[過去ログ]
つくば・土浦周辺スレッドPart487 (300レス)
つくば・土浦周辺スレッドPart487 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
259: がんばろう日本人! [] 2016/11/04(金) 14:13:12 ID:gF0adxoQ HOST:124-140-104-30.rev.home.ne.jp 土浦駅前のイオングループってカスミのこと? http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/259
260: がんばろう日本人! [] 2016/11/04(金) 17:01:34 ID:x2qhBOhA HOST:ai126183098085.57.access-internet.ne.jp イオングループが強いというより 地元の土浦発祥のスーパーであるカスミが県南中心に店舗網を拡大し その過程でイオングループの傘下に入ったってことでしょうね。 とは言え、土浦や取手のイトーヨーカドーが撤退したり 今回の西武筑波店の撤退決定とセブン&アイの大型店舗の退潮が続く一方 イオングループはイオンモール土浦やイオンモールつくばが進出してるから 結果的にイオングループが県南地区では優勢になったってことなんでしょうけど。 尤も、最近は福島県発祥でセブン&アイ傘下のヨークベニマルがこの辺でも増えていますが。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/260
261: がんばろう日本人! [sage] 2016/11/04(金) 22:14:56 ID:vdaPuc7w HOST:27-140-52-96.rev.home.ne.jp モール505の辺りは図書館作るついでに土浦駅のモール側にも改札を作ってそっちにも人が流れるようになれば あの辺ももう少し人の流れとか活気とかが出るんじゃないかと思うんだが実現しないだろうなぁ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/261
262: 力っぢん [] 2016/11/04(金) 23:31:58 ID:ew1AMxkw HOST:sp1-66-103-191.msc.spmode.ne.jp 土浦市の首都高こと土浦ニューウェイはもう古いから地震の とき非常にヤバイ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/262
263: がんばろう日本人! [] 2016/11/05(土) 06:41:19 ID:OTFiTN4A HOST:sp49-98-166-97.msd.spmode.ne.jp 本物の首都高はもっと古い http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/263
264: がんばろう日本人! [] 2016/11/05(土) 08:57:24 ID:GeO3fung HOST:ai126197006169.18.access-internet.ne.jp >>261 でも、モール505側にも図書館の出入口は設けられるでしょうから そこから入って新しいペデストリアンデッキを経由すれば 土浦駅までアクセス出来るようにはなる。 丁度、新市役所経由でペデストリアンデッキを渡って土浦駅に行けるように。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/264
265: がんばろう日本人! [sage] 2016/11/05(土) 11:23:21 ID:idz7Hnpw HOST:240d:0:2d0c:9100:2918:3a4b:ab5f:85d5 >>242 9日に新聞の折込で配布予定だってよ 新聞取ってない人は各交流センターや駅、期日前投票所のとこにあるから取りに来てって感じなことが ポスティングされてた選挙だよりに書いてあったよ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/265
266: がんばろう日本人! [] 2016/11/05(土) 12:33:09 ID:3K6lZUVA HOST:ai126172161003.49.access-internet.ne.jp http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/201611/CK2016110502000182.html つくば市長選 運動公園 余波続く 白紙撤回後 棚上げ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/266
267: 258 [] 2016/11/05(土) 13:25:42 ID:+skU+hFQ HOST:KD182250243003.au-net.ne.jp 259さん、こんにちは。 土浦駅前のカスミのことです。 つくば・土浦エリアの大手スーパー事情を提供させて頂き、ありがとうございます。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/267
268: がんばろう日本人! [] 2016/11/05(土) 13:46:43 ID:s7X80ITw HOST:st0138.nas811.p-ibaraki.nttpc.ne.jp ほんとここの住民は 交通の話好きだよな。 偉そうなこと言っても どうせ細かいところで違反してんだろ! 全員、 交通公園でも行って 一から学んでこい! http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/268
269: がんばろう日本人! [] 2016/11/05(土) 14:47:04 ID:Xmor7Pvg HOST:pw126210000110.5.kyb.panda-world.ne.jp ジョイ本スポーツジムの送迎渋滞どうにかしてくれ。ペットショップ脇の出入り口封鎖しろ。以上 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/269
270: がんばろう日本人! [] 2016/11/05(土) 19:07:30 ID:PFaG7U6g HOST:fp76f07433.ibra301.ap.nuro.jp >>265 投票所入場券?は当然全世帯に配布するんだよな なぜ選挙公報は全世帯に配布しない けしからん!!!!! http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/270
271: がんばろう日本人! [sage] 2016/11/06(日) 00:55:00 ID:XQApe1EA HOST:softbank126019250244.bbtec.net けしからん言うからエロ画像かと思ってしまったじゃないか http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/271
272: がんばろう日本人! [sage] 2016/11/06(日) 02:00:45 ID:34qWuOsg HOST:softbank126115039017.bbtec.net 田舎の人って道の話好きだよね 道の話だけでよく盛り上がれるなと思う http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/272
273: がんばろう日本人! [] 2016/11/06(日) 04:37:32 ID:Il0LWhbA HOST:st0138.nas811.p-ibaraki.nttpc.ne.jp それあるね。 茨城以上の車社会の栃木とか群馬の人に 道路の話振ってみ。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/273
274: がんばろう日本人! [] 2016/11/06(日) 05:32:52 ID:fcaR9aVw HOST:p2057-ipbf706akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp >>273 守谷とか取手とか、東京のベッドタウンエリアを除くと、 茨城が人口当たりの車保有率日本一だったはず。 だから栃木とか群馬が茨城以上の車社会ってのは 違和感あるかな・・・ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/274
275: がんばろう日本人! [sage] 2016/11/06(日) 06:19:15 ID:zisjyuBQ HOST:KD106161195016.au-net.ne.jp 茨城の場合、乗用1人1台の他に軽トラ、箱バン、小型トラック、積載車、トラクター数台とかで世帯台数が多いからね。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/275
276: がんばろう日本人! [sage] 2016/11/06(日) 08:37:44 ID:7BH0zdsQ HOST:KD106158037082.ppp-bb.dion.ne.jp >>274 しかも栃木と群馬の人口は茨城より100万人少ない。 守谷、取手市内中心部なら自動車必要ないね。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/276
277: がんばろう日本人! [] 2016/11/06(日) 09:56:18 ID:Il0LWhbA HOST:st0138.nas811.p-ibaraki.nttpc.ne.jp 群馬と栃木はほぼ全域、東京通勤圏外で 内陸工業地帯。 郊外に大規模駐車場を備えた大工場が散在してて、 それに伴って全体としてスプロール化が進んでいる。 駅を中心とした都市の中心部に依存しない生活圏が 無数にいくつもある感じ。 つくば土浦地区も似たようなものだが、 駅に利用価値あまりないので 研究学園やひたち野うしくのような開発は見られない。 一番の違いは路線バスかな。 郊外化が進みすぎると路線バスが成り立たなくなる。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/277
278: がんばろう日本人! [sage] 2016/11/06(日) 10:34:37 ID:HuzEsI3w HOST:mno1-ppp72.docomo.sannet.ne.jp >>276 取手は全域必要でしょ http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/278
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s