[過去ログ] さいたま市の広域・総合・行政スレ3 (300レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 利根っこ 2015/02/13(金)00:28 ID:hEvDIu0w(1/11) AAS
だって浦和の再開発は合併前から準備してたもん
大宮はステラタウン以外に具体的な再開発準備してた?
133(1): 利根っこ 2015/02/13(金)01:29 ID:hEvDIu0w(2/11) AAS
じゃあ具体的に合併当時に東口再開発協力事業者はどこが決まってたの?
最近になって三井が手を挙げたから事業が具体化したんでしょ?
136(1): 利根っこ 2015/02/13(金)06:38 ID:hEvDIu0w(3/11) AAS
>>135
言いたいのはね、合併した時点ですでに協力事業者のマイカル(サティ)が決まっていて、
県が事業主から抜けた?からといってもう事業を中止する段階じゃなかったんだよ
事実、マイカル破綻の報があったときはまさに東口再開発は中断の危機だった
幸いなことにすぐにパルコが参入してくれたから事業継続したわけだ
パルコが手を挙げなければ実際どうなってたかわからないよ
大宮東口だって協力事業者が決まっている段階だったら、事業廃止されなかったはずだ
その違い
138: 利根っこ 2015/02/13(金)06:45 ID:hEvDIu0w(4/11) AAS
あの大宮西口の再開発も行なった県の力で裏脇周辺事業の土ならしが行なわれたって事がポイント
政令市化以後あとは市でやってね、と県が予定の事業費負担放棄したのならそれは県に対して不信感がつのる
139(1): 利根っこ 2015/02/13(金)06:47 ID:hEvDIu0w(5/11) AAS
>>137
合併以前の大門町の話なんて知らんがな
東口再開発の種地にするもんだと思ってたよ
三井が参入する前、市民会館と商業施設を造る、その協力事業者はこれから選定するってPDFはどこかで見た記憶がある
142: 利根っこ 2015/02/13(金)06:51 ID:hEvDIu0w(6/11) AAS
経緯の話を何回繰り返せばいいんだw
143: 利根っこ 2015/02/13(金)06:56 ID:hEvDIu0w(7/11) AAS
>>141
合併以前の大門町の事業計画あったなら教えて頂戴、お願いします。
144: 利根っこ 2015/02/13(金)06:58 ID:hEvDIu0w(8/11) AAS
ちがう、合併以前ではなくて、東口再開発計画廃止決定以前の大門町の事業計画だね
知らないと話の辻褄が合わなくて困る
150(2): 利根っこ 2015/02/13(金)21:21 ID:hEvDIu0w(9/11) AAS
こんどは三井を仇にしてるし・・
群馬銀行を敵にしたり県を敵にしたり、本当に次から次へと敵にしたがるのね
NHK移転撤回は本当に残念に思うよ
153: 利根っこ 2015/02/13(金)22:42 ID:hEvDIu0w(10/11) AAS
ああごめん、読み違えたみたいね
>>148 >そもそも三井自体が怪しいよ。
これは三井に対する不信感じゃなくて、三井も撤退するかもしれないという不安を表現したのね
156: 利根っこ 2015/02/13(金)23:11 ID:hEvDIu0w(11/11) AAS
本気でそう思ってるならかなり重症だぞ
ネットへはhome.ne.jp以外では接続手段持っていないし、サイトの管理人どころかブログもツイッターもしたことがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s