[過去ログ] 所沢周辺の道路[交通]事情 2 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: まちこさん 2007/04/27(金)06:49 ID:aWLIxFGQ(1) HOST:124-144-223-132.rev.home.ne.jp AAS
●前スレ

所沢周辺の道路[交通]事情 1
まちスレ:kanto
281: 利根っこ 2012/03/31(土)20:11 ID:kX9Zh0lQ(1) AAS
松郷西交差点
浦所バイパスを挟む形で東京狭山線の中央部分に盛り土していますね。
東京狭山線が浦所バイパスをまたぐように交差するみたい。
282: 利根っこ 2012/03/31(土)20:42 ID:ZJPOIyWQ(1) AAS
松郷(西)の盛り土は建設残土では?残念だけど。
そんな看板があったと思います。
残土の上に陸橋ができるのかも知れませんが。

個人的には松郷工区はもういいから、下安松工区に金を使ってほしいですよ。
283
(1): がんばろう日本人! 2012/04/04(水)13:59 ID:bkw0SUnw(1) AAS
ってゆーか もう松郷(西)ではなく松郷交差点ですよ!
どうでもいっか?
284: 2012/04/04(水)21:45 ID:l2kuZJHA(1) AAS
久米あまいけ付近は、3月末まで工事完了せず、7月末まで延期されてます。
街灯なども立て始めたが、歩道の一部も買収が済んでないエリアもあり、
工事終わったあとの開通はどうなることやら?
285: 利根っこ 2012/04/06(金)18:24 ID:fhe+nktQ(1) AAS
>>277
>>283
ゴメンゴメンゴメンゴメン、
交差点の名前が変わったんですね。
悪かった。
286: 利根っこ 2012/05/07(月)08:40 ID:m4xKWjxA(1) AAS
松郷交差点のは残土って感じじゃないなあ
というか、一時期まっさらになっていたのに新たに土を持ってきてる。

けどあそこって予定ではアンダーパスだよね?
まだ掘っている様子もなさそうだけど・・・。
287
(1): がんばろう日本人! 2012/05/07(月)13:00 ID:4V4w9Hdw(1) AAS
アンダーパスはお蔵入りっぽいよ
小金井街道とつながればやりだすかもね
現状そこまで交通量多くないし
それより「牛沼開発」交差点まじ感応式にしてほしい
クリーンセンター入口の信号みたいにできないのかな
288: 利根っこ 2012/05/11(金)10:51 ID:v9EkSk5g(1) AAS
するってーと、あの土は何に使うんだろう
289: 利根っこ 2012/05/11(金)12:28 ID:SElNTjFg(1) AAS
★不倫は不法行為★モラル無き公務員は亡国への道★
・海自隊員をカウンセリング翌日自殺させた
自称女カウンセラー山下(現:防医科大研究所)の職場不倫
2chスレ:newsplus
・退官した自衛隊最高幹部と親密関係の噂あった女性 両者直撃
外部リンク[html]:www.news-postseven.com

595 :専守防衛さん:2012/05/07(月) 15:05:34.42
週刊ポスト読んだ。あまりの詳しさと緻密さに、衝撃を受けた。
佐賀県の「美肌の湯」で、写真をとり、セックスしまくった、とのことです。
「楽しかった」  「気持ちよかったよ」  とのメールを海幕が入手、確認。
省9
290
(1): 利根っこ 2012/05/12(土)21:03 ID:D/A3Ng4A(1) AAS
>>287
信号のご相談なら、こちらに書き込んでみてはいかがでしょう。
外部リンク[cgi]:www2.police.pref.saitama.lg.jp
松郷交差点が改良されて交通の流れが変わったのでと、一言付け加えるといいように思います。
以前に別件で書き込んだときには数日以内に調査して、親切に電話で回答してくれましたよ。
解決はしませんでしたが。

松郷の残土は数十年単位で置きっぱなしにされるかもね。
国道4号沿いに、いまだに外環工事残土って書いて置いてあったなと思うと、そう思う。

東京狭山線 - 東村山3・4・15号線 - 東村山3・4・20号線 - 3・3・10放射7号線が
全部開通すれば、狭山から大泉ICまで快適に走れる、って何十年後だよ。
省1
291: 利根っこ 2012/05/14(月)09:03 ID:48ZcMsiQ(1) AAS
いや、あの土、開通してすぐはなかったんだよ。
最近になってどこからか持ち込まれた。
292: 利根っこ 2012/05/14(月)11:17 ID:5iGv4/3A(1) AAS
>>273
今見たら、小金井街道との合流地点は所沢市内のようだな。
さっさと造れないのかなあ?
293: 利根っこ 2012/05/15(火)22:51 ID:z+hHRdtg(1) AAS
>>290
環七だって全線開通するのに50年かかったんだよ。
狭山からここまでだって未だ開通してないし、その先なんか都内だからね。
294: 利根っこ 2012/05/18(金)08:58 ID:Zy3JA7qw(1) AAS
東京狭山線線の都内区間、清瀬橋〜練馬区北園交差点区間(新東京所沢線&放射7号線)ですが、
まともに工事をしている区間はゼロに近いです
清瀬駅北口から通じる、けやき通り(でんきち清瀬店)までの区間は用地買収8割位完了している
けど、、、工事着工には程遠い雰囲気です・・・
295
(1): 利根っこ 2012/05/19(土)07:05 ID:jOf6U3Gg(1) AAS
うん。工事中のところはなさそうですね。

清瀬市と新座市の市議会議事録やGoogleの航空写真を見ているだけですが、
新座市内を通るの2ヶ所が特に遅れてます。

清瀬市、西東京市、練馬区の部分もまだまだですが、
それでも東京都の都市計画は東京都が予算を準備するそうだから
都内はまだマシなんですかね。
西東京3・2・6号調布保谷線の青梅街道から北側の工事が進んでいて、
そこから東西に伸びる計画道路も用地買収が進んでいます。
都内だけですけど。

私の通勤区間である清瀬市内から狭山市内まで
省2
296
(1): 利根っこ 2012/05/20(日)09:58 ID:QkPp3zgw(1/2) AAS
やはり都県境の部分までちゃんと繋がらないと先に進まないのかな。
片側2車線であそこまで来たら間違いなく詰まるから。
あの崖の所は工事の予定はないのかな。
297
(1): 船橋市民です 2012/05/20(日)11:15 ID:4kAqvBGQ(1) AAS
横入りで済みません。2〜3年前の話ですが、西東京3・2・6号調布保谷線であろう所を
東八道路から北側、武蔵境通りを拡幅工事を行なってましたが上連雀5丁目から中央線まで
はどうなったんでしょうね、都内ですが。
298
(1): 利根っこ 2012/05/20(日)14:41 ID:Z1LDgdMQ(1) AAS
>>295
新座市は現市長が道路建設やスマートIC導入に積極的な反面、ある政党が猛烈に反対していて大変なような・・・
保谷朝霞線→実現性無、新座料金所スマートIC→期待薄、って感じです。

>>296
崖の部分はまだ調整中だったと思います。

都市計画道路東京狭山線「下安松工区」の整備進捗状況について
外部リンク:t-n.ysnet.org

意表をついて、崖の部分は片側1車線で建設されるかも?その先、練馬の北園交差点まで片側1車線の予定なので・・・
清瀬橋から調布保谷線までは18m、その先北園交差点までは25m(25m幅ですが片側1車線)

>>297
省2
299: 利根っこ 2012/05/20(日)17:26 ID:QkPp3zgw(2/2) AAS
>>298
そういう事だったんだ。
何れにせよ狭山の方が優先だろうから、来年度から着工するにしても
橋架けるんじゃ数年後だね。
300: 利根っこ 2012/05/20(日)17:28 ID:RmfNzlQQ(1) AAS
300かな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.208s*