[過去ログ]
★★★所沢市政を考察するスレッド@5★★★ (300レス)
★★★所沢市政を考察するスレッド@5★★★ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: 利根っこ [] 2016/03/10(木) 20:42:22 ID:YBErJY6A HOST: >>17 所沢トータルで考えれば贔屓目に見えても55位が関の山でしょうw 荒畑や久米、山口方面や柳瀬あたりで「ここが偏差値で言うと62〜65の街です」とは言えないでしょうw 住んでいるところをよく思いたいという気持ちも分からないではないけどね http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/29
30: 利根っこ [] 2016/03/10(木) 20:45:30 ID:YBErJY6A HOST: 正しくは荒幡だったね。すまんすまん。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/30
31: 利根っこ [] 2016/03/11(金) 00:47:08 ID:NH/JPmfQ HOST: 偏差値65と思い込んでそのレベルの学校受験して落ちるタイプだろ? 滑り止めの55クラスに落ち着くんだよ。自己評価は控えめにしとけカス。 市役所職員だろお前? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/31
32: 利根っこ [] 2016/03/11(金) 12:16:03 ID:Ako+RuYA HOST: でも今の日本は少子化と頻繁に云ってるのに その割に保育園とかは足りない、と云われてる。 これでもし保育園の数はこのままで子供の数が一気に 増えたらどうなってしまうのだろうか? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/32
33: 利根っこ [] 2016/03/11(金) 15:58:11 ID:9utcXkjA HOST: >>31 所沢市スレで形勢が悪くなったからここで暴れているのかな? 自転車泥棒くん。 >>32 そんなことにはならないから安心しなよ。 子育てしたい親が集まる街にならないから。藤本市政が終わるまでは。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/33
34: 利根っこ [] 2016/03/12(土) 00:31:08 ID:1iM+WumQ HOST: 自転車泥棒とかまじか?… そういうのは中学までにしておいたほうがいいぞ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/34
35: 利根っこ [] 2016/03/15(火) 12:41:43 ID:F5gQP5hg HOST: >>33 でもこれからあと10年、経過したらそういった事は分からないと思うんだけど。 1970年代初頭の頃までは日本もまだ子供が沢山いてこれからもこのまま子供の数は 増え続けて行くだろう、とそれがその時代の日本社会の定説だったけど こんなのは大外れだったのだから なのでもしかしたらあと20年もしたら日本はベビーブームとかって騒いでいるかもよ ??? 1970年代(これからも子供の数は増え続ける)→1990年代(少子高齢化問題) と全く反対の現実になってしまったのだから。 w http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/35
36: 利根っこ [sage] 2016/03/15(火) 12:50:10 ID:Ccxd7gAw HOST: 確定している未来というのがあって、10年後の20歳は今10歳の子供の数より増えない http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/36
37: 利根っこ [] 2016/03/15(火) 16:39:35 ID:F5gQP5hg HOST: でももしかしたら子供の数が増える(女性が多く子供を産むようになる)と 子育ては自分でやり保育園には預けたりしなくなると。 そんな行動を取るようになるのかもね? 少子化になればなるほど母親は子供を保育園に預けて自分は外に働き行きたいと そんな行動を人間は取るようになるのかも(なぜか) そんな心理が働くのだと。 人間界の自然な法則みたいなものがあるのかもよ。?? 保育園の経営者は経営者で子供の数が増えてないなら(少ないなら)保育園を営っても 儲からないだろう、と。で閉園するとかで少子化になると保育園が足りなくなるといった 現象が起きているのかも??? あともうひとつ 女の子は子供の頃から大学生頃までは、将来は保母さんになりたいと云う人が本当に多いのですが いざ、働くとどんどん退職しちゃうんだよね。 続かないw これは給与が安いという事なのか? が、あまりにその退職者の数が多すぎるようにも思うんだわ これは現代人の女には母性というものが欠けているのが多くいるという事なのかも 知れないネ。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/37
38: 利根っこ [] 2016/03/16(水) 00:32:25 ID:wZ9AIaWQ HOST: 子供の声がうるさいとか保母の母性が足らんとか、爺は言いたい放題だな。 年金削って現場の給料に回せばいいだけ。 保育園行政の上のほうが給料取りすぎってのもあるな。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/38
39: 利根っこ [] 2016/03/16(水) 10:37:56 ID:RAAWbjPA HOST: そこいらじゅうに子供がいた昔なんて地域全体が保育園みたいだったじゃないか w で、地域全体の大人たちが保育園の保母さんみたいになっていた こんなだったので昔は、 親が無くとも子は育つ、だなんて呑気な事を云ってたんだよな、きっと。 その頃なんて保育園に子供を預けてる、等といった家庭は少数派だったのだし。 幼稚園だって昔は2年保育が普通で1年保育だという子供なんてそんなにいなかったし けど今は幼児の殆どが3年保育みたいじゃないか!! http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/39
40: うっちゃる [うっちゃる] うっちゃる HOST: うっちゃる http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/40
41: 利根っこ [] 2016/03/16(水) 11:47:23 ID:+U/jUh2w HOST: 所沢「育休退園」制度にママ悲鳴「2人目中絶した」の声も http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160303-00010002-jisin-soci http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/41
42: 利根っこ [] 2016/03/16(水) 15:56:28 ID:RAAWbjPA HOST: 自分達夫婦で子供を作ったんだから、すぐに保育園だとかって頼らずに ここは基本に帰り、自分たちの力で子育てをしてみようとそんな風な考えに なる事も必要なのではなかろうか。 そしてそう考えるべき時が今、来ているのではなかろうか??? 自分の力で育てると覚悟したら、保育園が足りないとか落とされたとかで ブースカ、ブースカ云わなくなるでしょ! 行政に頼りすぎてるから不平不満が出るのですよ 行政がやってくれる事は限界がある。 そんな覚悟をして子育てをしたらどうか??? 今のママたちは少し甘いところがあるのではないかってアタシなんかは思うんですが、どうか? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/42
43: 利根っこ [] 2016/03/16(水) 18:52:22 ID:+U/jUh2w HOST: >>42 男は仕事、女は家庭という昭和時代の話ね。 今は平成。既に28年も経っていますね。時代は変わっているんですよ。 一部の金持ち以外は共働きしないと生活していけないからね。 そんな時代錯誤の事を言ってるから、自分の子供から相手にされないんだよ。 管理人から許可が出たので昭和スレを作りましたよ。 婆さんの話は昭和スレでやってくださいね。 ↓ 昭和時代の所沢を語るスレッド@まちBBS http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1458121642/ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/43
44: 利根っこ [] 2016/03/16(水) 20:42:10 ID:wZ9AIaWQ HOST: >>42 souka 学会に面倒見てもらってるんか? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/44
45: 利根っこ [] 2016/03/18(金) 12:11:54 ID:H+IsSORQ HOST: >>29-31 あくまでも市の税収、財政状況だけの偏差値だよ。 人口減少を加速させる市長が続投するようじゃ、市政は偏差値40代。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/45
46: 利根っこ [] 2016/03/18(金) 14:20:38 ID:j9o+gh6A HOST: 作家の曽野綾子じゃないけれど それ程、この所沢市の保育園の事について不平不満があるのなら、 所沢市から出て行けば良いのではなかろうか ? ブースカ、ブースカ云いながら所沢に住み続けている必要もないでしょうが。 自分の両親に子育てを手伝ってもらうとか、ベビーシッターを雇うとか 保育園に預けるという以外にも別の方法も色々あるのだから もう少し考えてみたらどうか ! 退園させられて子供を預かってくれるところが無い、仕事に復帰出来ない だから市役所が悪い市長が悪い、と云うのは違うでしょ??? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/46
47: 利根っこ [] 2016/03/18(金) 14:31:41 ID:H+IsSORQ HOST: >>46 始まった。藤本支持者の「所沢から出ていけ」。 藤本支持者で高卒以下のアフォの常套句。 所沢市は藤本王国なのか?日本国の埼玉県所沢市だよな? 小学校出たのか?婆さん。 日本全体が人口が減っていく中、所沢市の人口減少を最小限にとどめるのが、 日本全国どの自治体でも、最大の政治目的なんだよ。今は(昭和じゃなくてな)。 それを5年間で6000人も減らしたのは市長の政治家の能力が低いということを言ってるだけだ。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/47
48: 利根っこ [] 2016/03/18(金) 14:46:01 ID:XvkWoYiA HOST: 今の時代を見ろ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/48
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 252 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.195s*