MacG4の有線キーボードのハブ
→エレコム有線マウスで問題なかったよ
405(1): 警備員[Lv.35] (ワッチョイ e277-zuJ2) 2024/11/21(木)23:17 ID:4tLQ2ak/0(1) AAS
対応確認が必要なのはむしろApple純正のワイヤレスキーボードとマウスだろうな
USB接続の野良キーボードやマウスは大抵問題無く使えるはず
406(1): ハンター[Lv.184][苗] (ワッチョイ 0658-JdYY) 2024/11/22(金)09:10 ID:FhLUEDt90(1) AAS
Bluetoothで繋がるなら普通に繋がって使えるわ
使えないなんことあるわけないやろ
なんならアップル純正ADB接続の拡張キーボードだってUSBアダプタかまして使えるんだぞ
407(1): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e203-7zms) 2024/11/22(金)10:12 ID:ay0gG9YQ0(1) AAS
純正のUSBキーボード & マウスなら十分使えるでしょ
使えないって書いてる奴は
他社の日本語入力側が古いとか古いアプリの問題
そんな奴らだろ w
他の周辺機器も抱えてそうだから
まとめて
USBハブ買ったほうが安定するかも
ホスト(パソコン)側がType-Cで
機器側が 古いType-Bも刺さる奴
408(2): 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 62dc-gu5u) 2024/11/22(金)16:34 ID:Y5lpET3S0(1) AAS
ケーブル付キーボードは余裕で動く
ワイヤレスキーボードも普通に使えてる
問題はWACOMタブレットだ
Intuos4がもう挙動おかしくて泣いた
409: 警備員[Lv.18] (ワッチョイW e273-Iln/) 2024/11/22(金)17:30 ID:0xtSFs7W0(1) AAS
いんつおす4とは物持ちが良い
ドライバーがどうなってるのかが
410: 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMeb-7zms) 2024/11/22(金)21:52 ID:lLJCL0naM(1) AAS
intel機向けkextが動く訳がないわな
411: 警備員[Lv.15] (ベーイモ MM9e-KrXD) 2024/11/22(金)23:30 ID:io0Kn3+IM(1) AAS
移行アシスタント使うとそういうゴミも全部持ってくるわけ?
412: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 17d7-7zms) 2024/11/22(金)23:45 ID:s+t1yWhT0(1) AAS
>>408
わかるわー
うちは仕方なくXP-Penにした
時代は液タブなんだろうね、Wacomの板タブはドライバうんこすぎ
413: 401 警備員[Lv.7][新芽] (オイコラミネオ MMab-RjPX) 2024/11/23(土)05:44 ID:h6KoG0NjM(1/2) AAS
>>403-408
ありがと
>>403
> M1以降は古いキーボードはまともに動かないはず
「まとも」とは?
>>405
> 対応確認が必要なのはむしろApple純正のワイヤレスキーボードとマウスだろうな
乾電池の頃のiMac純正ワイヤレスキーボードがーとか、403の話の続きかもだけど、スリープ絡みで挙動(キーマップ?)がおかしくなるとかの話は時々見かけます
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 589 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s