[過去ログ] ★★★所沢市政を考察するスレッド@5★★★ (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 利根っこ 2016/03/16(水)11:47 ID:+U/jUh2w(1/2) AAS
所沢「育休退園」制度にママ悲鳴「2人目中絶した」の声も
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
42
(2): 利根っこ 2016/03/16(水)15:56 ID:RAAWbjPA(2/2) AAS
自分達夫婦で子供を作ったんだから、すぐに保育園だとかって頼らずに
ここは基本に帰り、自分たちの力で子育てをしてみようとそんな風な考えに
なる事も必要なのではなかろうか。
そしてそう考えるべき時が今、来ているのではなかろうか???

自分の力で育てると覚悟したら、保育園が足りないとか落とされたとかで
ブースカ、ブースカ云わなくなるでしょ!
行政に頼りすぎてるから不平不満が出るのですよ
行政がやってくれる事は限界がある。
そんな覚悟をして子育てをしたらどうか???

今のママたちは少し甘いところがあるのではないかってアタシなんかは思うんですが、どうか?
43: 利根っこ 2016/03/16(水)18:52 ID:+U/jUh2w(2/2) AAS
>>42
男は仕事、女は家庭という昭和時代の話ね。
今は平成。既に28年も経っていますね。時代は変わっているんですよ。
一部の金持ち以外は共働きしないと生活していけないからね。
そんな時代錯誤の事を言ってるから、自分の子供から相手にされないんだよ。

管理人から許可が出たので昭和スレを作りましたよ。
婆さんの話は昭和スレでやってくださいね。
 ↓
昭和時代の所沢を語るスレッド@まちBBS
まちスレ:kanto
44: 利根っこ 2016/03/16(水)20:42 ID:wZ9AIaWQ(2/2) AAS
>>42
souka
学会に面倒見てもらってるんか?
45: 利根っこ 2016/03/18(金)12:11 ID:H+IsSORQ(1/3) AAS
>>29-31
あくまでも市の税収、財政状況だけの偏差値だよ。
人口減少を加速させる市長が続投するようじゃ、市政は偏差値40代。
46
(2): 利根っこ 2016/03/18(金)14:20 ID:j9o+gh6A(1/2) AAS
作家の曽野綾子じゃないけれど
それ程、この所沢市の保育園の事について不平不満があるのなら、
所沢市から出て行けば良いのではなかろうか ?
ブースカ、ブースカ云いながら所沢に住み続けている必要もないでしょうが。
自分の両親に子育てを手伝ってもらうとか、ベビーシッターを雇うとか
保育園に預けるという以外にも別の方法も色々あるのだから
もう少し考えてみたらどうか !
退園させられて子供を預かってくれるところが無い、仕事に復帰出来ない
だから市役所が悪い市長が悪い、と云うのは違うでしょ???
47: 利根っこ 2016/03/18(金)14:31 ID:H+IsSORQ(2/3) AAS
>>46
始まった。藤本支持者の「所沢から出ていけ」。
藤本支持者で高卒以下のアフォの常套句。

所沢市は藤本王国なのか?日本国の埼玉県所沢市だよな?
小学校出たのか?婆さん。

日本全体が人口が減っていく中、所沢市の人口減少を最小限にとどめるのが、
日本全国どの自治体でも、最大の政治目的なんだよ。今は(昭和じゃなくてな)。
それを5年間で6000人も減らしたのは市長の政治家の能力が低いということを言ってるだけだ。
48: 利根っこ 2016/03/18(金)14:46 ID:XvkWoYiA(1) AAS
今の時代を見ろ
49
(3): 利根っこ 2016/03/18(金)16:50 ID:j9o+gh6A(2/2) AAS
所沢市にいたら子育てに必要な保育園に入れないんでしょ???
入れてもらえなかったら困るんでしょ???
それを解決することが出来なかったら自分の生活に支障をきたすんでしょ???
だったら所沢を離れて他の処に住むしかないんじゃないの
色々と子供の保育園の事を調べてみたら所沢市よりもずっと充実した市区町村が
あるのかも知れないし。
他者を変えられないなら自分が変わるしかないんじゃないか!!
さて、この数日間はとても暖かい日が続いています
もうすぐ桜の華が咲くことだろう
所沢市にもアチコチで美しい桜の華を今年も見る事が出来るだろう
省2
50: 利根っこ 2016/03/18(金)18:15 ID:H+IsSORQ(3/3) AAS
>>49
はぁ?誰が保育園に預けられない子供がいるって言いました?

それよりも「藤本市政が嫌なら所沢から出ていけ」と言って、
本当に6000人減ってしまった、藤本市長と低能な支持者どもが
変わるしかないんじゃないか?

市長には人口減少埼玉一の責任を取って早々に辞任していただきたい。
51: 利根っこ 2016/03/19(土)00:37 ID:Fps/2JjA(1/2) AAS
行政のサービスの地域差はできるだけ無くしてもらいたいんだわ。
52: 利根っこ 2016/03/19(土)17:47 ID:OP6mz+MQ(1) AAS
>>49
保育園に子供を預けるのが悪のような言い方をする婆さんだが、
「一億総活躍」が叫ばれる今、専業主婦で長年過ごして年金貰おう
などというのは社会のダニ。
53: 利根っこ 2016/03/19(土)20:30 ID:Fps/2JjA(2/2) AAS
年金受給者は、自分たちが若い頃に払った年金を貯金してあってそれを今もらっているっていう意識なんだろな。

支えてもらってるなんてこれっぽっちも無い。
54
(1): *** 2016/03/20(日)02:40 ID:O3/bVKSw(1) AAS
共○党プロ市民のパフオーマンスに乗りやすい人が多いね
個々の事情や資格もヌキにして「児童施設に入れないの政治が!」とかさ
そういう連中が学校に無駄なエアコンつけろとか騒ぐあいつらの同類。
55
(1): 利根っこ 2016/03/20(日)07:11 ID:jdR9N0bg(1) AAS
6,000人減ってないだろ。所沢から出て行けもウソ。そうゆう風評するクズがいるから、所沢は良くならないんだわ。
56: 利根っこ 2016/03/20(日)09:54 ID:v60voSkg(1/2) AAS
良い話が何にも無い所沢っていうのが良くならない原因だわ。

現状を良しとしてしまう姿勢が一番ダメ。
57
(1): 利根っこ 2016/03/20(日)12:42 ID:TYD0PWdg(1) AAS
>>54
それも市長陣営の大好きなロジックだね。
市長に異を唱えるのは皆強酸やプロ市民だというヤツ。

そうなると昨年行われたエアコン住民投票の結果を見ると、
強酸とプロ市民は所沢に5万6千いることになる。

仮にそれだけいれば藤本市長の基礎票3万をゆうに超えるから、
とっくに強酸市政が誕生しているはずだ。

そうなっていないのは、保守層にも大日本帝国憲法下の修身みたいな
ことばっかり言ってる市長に呆れているのも相当数いるということ。

そもそもエアコン問題をイデオロギー化するのがアフォの証拠。
省8
58: 利根っこ 2016/03/20(日)18:13 ID:v60voSkg(2/2) AAS
>>57
いいこと言うね。
59
(2): 利根っこ 2016/03/21(月)01:33 ID:M3VB+mYA(1) AAS
自分の子くらい、小さいうちは自分で育てりゃ良いのに。
働かなきゃならないほど、旦那の稼ぎが無いのか?それとも無駄使いが多いのか?

これ以上、保育園なんて必要ないだろ。
どうせ子供が小さいうちなんて、遅刻早退欠勤三昧で戦力にもならないし
同僚達からしたら、働くママなんて邪魔な存在でしかないんだから。
大体、仕事がロクに出来ないヤツに限って辞めないよな。
60: うっちゃる [うっちゃる] うっちゃる AAS
うっちゃる
1-
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s*