[過去ログ] ★★埼玉県新座市民いる?Part123★★ (260レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 利根っこ 2024/09/06(金)20:19 ID:pJ+3vaSA(1) HOST:6F92:286B:B62B:0465 AAS
>>222
その頃には中国領になっているだろうから米軍の施設は気にしなくても大丈夫
227: 利根っこ 2024/09/06(金)20:23 ID:fraaE0vw(1) HOST:93DC:6D91:6B2D:930C AAS
埼玉のために都がカネは出さないだろ
LRTでも絶対無理レベルの財政の新座市が負担はできない
3セクが立ち上がれば、、、だけど無理くさい
228: 利根っこ 2024/09/06(金)20:51 ID:Z6CUNOXQ(1) HOST:CABC:4120:D1BA:230B AAS
埼玉高速鉄道新座分線は無理か
229: 利根っこ 2024/09/06(金)21:00 ID:Z8CMsUkA(1) HOST:D73A:0339:FD58:753F AAS
市長さんや市として大江戸線延伸で何か活動してる?
年に一回東京都に要望を出しているくらいじゃないの?
230: 利根っこ 2024/09/07(土)00:03 ID:3uiumivQ(1) HOST:8E9E:524B:0C2E:4A81 AAS
まぁ別に新座市が全て出すわけじゃない
自治体負担分は確か総額の3分の1程度だったと
記事で読んだ。
それをさらに新座、所沢、清瀬で分割や

費用よりもどっちかというと
採算が取れるかの方が問題な気がする
231
(1): 利根っこ 2024/09/07(土)07:54 ID:4sdzhYZA(1) HOST:0000:6FC4:7490:64E2 AAS
これは都内分ですが、
これまでに会合を数回開き、おおよそ40年後を見据えた事業の採算性を検討。
物価高騰の影響も反映し、トンネルや駅施設の整備などに要する概算事業費を約1500億円と試算した。

 今回委託した基礎調査業務で▽旅客需要の創出策▽建設コストの削減策▽事業費の財源確保策―などを具体的に検討。
旅客需要の回復傾向も踏まえて採算性を検証し、事業化に当たっての課題解決につなげる。
232
(1): 利根っこ 2024/09/07(土)10:10 ID:PRFn8z8w(1) HOST:D73A:0339:FD58:36D1 AAS
>>231
元ネタはこれかな?

2024/05/20 建通新聞社(東京)
外部リンク[asp]:www.senmonshi.com

埼玉側でも1500億円以上の建設費が発生するなら誰が費用を負担するんだろうね?
233: 利根っこ 2024/09/07(土)10:11 ID:+i/eAitQ(1) HOST:3AF2:D540:AEC0:AF63 AAS
新座ICも実現薄そうですかねー
所沢〜大泉/練馬ICで乗り降りするのどっちも時間かかって手間なんだよなぁ
練馬で下りると料金高くなっちゃうし
234: 利根っこ 2024/09/07(土)12:10 ID:L4VwtOCw(1) HOST:0000:6FC4:C35C:FABC AAS
>>232

構想段階ですが、検討中?
法改正で、東京都交通局が、都市利便増進補助費に埼玉延伸区間の事業費未定で、事業化申請する。
国が3分の1、地方公共団体、埼玉県と東京都で3分の1、あと残りは整備事業者(事業主体)の借入金で、40年間に利用者が返済する。
235: 利根っこ 2024/09/07(土)12:29 ID:2Yk+lKig(1) HOST:CABC:BBA8:10FA:93F3 AAS
新米がスーパーに並び始めたね。
TVで煽られたお年寄りたちが慌てて買いしめなきゃいいが。
236: レッドローズφ 2024/09/07(土)14:04 ID:W2YRnVPg(1) HOST:MODERATOR AAS
226 削除ガイドライン7にて削除
237: 利根っこ 2024/09/08(日)07:33 ID:F8FZxyNg(1) HOST:FFEA:C2F1:A1C3:05F8 AAS
昨日はふるさと新座館に9時前に用事があっていきましたが、農協の直売所が
大行列,米の販売があったんですね。
今日も有るのかな。
238: 利根っこ 2024/09/08(日)09:19 ID:jOvwJisg(1) HOST:6F92:286B:B62B:0465 AAS
出始めたばかりの9月頃の新米を買って期待外れな事が多かったから
できれば10月までパンや麺類などをメインにして凌ぎたいところなんだけど
米櫃が完全に空という状況になると何とも落ち着かないからなぁ
239: 利根っこ 2024/09/08(日)10:18 ID:YbGdpLig(1) HOST:E713:D216:0B21:E2EE AAS
少量買って様子見でいいんじゃないかな
いつ頃安定するかはちょっとわからないけど
まあ新座市スーパー多いし何とかなるさ
240: 利根っこ 2024/09/08(日)13:10 ID:dRpWsiyA(1) HOST:7742:D5CE:4820:50B5 AAS
そうそう、最近夜スーパー行っても残ってるし、焦って高いの買ったらもったいないよ
241: 利根っこ 2024/09/08(日)14:48 ID:2pP1VrvQ(1) HOST:D73A:0339:FD58:36D1 AAS
農家へ直接電凸して契約を迫るのもいるらしい
242: 利根っこ 2024/09/08(日)19:31 ID:RGKMGiDw(1) HOST:CABC:4120:D1BA:230B AAS
でもこういう米騒動があると
米の大切さを再認識する良い機会だと思う
243: 利根っこ 2024/09/08(日)19:45 ID:isCZGQbg(1) HOST:E36A:5019:E96F:1D33 AAS
確かに当たり前じゃないんだなって思えるよね
244: 利根っこ 2024/09/08(日)21:02 ID:yUPS/OZA(1) HOST:635C:8E71:950B:64C7 AAS
日本人の米離れとは何だったのかという気分になってくるが、あくまでも全体の需要が目減りしたというだけであって
供給量が需要を下回ればこうなるのは自明ではあるんだよな
245: 利根っこ 2024/09/08(日)21:58 ID:qU0bP2ZQ(1) HOST:D73A:D2C0:50B5:288B AAS
堂島コメ平均みたいな指数先物が復活して、なおさら騒動を煽るマスが多くて、何らかの意図を感じたけど

新米が出回ってよかったよ
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s