[過去ログ]
つくば・土浦周辺スレッドPart487 (300レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
277
:
がんばろう日本人!
2016/11/06(日)09:56
ID:Il0LWhbA(2/2)
HOST:st0138.nas811.p-ibaraki.nttpc.ne.jp
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
レス栞
|
レス消
]
277: がんばろう日本人! [] 2016/11/06(日) 09:56:18 ID:Il0LWhbA HOST:st0138.nas811.p-ibaraki.nttpc.ne.jp 群馬と栃木はほぼ全域、東京通勤圏外で 内陸工業地帯。 郊外に大規模駐車場を備えた大工場が散在してて、 それに伴って全体としてスプロール化が進んでいる。 駅を中心とした都市の中心部に依存しない生活圏が 無数にいくつもある感じ。 つくば土浦地区も似たようなものだが、 駅に利用価値あまりないので 研究学園やひたち野うしくのような開発は見られない。 一番の違いは路線バスかな。 郊外化が進みすぎると路線バスが成り立たなくなる。 http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1476539491/277
群馬と栃木はほぼ全域東京通勤圏外で 内陸工業地帯 郊外に大規模駐車場を備えた大工場が散在してて それに伴って全体としてスプロール化が進んでいる 駅を中心とした都市の中心部に依存しない生活圏が 無数にいくつもある感じ つくば土浦地区も似たようなものだが 駅に利用価値あまりないので 研究学園やひたち野うしくのような開発は見られない 一番の違いは路線バスかな 郊外化が進みすぎると路線バスが成り立たなくなる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 23 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.154s*