[過去ログ] ■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No124■ ■ ■ (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 利根っこ 2014/11/14(金)18:23 ID:oiroN1Tg(1) AAS
前スレ
■ ■ ■群馬県前橋市ってど〜よ No123■ ■ ■
まちスレ:kanto

前橋市役所WEBサイト
外部リンク:www.city.maebashi.gunma.jp

過去スレ検索はスレタイを使って
外部リンク:mimizun.com

政治・選挙の話題は街B公認☆★【群馬】議員・政治・選挙スレで
まちスレ:kanto

>>1
省1
2
(1): 利根っこ 2014/11/14(金)18:56 ID:yPDzvILg(1) AAS
>>290
あそこは車がある人だけに来てもらえればいい、って発想のモールなんでない?
コストコなんてまさにその発想の店だし。
でもIKEAはシャトルバス運用してる店舗もあるから、
前橋にもシャトルバス導入を期待したいよね。
3: 利根っこ 2014/11/14(金)19:55 ID:sRnnnZ+Q(1) AAS
利根川西側の市街地をもっと開発したら前橋良くなるかな?
4: 利根っこ 2014/11/14(金)20:15 ID:u1EAthnw(1) AAS
群馬県の人口は26年後163万人だってな。
人口はどんどん減っていくのに市街地をどんどん広げていいものか。
5: 利根っこ 2014/11/14(金)20:17 ID:AdaDGbMg(1) AAS
高崎でさえ30万人ちょっと
6: 利根っこ 2014/11/14(金)20:30 ID:p+tzkcgA(1) AAS
>>2 横ヤリ
モールでなくても荒巻のフレッセイ周辺みたいになればいいと思うけどね
平らで広い敷地、道路、居住区がポイントだね

フレッセイに行ってみたら たまたま
ディスカウントショップのジャパンとか見つけたんだけど
コーラとかが超お買い得だから、今から箱買してくるわ
7: 利根っこ 2014/11/14(金)20:36 ID:jHeXrPmg(1) AAS
減るのは前橋だけじゃないけどな
全国的に減少するし
8: 利根っこ 2014/11/14(金)21:11 ID:5GfX3dgg(1) AAS
シャトルバスというか、マイバス路線の乗り入れ・既存バス路線のルート変更とかでは?
シャトルバスとなると、あくまでもその商業施設が運行費用負担が原則だし。
イオンとかは地元バス会社に委託して、フルラッピングとして広告しつつ運行してるけど・・・
ただ全て無料って訳でもないし、100円とか200円の負担の所が多いしけどね。

けやきみたいに、マイバスも路線バスも乗り入れしてるわ徒歩でも行ける場所じゃないからなぁ。
その点100円か200円なら前橋駅か高崎駅からのシャトルバスは有りかもしれない。
逆にああ言う広大な土地が確保出来る場所に、バスターミナル設けて中継基地にした方がマシだろうね。
近くに成田や羽田のバス停(日本中央)が有るし、伊勢崎・玉村・高崎方面の路線バス中継も出来れば
バス利用も幾分増えるかもね。
9: sage 2014/11/15(土)02:44 ID:ClHvMV3Q(1/2) AAS
横浜のIKEAはたしかシャトルバス出してた気がする

前橋てか群馬ってほんと時代遅れだよなー考え方が。。。
街中あんな悲惨な状態なのに郊外どんどん開発しちゃってさ
これから高齢化社会なのに公共交通機関クソだし車ないと生活できないしこの先どうすんだ?
何年か群馬を出て暮らしてたから余計に感じるよ!
群馬出て暮らしてた人ならわかるよね?!
10: 利根っこ 2014/11/15(土)06:02 ID:EkjTLONQ(1/2) AAS
確かに、中核市それも県庁所在地で車ないと生活できないなんて異常に感じる。
群馬で生まれ、最初から車社会の生活だったからそれが当たり前と思っていたけど、人生の半分を南関東で過ごし群馬に戻ってきてからは段々そう感じるようになった。
資本主義、車が基幹産業だから仕方ないかもしれないけど、この状況はなんか変だね。
11: 利根っこ 2014/11/15(土)08:48 ID:LOupXM1Q(1) AAS
高崎でいう「ぐるりん」みたいな循環バスは、前橋だとマイバスってやつ?
12
(1): 利根っこ 2014/11/15(土)09:21 ID:R8U+AxxQ(1/2) AAS
蒲田、白河市、横浜新羽、岡山市に住んでた事があるけど
蒲田と新羽以外は群馬と同じで車社会だったよ
今は都内通勤で前橋に住んでるけど、特に不便さは感じないわ
自分が高齢者になったときも普通に車に乗るだろうし
車に乗れないほど耄碌したら、買い物は徒歩圏内のコンビニやスーパーや
ネット通販がメインになり、基本は外出なんてしなくなるな
ま、病院とか行くのにマイバスの本数が増えればいいかな、程度
駅周辺や前橋市街地なんかに用は無い
13: 利根っこ 2014/11/15(土)09:36 ID:s4WRmpTQ(1/2) AAS
自分はもっと街中が活性化してくれた方がいいなぁ。駅はその街の玄関口だしね。
車だとただ目的地に行くだけ。
14: 利根っこ 2014/11/15(土)10:03 ID:n796a0vw(1) AAS
前橋に住んでて街中が活性化して欲しいなんてもさ思うやつは前橋市民ではない、これ豆な
15: 利根っこ 2014/11/15(土)10:26 ID:EkjTLONQ(2/2) AAS
インフラの整ってる街中を空洞化させて郊外開発なんて勿体無いよね、人口少ないのに。街中必要ないならいっそのこと畑にしてしまうか。
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s