[過去ログ] 大赤字の岡山 首長 県市議 職員(教員)に物申す 18 (849レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144
(3): 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)18:38 ID:2kRtI7Xc(1/2) AAS
36歳男性の正職員が入り口で案内係をしている風景も市役所ならではw

嘱託じーさんでもできるつーの
145
(3): 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)19:38 ID:XFGeRgeU(1/2) AAS
>>143
まだ甘いよ。
どこの役所も臨時を削減してるけどこれは費用対効果からすれば悪循環
高給取りの職員が単調な仕事をする羽目になって思い切った人員も削減できない
これが現実
思い切って窓口とか庶務とかみたいな誰でもできる仕事は
臨時使ったり外部委託してアウトソーシング化してスリム化すべきだよ。
民間企業ではどこもやってる。
高級取りが案内係りしたりコピー用紙運んだり雑用してるのは役所ぐらいなもの。
146: 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)19:59 ID:9D7xQrEc(4/5) AAS
>>144
いいんだよ正規の職員でも
安定性はほぼ現状のままでも給与を相当の額に引き下げればいいんだよ
それで生活できないなら民間に行けばいいんだよ
147
(2): 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)20:53 ID:Dcb7QrzU(2/2) AAS
>>144
>>145
銀行や証券会社では支店長代理や課長レベルの管理職も案内係に立ちますし、
接客業の多くはお偉いサンだって現場の先頭に立って仕事してるんですよ。
今やコピーだって自分でしますし、ひょっとしてそんなことも知らない学生さんですか?

>>145
>>思い切って窓口とか庶務とかみたいな誰でもできる仕事は・・
本当に今の市役所を知ってるの?
仕事で市役所通いしてる俺から見ても、
「そんなこと(嘱託に)やらせちゃいかんのでは」なんて仕事も
省6
148
(1): 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)21:39 ID:2kRtI7Xc(2/2) AAS
>>147
アハハ、あんたの言うとおり“支店長代理や課長レベルの管理職”ならあり得るかもな
149: 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)23:42 ID:9D7xQrEc(5/5) AAS
学校先生や公務員、議員が自分の子弟を行かせたくないような公立学校ってどうよ
先生の給与が低いから問題なの?

単なる公務員の質が低いのを中の人がよく知ってるだけではないの?
150: 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)23:42 ID:y74/pOkI(1/9) AAS
>>137>>141

あなたの文章は難解すぎる。
特に137は何が言いたいのかさっぱりわからん。
で、141だが「公務員数は仕事量に対して人件費が多すぎる」って、冒頭から論理が破綻している。
公務員数のことを言ってるのか、人件費のことを言ってるのかどっちなんだ?
事務職の「危険手当」ってなんだ?
また見えない敵と戦ってるのか?
公務員は事務職で「危険手当」とか窓口対応で「不快手当」貰ってて、35歳で700万貰ってて退職金が5000万って信じてるのか?
もしそれが本当なら、公務員の俺だって、その役所を思いっきり批判するが?
悪徳公務員を妄想して叩くのは脳内だけにしてくれ。
151: 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)23:46 ID:XFGeRgeU(2/2) AAS
>>147
管理職がやるのはあくまで一時的
一日中一般職の中堅バリバリがやるのでとは意味が違うだろ。
銀行だって窓口は一旦退職したパートの行員だらけだしw
どこに勤めてるのか知らないけど世の中を知らなさ杉

コピーぐらいは役所でも普通に職員がするでしょw
倉庫から「運ぶ」って言ってるのに話を理解してないな。
152: 名無しなんじゃ 2009/07/12(日)23:51 ID:y74/pOkI(2/9) AAS
>>144

じゃ、君は役所の入り口でお客さんを完璧に目的の部署に案内できるのか?
中堅ぐらいの職員にならないと、役所の業務は多岐に渡るので完璧には案内できないと思うがな。
で、案内した場所が違ったら「たらい回しだ!」って大騒ぎされるんだがな。

>>145

役所でも臨時さんを使ってるし短期の場合は派遣も使ってる。
体育館やプールなどの出先機関も指定管理者制度でアウトソーシングしている。君が知らないだけ。

>>148
省1
153: 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)00:04 ID:/yMvzbF2(1/10) AAS
窓口を、誰でも出来る仕事と勘違いしてるやつが多いな。
住民票などを発行している窓口は、臨時さんも使っているが要所要所にベテラン職員を配置していてすぐにアドバイスできるようにしてるから
臨時さんが安心して働けるんだよ。
一見、住民票だけを発行している窓口に見えて戸籍や犯歴名簿なども扱っていて結構奥が深い。
また、さまざまな機関から住民情報の照会を受けるが、開示するかしないかの完璧な判断が求められる。
警察から捜査目的で照会を受けたり、国の機関から勲章や表彰の対象者の犯歴の照会を受けることもある。
出す出さないの判断を誤ると大問題になる。
臨時さんだけで回る職場ではない。
154: 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)00:10 ID:V0aXPIdA(1) AAS
>>145
その辺は自治体によって違うだろう。
市によっては、未だに出先施設とか大半が職員ってところがたくさんあるぞ。

役場や役所の本庁でも臨時はいないところも多いし。
155
(1): 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)00:22 ID:/yMvzbF2(2/10) AAS
ここや2ちゃんでは「公務員=悪」のように言われるが本当にそう思ってるのか?
たとえば、就職活動中の我が子から「俺、市役所を受けようと思うんだけど」と相談されて
「そんなところに入ったらろくでもない人間になるからやめなさい」と反対する親の話はついぞ聞いたことがない。
婚活中の娘に近所のおばさんから「いい人がいるのよ。公務員の方なんだけどね。どう?」って釣書を持ってこられて
「よくも公務員なんかの釣書を持ってきたものだわ。うちの家を馬鹿にしてるの?」と怒ったという話もついぞ聞かない。
年頃の娘が「お父さんに会わせたい人がいるの。彼、学校の先生してるの。」という娘に対して、
「そんなヤツと結婚したら不幸になるのは目に見えてる。絶対に許さん!」っていう父親の話もついぞ聞かない。
身内が公務員になる、あるいは公務員と結婚するという場合は結構ウエルカムのような気がするんだが、
自分に縁のない公務員に対してはどうしてそんなに批判的なんだ?
普通に考えて妬みとしか思えないんだが。
156
(1): 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)01:14 ID:a43C5iBA(1) AAS
それより東京都議選は民主党の圧勝だぜ
衆院選が楽しみだわ
157: 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)01:22 ID:2e8IyEJs(1) AAS
今日の都議選

投開票はじまってあっという間に民主優勢 当確。民主ばかりが一瞬で当選

プロ野球選手が小学生相手にいじめて1回コールドゲームかと思ったわ
158
(1): 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)07:14 ID:FAa1PtkA(1) AAS
>>155
人間の深層心理は自己中心で、
他人を差別して笑いたいものだ。
人の不幸は蜜の味という。
と言うことです。
粗品もらいに並ぶくせに献血や寄付には並ばないだろう。
それを踏まえて生活すれば気分が楽になりますよ。
159: 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)07:54 ID:FHGyAdAs(1) AAS
>>158
むしろ単純に、不況で生活が破綻ぎみの人による嫉妬じゃないか?
景気が良い時は、公務員は不人気な(稼げない)職業だったからねぇ。

余談だけど、献血歴は50回オーバー。
最近は献血が出来る適格者が少ないので粗品が豪華だよ(笑)
160: 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)08:11 ID:E2OAPFQo(1/2) AAS
まぁ、外野からだったら何でも言えるわけだよね。しかも匿名だし。
公務員でも土日出勤・深夜まで残業してる所も少なくないし、
CWなんかは無茶苦茶大変。
161
(1): 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)09:18 ID:X8P648H6(1/2) AAS
公務員に付いて自民のようにゴタゴタとヤジを飛ばしているが、
民意が汲み取れない元公務員?の高慢な書き込みは、無視が必要。
現役時代は公務員たる任務遂行無関心派に属していた御仁だと読めるからだ、
内勤の「危険手当」をご存知ないの?
現役公務員だったら余りにも世間知らず、役所オンチ、職務知らず!(W)
 今は朝の“コーヒータイム”よ、 込む院は (Am9:15′)
162: 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)12:42 ID:Dyt8QD8o(1) AAS
まあ、時代を読みきれなかった公務員諸君の敗北ということで。
163: 名無しなんじゃ 2009/07/13(月)12:56 ID:E2OAPFQo(2/2) AAS
時代を読み切れないのは
平日昼間から生産性のない書き込みしてるここの住人連中だな。
もちろん俺も含まれるw
1-
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s